19
2024/05/10 18:44
爆サイ.com 南関東版

🛵 バイク総合





NO.1125712

DioZX
dioのZX(シルバー)に乗ってます。
リミッター解除とCDIハイスピードプーリーはしてますが…
他に改造したいんですがどのようにしたらいいでしょう?
一応外見はホワイトに変えてサイドスタンドつけて…って感じで…
皆さんのアドバイスお待ちしてます♪
報告閲覧数235レス数19
合計:

#12010/07/30 10:06
ボアアップキットは手に入る?
速く走りたいなら、排気量の大きいスクーターに乗り換えるのが普通だが。

[匿名さん]

#22010/08/14 17:38
ロングクランクを入れましょう

[匿名さん]

#32010/08/15 14:24
クランクすぐ逝く

[匿名さん]

#42010/09/23 17:34
ノーマルで速い原付スクーターは?

[匿名さん]

#52010/09/23 22:07
ポート研磨とフラホ軽量化、ヘッド面研、ウエイトローラーの重さ変えて、ノーマルのプーリー加工でハイスピードプーリー化、フルノーマル加工だけでCDI換えただけで90は出るし、加速仕様なら普通にパワーリフトする位はできるよ

パーツの原理と、純正と社外の何が違うか考えてみては?

ヒントは、たとえばウエイトローラーにシリコンを詰めて、グラム合わせたら社外とたいして変わらないし、プーリーなら削ればハイスピードプーリーと同じようにできるから

面研なんてガラスと紙やすりあればできるし!

要はどこまで精度良くやる方法をするかだな!

慣れたら簡単だから、頑張ってみ!

[匿名さん]

#62011/02/26 07:17
ボアアップ、ハイギャー、チャンバー

[匿名さん]

#72011/05/05 20:08
ゴミ

[匿名さん]

#82011/05/06 07:27
ノーマル風で乗るなら 後ハイギャーと強化クラッチスプリング とセンタースプリング

出だし加速が遅くなるから ウェイトローラーでセッティングだね

ボアアップは焼き付くから辞めた方がいいよ エンジン寿命縮める

チャンバーとbigキャブウェイトローラー3個 強化クラッチスプリング プラグ焼け具合見てキャブセッティング

同じ DIOスレ立てた 主かな

[匿名さん]

#92011/05/17 09:17
上げ

[匿名さん]

#102019/12/25 00:35
>>0
原付を改造する事よりも盗まれないようにしたほうがいいぞ

[匿名さん]

#11
この投稿は削除されました

#122021/07/26 21:03
これ乗ってると 夜中に部品を外されて盗まれたわ。ワラ

[匿名さん]

#132021/07/27 12:40
原付はいくらイジっても30キロしか出せないからね…

[匿名さん]

#142021/07/27 21:34
俺のは80キロでるぞ

[匿名さん]

#152021/07/28 05:22
>>14
そしたら、白バイの前でどうぞ!

[匿名さん]

#162024/05/06 20:49
俺のは85キロHる

[匿名さん]

#172024/05/08 16:53
ギリギリ100出るよ

[匿名さん]

#182024/05/08 20:07
バイクスタジアム仕様がかっこいい

[匿名さん]

#192024/05/10 18:44最新レス
まずはシャコタンだろう

[匿名さん]


『DioZX』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL