1000
2013/10/17 21:33
爆サイ.com 南関東版

🎡 神奈川雑談総合





NO.2344363

都会ってなにがいいの?
合計:
報告 閲覧数 272 レス数 1000

#3512013/08/14 11:29
高学歴の人は嫌われる傾向なのが田舎ですよね

[匿名さん]

#3522013/08/14 11:33
>>351
高学歴って言える様な人材は田舎にはいませんよ?
優秀な人材は、都会に行く傾向ならありますが‥

[匿名さん]

#3532013/08/14 11:45
優秀な人材を引き留める魅力がないのが田舎
悲しいけど現状はこんな感じです

[匿名さん]

#3542013/08/14 12:30
田舎に残るのは、盲目的田舎信者と年寄りだけ
衰退の村に希望なんかありゃしない

[匿名さん]

#3552013/08/14 13:15
早く都会に出たい

[匿名さん]

#3562013/08/14 13:38
>>355
貯蓄しような!

[匿名さん]

#3572013/08/14 22:02
>>355
どうして都会に出たいの?

[匿名さん]

#3582013/08/14 23:38
横浜って都会かな

[匿名さん]

#3592013/08/15 00:43
>>358
都会だと思うよ。東京と比べたら田舎かもしれんが、横浜を田舎と定義すると日本で東京以外全て田舎になってしまう。横浜を田舎と思うなら、地方行ったら卒倒するよ(笑)

[匿名さん]

#3602013/08/15 11:06
>>357
田舎特有の複雑な人間関係に疲れた‥
ここで書かれている様に、何故か人間性や頭のいい人は都会にでちゃうし、残るのはDQNばっかり

[匿名さん]

#3612013/08/15 23:30
>>360
しかし、都会進出は落じゃないぞ!!都会在住の親のスネをかじれば、何とかなりやすいが、親が田舎にいるとそうにはいかない。家賃激高→マンション購入は管理費激高→やはり、一軒家が理想だが土地代が高い。しかし、絶対に一軒家にするべき。(捨て金が一番マシ)その為には、田舎で退職まで我慢して貯蓄するしかないよ。
極論だが、田舎もんは貯蓄成功者か親のスネかじり以外都会で幸せになれないだろうな。

[匿名さん]

#3622013/08/16 09:20
>>361
随分な極論だね
きちんと定職についてれば、それなりの生活出きるよ

[匿名さん]

#3632013/08/16 09:58
>>361
自分は一軒家って考えてなかったなぁ。
都市部から少し離れた所でも家賃安いのもあるし、中古住宅もあるし。

[匿名さん]

#3642013/08/16 11:24
>>362
1坪100万円×50坪=5000万(これでも土地代だけでも)
誰もがお前さんのような高給取りじゃないんだよ。
田舎もんが都会に一軒家構えることは大変なことなんだ。
二流大学→まあまあな上場企業勤務程度では、マンション暮らしが限度だぜ。

[匿名さん]

#3652013/08/16 11:32
>>363
やはり、中古であろうが一軒家だよ。
家賃激安地帯は不便だろうな。田舎じゃ、クソ町内会を強要されるぞ。
都会人は、親のスネによって近道できるがな。

[匿名さん]

#3662013/08/16 12:52
>>364
そんな豪邸に住んでる人はごく稀だよ
田舎の方かな

[匿名さん]

#3672013/08/16 12:56
>>366
ごく稀になる為に、頑張ろうぜ

[匿名さん]

#3682013/08/16 13:03
>>367
普通でいいけど
とにかく閉鎖的な田舎から脱出したいもん

[匿名さん]

#3692013/08/16 14:37
一軒家の持ち家に拘ってる段階で田舎者だよ。

[匿名さん]

#3702013/08/16 15:12
>>369
自分も考えて無かったな。
マンションの方が広いし、コストも押さえられる。

[匿名さん]

#3712013/08/16 16:01
>>370
ですよね
今のマンションって作りもオシャレだし、広さも結構ありますしね

[匿名さん]

#3722013/08/16 16:07
マンションという時点で中流未満か超上流級だな。

固定資産税より高くついてしまうマンション維持費、管理費は平民泣かせぞよ。都会で余分な人間関係は勿体無いね。

芸能人みたいな超高層マンションなんかは格別だけどな。

[匿名さん]

#3732013/08/16 16:09
>>369貧乏人の悲鳴か遠吠えか…

[匿名さん]

#3742013/08/16 16:15
>>373
マンション住まいである彼の急所を突いてしまい、涙ながらの攻撃でしょう

[匿名さん]

#3752013/08/16 16:32
>>374
マンション住まいじゃダメなんですか

[匿名さん]

#3762013/08/16 17:00
>>375
いいんじゃない?
住環境なんて、他人が口出す事じゃないと思うの。
賃貸だろうが一戸建てだろうが、自分が気に入った場所に住んでね。

[匿名さん]

#3772013/08/16 17:48
>>376
そういう下を見ての価値観への展開にするならば、会話の余地なし。
ならば、田舎に住むのもありだな。

[匿名さん]

#3782013/08/16 19:17
>>376
ありがとうございます
来年受験に合格したら都会に行けますそれで頑張ります

[匿名さん]

#3792013/08/16 22:03
>>376
都会の負け組の考え方

[匿名さん]

#3802013/08/16 22:15
>>378
学生さんでしたか^^
受験勉強頑張って下さいね^^

[匿名さん]

#3812013/08/17 07:28
>>378
自分も進学で上京してからずっと都会に住んでるけど、田舎はたまに帰る位で十分。
田舎は、人が住む所じゃないって思った。
頑張って夢実現させてな。

[匿名さん]

#3822013/08/17 08:29
田舎で町内会の奴隷やって、うだつの上がらない人生は避けたいよね

[匿名さん]

#3832013/08/17 09:05
>>378です
皆さんありがとうございます
絶対大学に合格して都会に行きます
ありがとうございました

[匿名さん]

#3842013/08/17 10:43
さすがに都会で一軒家持ち家は高い。最低7〜8千万かかるだろ。現実的にはマンションが妥当だろな。それでも3〜4千万くらいする。それを田舎で2千5百万くらいの家買った奴がバカにするのが笑えるよね。

[匿名さん]

#3852013/08/17 11:28
お盆休み中、故郷に帰ってたけど、たまに帰るといいなぁって思えるね
都会の利便性になれちゃうと滞在期間は3〜4日で十分よね

[匿名さん]

#3862013/08/17 12:44
>>384
都会で一軒家買えないのかい、大先生

[匿名さん]

#3872013/08/17 12:52
>>385
そうなんですよね。
田舎にいた頃は、郷土料理も美味しと思ってたけど、、

都会のもっと美味しい料理食べてたら、郷土料理が美味しいと思えなくなりました。
やっぱり住むには都会でしょうか。

[匿名さん]

#3882013/08/17 13:41
>>384
都会で二千五百万なら極小住宅ですなw

[匿名さん]

#3892013/08/17 14:10
>>386
あなたは買えてるの?

[匿名さん]

#3902013/08/17 16:46
こち亀の寺井が都内で2500万で住宅購入しようとしてた話があったな…

[匿名さん]

#3912013/08/17 18:58
田舎は30過ぎて持ち家(一戸建て)無いとダメ人間扱い。しかし、その一戸建ては田舎でも郊外の別荘地みたいな住宅地だったりする。

[匿名さん]

#3922013/08/17 19:48
>>390
なんだ、漫画の話かよW

[匿名さん]

#3932013/08/17 20:45
>>391
都会は厳しいから30過ぎではないが、60過ぎで一軒家持ってないとダメ人間だな。

[匿名さん]

#3942013/08/17 21:41
>>391
都会の勝ち組みたいな言いグサじゃないか

[匿名さん]

#3952013/08/17 22:24
>>393
偉そうな事言ってるあなたはどうなの?
一戸建てなんでしょうね?

[匿名さん]

#3962013/08/18 00:57
都会の一戸建て>都会のマンション>都会の賃貸>田舎の一戸建て

[匿名さん]

#3972013/08/18 01:02
たかだか、3千万前後の一戸建てを田舎で買ったくらいで、都会の一戸建て(田舎の倍でも買えない)と肩を並べたつもりになり、都会のマンション組や賃貸組をバカにする田舎者が、笑えるよ。

[匿名さん]

#3982013/08/18 13:03
お前さんが田舎に家を持ってることなんて、どうでもいい。
もっと前向きになれないのか…
頼りない人間だ。

[匿名さん]

#3992013/08/18 14:15
>>398
誰に言ってるの?

[匿名さん]

#4002013/08/19 10:29
やっぱ湘南がいい
家買おう

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL