749
2022/10/12 14:52
爆サイ.com 南関東版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.33855

国鉄車輛綜合スレ
特急形から近郊、一般形まで
報告閲覧数182レス数749
合計:

#7002013/05/07 20:51
以前大崎の車庫の横をバイクで走ってた時の事です。ふと見るとなんとそこには鶴見線で使われてたクモハ12が!おお〜すげぇ〜と見てたら対抗車とぶつかりそうになったわ…
( ;∀;)

[匿名さん]

#7012013/05/07 21:28
>>700
出来ればもう一度走らせてほしいと思う今日この頃

[匿名さん]

#7022013/05/17 22:12
185系の80系風湘南色編成がいつの間にか消滅してた。

[イバ人◆6/qWeDcs]

#7032013/05/17 22:54
>>702
まじですか?通常の塗色に戻したんですか?

…まさか廃車開始とか?

[匿名さん]

#7042013/05/17 22:59
踊り子は成田エクスプレス減便でE259系を転用、185系を置き換えという噂がある…上越線では元ひたちの651系が試運転したらしい…いよいよかな?

[匿名さん]

#7052013/05/18 08:11
185系は関西、中京地区の117系と同時期登場、ある意味兄弟車…関西はローカルに転用、中京は…全車引退してんだよなぁ(--;)まあ30年使われてるからな…

[匿名さん]

#7062013/05/18 21:38
>>703
サロだけ編成から抜いて田町車と同じ塗装になった。

[イバ人◆6/qWeDcs]

#7072013/05/18 21:45
なるほど、田町区が廃止で全車大宮所属になったから統一の際に一般色になってたわけなんですね!

[匿名さん]

#7082013/06/22 04:44
DT33は見た目立派な台車だった

見た目だけね

[匿名さん]

#7092013/07/23 11:15
国鉄車両が無くなるのが早いのはやはり倒壊だったか

[匿名さん]

#7102013/07/28 06:38
211-0番台が8両残るけどね

[匿名さん]

#7112013/07/28 11:37
>>706
余剰の185系のサロが廃車始まりました。

[匿名さん]

#7122013/08/08 21:41
>>709
SLの動態保存車がある以上、東日本の国鉄車両は無くならないかと。
同じく北海道、西日本、九州も保存を続ける限り国鉄車が残る。
>>711
185系6連での運転も始まりましたね。

[イバ人◆6/qWeDcs]

#7132013/08/08 22:56
原ノ町に651系4連と415系1500番台4連が震災時から放置されてる…経年が浅い他の車両は原ノ町から陸送されてるのに…

[匿名さん]

#7142013/08/11 00:54
>>713
陸送されなかった…

たぶん、そのまま廃車だろうね、両型式ともに余剰車発生してるし

[匿名さん]

#7152013/08/11 21:13
>>713
今の常磐線の原ノ町付近は両方途切れてるから、車両保守の関係でVVVF車を走らせてる

[匿名さん]

#7162014/06/15 07:49
C61 20の替わりに華蔵寺公園に静態保存されたのは183系のクハ183-1529

[匿名さん]

#7172014/06/15 12:23
>>711
185系は編成単位での廃車が始まったな

[匿名さん]

#7182014/09/01 18:00
意外だったのは、広島支社が電車を新製配置する事だな
電車は221系転属で115系を廃車すると思っていたから

[匿名さん]

#7192014/09/08 12:03
踊り子の置き換えはE257系の改造車をと言うことを労組に内々で伝えているようだ

[匿名さん]

#7202014/09/08 12:25
JR西日本の快速用の221系はカタチがダサイ。まだ117系の方が良かった

[匿名さん]

#7212014/09/08 12:57
流線型に貫通扉つくとデザイン的に難しい

[匿名さん]

#7222014/09/17 00:04
東北地方は元々優等列車は走っていたわけだし、181系などの整備技術のノウハウは継承しておく必要もあったわけで、それは鉄道管理局の拒否はあったとしてもだ。

[匿名さん]

#723
この投稿は削除されました

#7242014/09/23 20:32
>>718
ねらー由来の國鐵廣島もいよいよ終了間近かww

[匿名さん]

#7252014/09/23 20:36
まともなスレは、このスレと「国鉄急行型2」と「近鉄を語ろう2」くらいだね。それ以外は誰かが言ってたようにバカがスレを乱立させて、コピペばかり。

[匿名さん]

#7262014/09/26 00:26
いや、もうそれらのスレも荒らしばかりだ

[匿名さん]

#7272014/09/26 06:57
>>726コピペばかりしてる本人じゃん。

[匿名さん]

#7282014/10/08 01:42
。。

[匿名さん]

#7292014/10/08 12:24
最近、国鉄車両で見たのは、しなの鉄道の115系だけだな

[匿名さん]

#7302014/10/08 13:49
>>729
長野なら転属したばかりの211系があるじゃんw

[匿名さん]

#7312014/10/08 16:52
>>730見てみたいけど見れてないな…

[匿名さん]

#7322014/10/08 23:52
楽しいコピペ

[匿名さん]

#7332014/10/09 19:56
DD51って凄いよな…俺の親父の子供の時から活躍しているんだからな。

[匿名さん]

#7342014/10/09 22:20
>>733DD54が新規開発されたのに故障ばかりで、僅か4年たらずで廃車になったのもある。それを考えたら確かに凄いな

[匿名さん]

#7352014/10/14 11:36
>>734
DD54形が頻繁に故障を起こして廃車になったのは、当時の国鉄がドイツの技術を使いこなせなかったのと、部品手配の遅さ(三菱商事を通じないと日本に来ない)

[匿名さん]

#7362015/02/24 20:09
北斗星・・・・orz

[匿名さん]

#7372015/02/24 20:27
>>735確か「マイバッハ社」だよね。


それ以外にも、シャフトが破損する事故も多発したみたいだしね。

[匿名さん]

#7382015/02/25 07:50
シャフトが破損するとかドイツの技術以前の問題。どちらにしても欠陥機関車で失敗作だよ。

[匿名さん]

#7392015/02/25 12:36
バカスw

[匿名さん]

#740
この投稿は削除されました

#7412015/02/28 00:34
>>739人の事をバカにするんなら何か語れよ

[匿名さん]

#742
この投稿は削除されました

#7432019/04/24 13:00
最近はすっかり減った

[匿名さん]

#7442019/05/03 17:37
令和になって消滅?

[匿名さん]

#7452019/05/06 16:26
湖西線はまだ半分近くが113系あるいは117系、七尾線はほぼ全車が415系あるいは413 系

[匿名さん]

#7462019/05/07 00:55
>>745
草津線も緑一色の113が健在…酷鉄広島さえも消滅したのに、時間が止まっている

[匿名さん]

#7472022/10/12 14:50
少なくなった

[匿名さん]

#7482022/10/12 14:52
なたなた

[匿名さん]

#749
この投稿は削除されました


『国鉄車輛綜合スレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL