246
2023/10/27 08:22
爆サイ.com 南関東版

🥋 格闘技





NO.4401546

相撲こそ最強格闘技
合計:
#972015/12/20 20:25
>>95
貴方が相撲取りと喧嘩すればわかりますよ!

[匿名さん]

#982015/12/20 20:27
>>91
プロレスのセメントも含めて格闘演劇

[匿名さん]

#992015/12/20 20:30
>>97
すぐそうなる 素人には勝つだろがバカか!

総合格闘家に勝ってみろ!

[匿名さん]

#1002015/12/20 20:33
某芸能人が土佐ノ海にケンカで勝ったな!

[匿名さん]

#1012015/12/20 20:37
>>99
だから貴方が相撲取りと喧嘩すればわかりますよ!
貴方が相撲取りに参戦交渉して総合に出場させてください!
馬鹿者が

[匿名さん]

#1022015/12/20 20:38
>>97
俺の体術の先生は相撲取りにケンカで勝ちましたけど! 

[匿名さん]

#1032015/12/20 20:39
>>100
力士もピンからキリまで色々いるからな

[匿名さん]

#1042015/12/20 20:41
>>102
相撲取りも強い奴、弱い奴、ピンからキリまで色々います

[匿名さん]

#1052015/12/20 20:49
>>104
俺の先生はケンカ強いで有名な某大相撲力士に勝ってしまったので、口止め料を貰って黙ってます。

でも元弟子の俺はしゃべっちゃてますけどね

[匿名さん]

#1062015/12/20 20:53
土俵の中での強さと喧嘩の強さは別やね

[匿名さん]

#1072015/12/20 21:04
105です
プロの世界は金が絡んでいるので、本当のガチの強さは謎です。
プロより強い武術家や、ものすごくケンカ強い人が居ることは事実です。

俺もこれ以上、怖すぎて話せません。

[匿名さん]

#1082015/12/20 21:12
>>105
証拠の写真や映像でもあるのかい。 
それとも目撃者かな。 

証拠の無い稚拙な喧嘩自慢なんか内輪の信者しか盲信しないから。 

実名も出せない東スポ黒服情報なんか誰が信じるのだ。

[匿名さん]

#1092015/12/20 21:26
>>108喧嘩に証拠写真やビデオがあるか!ボケ!
あ〜言えばこう言うキモオタ!消えろ!

[匿名さん]

#1102015/12/20 21:28
>>108
うぜえぞ!スーオタのおっさんwww

[匿名さん]

#1112015/12/20 21:45
105です
俺は目撃者です。
その○○体術の先生は小柄です。相手の力士は巨漢でした。先生は素手で力士を秒殺しました。
俺はそれを見てその先生に弟子入りしました。 
信じない人はそれでも結構です。
事実ですので!

[匿名さん]

#1122015/12/20 21:47
>>111
相手力士の四股名は?

[匿名さん]

#1132015/12/20 22:03
>>112
口止め料をもらってるて、先に書いてあるら!ボケ!
うぜえぞ!じじ!消えろ!

[匿名さん]

#1142015/12/20 22:19
>>113
お前が口止め料もらったのか?

[匿名さん]

#1152015/12/20 22:21
>>114
俺が言えば俺が消される!
お前うぜえぞ!いい加減にしろ!以上!

[匿名さん]

#1162015/12/20 22:26
>>113
お前がもらったんじゃ無いだろ

[匿名さん]

#1172015/12/20 22:30
>>115
( ^Д^)ゲラゲラ 
だったら黒服情報も津謹むよなぁ

[匿名さん]

#1182015/12/20 22:31
お前アンガールズとかいうヤツだろ?しつけえーぞ!消えろ!

[匿名さん]

#1192015/12/20 22:34
>>118
お前は口だけでアンガールズより弱そうだな

[匿名さん]

#1202015/12/20 22:36
実際やれば俺が強い

[匿名さん]

#1212015/12/23 02:24
トンガ力士は最強

[匿名さん]

#1222015/12/23 03:41
東欧のレスリング出身力士は強い

[匿名さん]

#1232015/12/23 04:11
年末のバルトが答えを出してくれる。

[匿名さん]

#1242015/12/23 11:37
酒乱のサモア力士が暴れたら最強
南海龍の酒乱伝説

[匿名さん]

#1252015/12/24 18:33
横綱隆の里俊英
横綱北の湖
横綱千代の富士
最強3横綱時代

[匿名さん]

#1262015/12/24 20:54
幕末から明治時代に行われていた相撲VSボクシング興行
柔道VSボクシング興行

[匿名さん]

#1272015/12/24 23:01
江戸時代の相撲は最強の格闘技だった

[匿名さん]

#1282015/12/24 23:13
幕末最強大関小柳

[匿名さん]

#1292015/12/24 23:39
四股踏み潰し

[匿名さん]

#1302015/12/25 01:05
>>126
プロレスと同じ 相撲が勝つストーリーブック

[匿名さん]

#1312015/12/25 01:07
伝説の相撲取り大関小柳常吉

[匿名さん]

#1322015/12/25 01:16
ペリー来航時に海兵三人を倒した伝説の相撲取り大関小柳常吉
身長170
体重150

[匿名さん]

#1332015/12/29 03:23
ストリートの喧嘩なら相撲の技は効果的

[匿名さん]

#1342015/12/29 16:13
>>133
ぶちかましてからこかして、拳なり蹴りなりで。

[匿名さん]

#1352015/12/29 16:13
>>123
バンナが来ないよ!

[匿名さん]

#1362015/12/29 18:28
本当に鍛えている相撲取りの頑丈な肉体は打たれ強く、四股を踏んで鍛えた足腰の強さ
鉄砲で鍛えた突っ張り、張り手の威力は抜群

[匿名さん]

#1372016/01/01 09:02
元大関把瑠都凱斗最強伝説

[匿名さん]

#1382016/01/01 09:18
元横綱朝青龍明徳

[匿名さん]

#1392016/01/01 14:06
昔のプロレス最強幻想と同じ。

[匿名さん]

#1402016/01/01 14:08
元大関琴欧州勝紀

[匿名さん]

#1412016/01/01 19:15
最強伝説

[匿名さん]

#1422016/02/13 20:03
俺 相撲取りにケンカで勝ったぞ 

[匿名さん]

#1432016/02/14 12:11
俺 紙相撲で勝ったぞ

[匿名さん]

#1442016/02/14 15:35
>>143
おぬし なかなか強え〜

[匿名さん]

#1452016/02/18 22:08
昔のデカイ奴は力士になった
柔道は小さい奴が残った

[匿名さん]

#1462016/02/19 12:34
俺 相撲部やってんぞ

[匿名さん]


『相撲こそ最強格闘技』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板