29
2023/03/07 12:56
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.10988295

ヤフコメの民度が改善された!? 携帯電話番号の設定必須化に効果はあった?

SNSや掲示板、サービスのコメント欄など匿名で意見発信できる場での誹謗中傷や悪質コメントはいまだに後を絶たない。露骨に悪質なコメントだけでなく、議論が熱くなって攻撃的になってしまうユーザーも少なくない。いずれにせよ、攻撃されたユーザーや閲覧者は気分のよいものではないだろう。今回はそのような状況を打破するために、ヤフー株式会社が取り組んだ対策と、その効果について紹介する。

携帯電話番号の設定を必須にしたことで、悪質なユーザー・コメントが減少

「Yahoo!ニュース」電話番号登録必須による変化

携帯電話番号という個人情報を紐づけることで、発言に責任感が増したようだ(画像は「ヤフー株式会社」プレスリリースより引用)

ヤフー株式会社が運営する「Yahoo!ニュース」では、コメントを投稿するために携帯電話番号の登録が必須となっている。従来はコメント投稿する際に、携帯電話番号の設定が任意であったが、不適切な投稿に対する「投稿停止措置」を実施しても、別のアカウントから悪質なコメントを投稿するケースが目立つようになっていた。それらの不適切な投稿を抑制するため、2022年11月15日に携帯電話番号の紐づけを必須化した。

そして、ヤフー株式会社はYahoo!ニュースのコメント投稿における携帯電話番号設定の必須化してからの効果を公表した。結果として、投稿停止措置を受けるID数が56%減少し、コメントポリシーに違反する投稿を繰り返すと表示される注意メッセージについても、表示された回数が22%減少。つまり、悪質なユーザーが半数ほどに減少して、不適切なコメントも2割以上抑制できている。これは、かなり効果的だったといえるだろう。

ヤフコメの民度は改善される?

Yahoo!!ニュースのコメント欄(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

匿名とはいえ、人とのコミュニケーションだということを忘れずに

Yahoo!ニュースでは、多様な意見や視点を共有する場として、2007年からコメント欄を創設しており、現在では「ヤフコメ」と呼ばれ、多くの人が閲覧している。その影響力は良くも悪くも大きく、これまでは誹謗中傷コメントが多数投稿され、専門チームによる24時間体制でのパトロールやAIを活用していたが、不適切なコメントの対処が間に合っていない状況であった。

そのため、携帯電話番号の設定を義務化することで悪質なユーザーが減少したことは、多くの利用者にとってプラスの影響を与えるだろう。多様な意見が交わされること自体は悪いことではないが、いきすぎた中傷コメントなどが投稿されると不快に感じてコメント欄から離れてしまう人も多く、結果的に投稿される考え方や視点が偏ってしまう可能性がある。コメント投稿者にも、少なからず責任を背負ってもらうことで意見交換できる環境として良質になってきているようだ。

匿名性の高いコメント欄やSNSでは自由な表現や意見発信が可能であるが、他人を貶めるコメントなどは対処され、あまりに悪質なものだと法的処置を辞さないケースもある。これは一部のユーザーだけに限らず、普段は常識的なコメントをしている人でもストレスが溜まっている時などは無自覚に攻撃的な投稿をしてしまう可能性があるので、コメントを残す際には、送信ボタンを押す前に一度、冷静になって確認した方がよいだろう。

出典元:【ヤフー株式会社/PR TIMES

※サムネイル画像(Image:DenPhotos / Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています


【日時】2023年03月02日(木) 10:00
【提供】オトナライフ


#12023/03/02 10:11
ぬかれるな

[匿名さん]

#22023/03/02 10:13
言論統制?

[匿名さん]

#32023/03/02 10:15
壷カルトどもが工作出来なくなったからだな

[匿名さん]

#42023/03/02 10:23
他人の電話番号を設定されたら?

[匿名さん]

#52023/03/02 10:27
>>3
爆サイとガールズちゃんねに流れてきましたよ。


ガールズちゃんねは、女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティに、男が書き込んでます。

[匿名さん]

#62023/03/02 10:29
爆サイもLGBT板で公共施設での性行為の呼びかけとかスルーしてるの問題なると思う

[匿名さん]

#72023/03/02 12:28
>>4
電話番号登録は携帯番号じゃなきゃ出来ないのと
電話番号登録後にSMS認証がある為、基本は不可能。
他人の携帯を手にしていなきゃ無理。

[匿名さん]

#82023/03/02 21:43
青ポチは電話番号登録かつPayPayで100万円以上散財した人だけにしろ

[匿名さん]

#92023/03/05 22:22
ヤフオク
通信障害で1円落札、続出じゃね?

[匿名さん]

#102023/03/05 22:25
 



 


その結果が、人気と需要が落ちたってコトな。笑

[匿名さん]

#112023/03/05 22:28
自画自賛の大本営発表

[匿名さん]

#122023/03/05 22:29
ヤフコメの民度が改善された!? 携帯電話番号の設定必須化に効果はあった? #12の画像
>>5
経験者か!

[匿名さん]

#132023/03/06 07:29
昨日のヤフオクの障害
なんかどこも扱ってねーなっ
出品者で大損した奴、いるんじゃ???

[匿名さん]

#142023/03/06 09:07
携帯電話の番号が表示されるのか?
そりゃヤベーなwww

[匿名さん]

#152023/03/06 09:15
政府による言論封殺。安倍が生きていたら日本は政府を批判したら即投獄される国になっていた。

[匿名さん]

#162023/03/06 09:15
バクサイの民度は

[匿名さん]

#172023/03/06 09:40
>>15
今だって、そうやん。
コオロギ食を批判した連中が既に何人もシベリア送りになったやん。
日本の場合は、網走かww

[匿名さん]

#18
この投稿は削除されました

#192023/03/07 01:23
ヤフコメの民度は、改善されてないと思うよ。というか、番号登録制にしてあれだけ低民度コメントが多いに驚く

[匿名さん]

#202023/03/07 01:46
>>19
バカサイも完全匿名廃止したら品格アップだな。てか生涯ヒキニなネット中毒は確実に退却(笑)

[匿名さん]

#212023/03/07 01:50
>>6
粛正されるから消し溶けよ!でないと明日も飯も喰えないし風呂にも入れないから?

[匿名さん]

#222023/03/07 01:53
>>6
うわぁそんなレスしてる奴がいるのか??
日本人の常識からすると異常だというのにな

[匿名さん]

#232023/03/07 01:55
>>17
ロビー活動を監視して批判するって特段批判されることじゃないからね
これで処罰されたらヤフコメがなんというか朝敵というか

[匿名さん]

#242023/03/07 01:57
ただの言論統制っすよ

[匿名さん]

#252023/03/07 01:59
>>20
韓国の掲示板は非匿名だけど、レスを見てみると日本の大本営はアホ等々、歴史問題になると明らかに誹謗中傷
全然学術的な議論じゃなかった

[匿名さん]

#262023/03/07 02:23
>>19
儂もそう思う
>>0>いきすぎた中傷コメントなどが投稿されると不快に感じてコメント欄から離れてしまう人も多く、

これは間違い。ヤフー掲示板➡テキストリーム➡ヤフコメからまともな投稿者が去ったのはヤフージャパンからソフバンのヤフーに変わって掲示板管理があまりにも不公正だったからだ。コメントが変遷したのは本音ではなく建前を言うようになったから

[匿名さん]

#272023/03/07 05:44
都合の悪いコメントは削除の言論統制。腐った国

[匿名さん]

#282023/03/07 07:43
根拠のない発言をいうのなら、裏取らせず捏造報道するマスゴミこそ排除されるべきでは?
YouTubeでマスゴミの闇は既に暴かれているのだから。

[匿名さん]

#292023/03/07 12:56最新レス
>>28
マスコミの裏とりは、官公庁の発表だよ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。