34
2019/07/17 19:43
爆サイ.com 南関東版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.7226146

稀勢の里は荒磯親方に 大相撲で親方になる方法や条件
稀勢の里は荒磯親方に 大相撲で親方になる方法や条件
■引退の稀勢の里は荒磯親方に!
ついに、稀勢の里が引退となってしまいました。

日本人力士久々の横綱とあって、期待されていただけに残念です。

そんな稀勢の里ですが、引退とともに年寄「荒磯」の襲名も承認されています。

そのため、これから稀勢の里は荒磯親方として、後進の指導にあたるのです。

そこで気になるのが、親方になるための方法や条件についてです。

今回は、大相撲で親方になる方法や条件について紹介していきます。

■親方になる方法は2つ
大相撲で親方になる方法は2つあります。

それは、「年寄名跡(俗に言う年寄株)」を取得する方法と「一代年寄」となる方法の2つです。

年寄名跡を取得するのが、一般的な親方になる方法となっています。

ただし、年寄名跡の定員は105と数が決まっており、誰もが親方になれるわけではありません。

一代年寄の襲名は、特別に認められた大横綱にのみ認められるものです。

一説では、優勝20回以上する必要があるとされています。

実際に、これまで「大鵬」「北の湖」「千代の富士」「貴乃花」の4名しか認められていません。

ただ、千代の富士は一代年寄を辞退しています。

そのため、大相撲で親方になる方法としては、年寄名跡を取得するのが一般的なのです。

ちなみに、稀勢の里が取得した年寄名跡は「荒磯」です。

■親方になるための条件は?
大相撲で親方になるためには、年寄名跡の取得が必要となります。

年寄名跡の取得には、条件があります。

まずは、日本国籍を持っていることです。

そして、それ以外にも下記のいずれかの条件を満たす必要があるのです。

(1)小結以上の在位で1場所以上
(2)幕内通算20場所以上
(3)幕内・十両を通算30場所以上

とは言え、これを満たしていれば取得できるわけではありません。

年寄名跡は105と定員が決まっているため、条件を満たしているからといって、親方になれるわけではないのです。

■すでに年寄名跡を取得している現役力士は?
稀勢の里は、現役時代から「荒磯」の年寄名跡を取得していました。

そのため、引退とともに、「荒磯」の襲名も承認されたのです。

そこで気になるのが、他にも現役力士で年寄名跡を取得いる力士はいるのかでしょう。

実は、意外と現役力士の中には年寄名跡を取得している力士がいます。

まずは、稀勢の里と幾度となく激戦を繰り広げた琴奨菊は、年寄名跡「秀ノ山」を取得しています。

また、ベテランの安美錦は「安治川」、栃煌山は「清見潟」の年寄名跡を取得しているのです。

他にも、豪風が「押尾川」、嘉風が「中村」、勢が「春日山」の年寄名跡を取得しています。

このように、多くの現役力士がすでに年寄名跡を取得しているのです。

■相撲部屋を新設することができるの?
大相撲で親方になる条件については、理解できたと思います。

そこで気になるのが、相撲部屋を新設することができるのかです。

実は、相撲部屋を新設するためには、親方になるのとは別の条件があります。

以下条件のいずれかを満たす必要があるのです。

(1)横綱・大関経験者
(2)三役で通算25場所以上
(3)幕内で通算60場所以上

つまり、横綱になった稀勢の里は相撲部屋を新設することが可能です。

稀勢の里次第ですが、もしかしたら将来的に相撲部屋を新設するかもしれません。

■大相撲の親方にも注目を!
今回は、大相撲で親方になる方法や条件を中心に紹介をしてきました。

大相撲で親方になるためには、年寄名跡を取得する必要があります。

稀勢の里は、すでに「荒磯」の年寄名跡を取得しているため、今後は親方として活動していくことになります。

残念ながら現役引退をしてしまった稀勢の里ですが、今後は弟子を育てていくことでしょう。

きっと、稀勢の里は荒磯親方として、活躍することでしょう。

今後も、親方となった稀勢の里に注目しましょう。


【日時】2019年01月29日(火)
【提供】YAZIUP
【関連掲示板】

#12019/01/29 13:00
むむむ

[匿名さん]

#22019/01/29 13:00
笑笑笑笑笑笑

[匿名さん]

#32019/01/29 13:00
承認待ち画像
こんな恥ずかしい元横綱の部屋に入る弟子居てるの?

[匿名さん]

#42019/01/29 13:22
承認待ち画像
名横綱だと思います。

[匿名さん]

#52019/01/29 13:58
迷横綱?

[匿名さん]

#62019/01/29 14:16
承認待ち画像
>>3 花田さんですら、部屋 弟子持てるんだから、大丈夫です。

[匿名さん]

#72019/01/29 14:18
承認待ち画像
無口ぽっい感じが、パワハラしなそうで良い親方になりそう。

[匿名さん]

#82019/01/29 14:23
大したことない横綱
弟子入りする奴いるかな???

[匿名さん]

#92019/01/29 14:48
ところで
ホモの力士っているの?
いたら相撲取る度に恍惚の表情になるのかな?

[匿名さん]

#102019/01/29 14:53
19年ぶり日本人横綱に登りあがった強力士
一代年寄を与えるのが筋

[匿名さん]

#112019/01/29 15:04
高安はついていけるんか?
カリアゲでぶの所から出たいだろ

[匿名さん]

#122019/01/29 15:12
>>9
妙義龍
友風

[匿名さん]

#132019/01/29 15:40
相撲って金で星を買えるらしいね。

[匿名さん]

#142019/01/29 15:44
懸賞金だけあればいい

[匿名さん]

#152019/01/29 15:58
普通の神経なら?
このありさまで解説なんて出来ない!

嫁さん?
恥ずかしくてなり手は無いだろ!
夜の生活であのキョドった目で
見られ触られたら濡れる処の騒ぎではない

[匿名さん]

#162019/01/29 15:59
⬆しかも粗チン

[匿名さん]

#172019/01/29 16:03
承認待ち画像
帰省の里


平常時 13cm

膨張時 21cm

[匿名さん]

#182019/01/29 16:31
⬆でも?
肉に埋もれて三センチしか表に出ません!

[匿名さん]

#192019/01/29 16:32
>>13
年寄(親方)って、他の競技でいえばGMか監督みたいなもん

その年寄株は金で取引
あるいは血縁

[匿名さん]

#202019/01/29 16:52
現役中は、結婚まかりならん

とか言ってたアホ親父はどうしようもねえな


玉鷲なんて結婚して子ども出来てから、責任感から覚醒確変した

[匿名さん]

#212019/01/29 16:56
怪我のマネージメントも出来ない親方が、強い力士を育成できるかよ。普通に考えて。。

[匿名さん]

#222019/01/29 17:16
十両止まりで親方とか…
弟子は強くなれないだろ?(笑)

[匿名さん]

#232019/01/29 17:34
承認待ち画像
>>22
現役時代の成績と指導者としての力は無関係って事は野球をはじめあらゆるスポーツで実証済みだろ

[匿名さん]

#242019/01/29 17:40
承認待ち画像
甘過ぎやろ。ほとんどなれるじゃねえか

[匿名さん]

#252019/01/29 17:43
承認待ち画像
良い親方になるよ

[匿名さん]

#262019/01/29 17:58
金ある人のみ

[匿名さん]

#272019/01/29 18:00
承認待ち画像
荒磯?

海鮮料理がメインの和食屋みたいな名前だよね

[匿名さん]

#282019/01/29 19:18
>>17嫁希望♪そちんが好き

[匿名さん]

#292019/01/29 19:20
承認待ち画像
>>15ぐちゃぐちゃになっちゃう♪

[美女巨乳白はだ]

#302019/01/29 19:24
承認待ち画像
>>16好き♪

[匿名さん]

#312019/01/29 20:07
承認待ち画像
>>13
その通り

[匿名さん]

#322019/01/29 20:08
そもそもこいつ横綱じゃねーし

[匿名さん]

#332019/01/29 20:26
承認待ち画像
弱者は去れ!

[匿名さん]

#342019/07/17 19:43最新レス
承認待ち画像
安美錦関、長い間お疲れさまでした。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。