89
2020/05/12 16:36
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.5908614

50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開
アポロ4号をご存知だろうか?人類が初めて月面着陸したアポロ11号計画の二年前に、米航空宇宙局(NASA)が打ち上げた無人ロケットだ。

ちょうど50年前の11月9日、アポロ4号が宇宙空間から見た地球の姿が公開された。

米国がアポロ計画をスタートしたのは1961年。

東西冷戦下、ソ連が世界初の人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功した1957年以降、米国との間では宇宙開発をめぐる競争が激化。

両国が人工衛星を打ち上げ、人間を宇宙空間に送る計画にしのぎを削った時代に、人類初の月探査計画を先に制したのは米国だった。

ケネディ大統領が1961年にアプロ計画を決定したのち、NASAは有人飛行の前に、「サターン」と呼ばれるロケットの試験発射を繰り返した。

このうち、サターンV型ロケットが初めて試験飛行を行ったのがアポロ4号だ。

ロケットは、1967年11月9日に打ち上げられて地球を3回周回し、発射から8時間36分後に無事帰還した。

NASAがきょう公開した画像は、アポロ4号が約1万6000キロ先の宇宙からカメラで自動撮影した当時の地球の姿だ。

太陽の光があたっている部分には、ブラジル沿岸から大西洋を経て西アフリカ、南極の一部も見えている。

この半世紀で、地球環境はずいぶん変わってしまった。

青い地球の輝きを次の世代にも伝えていかなければならない。


【日時】2017年11月10日(金) 14:39
【提供】ハザードラボ

#402020/01/04 21:17
1946年にドイツから持ってきたV2ロケットをアメリカが宇宙に飛ばして動画を撮っている。74年前の宇宙。

[匿名さん]

#412020/01/04 21:23
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開 #41の画像
アポロの技術はフォン・ブラウンがドイツ軍の親衛隊の科学者としてユダヤ人を大量に死ぬまで酷使して65000回の設計やりなおしをへて開発したV2号ロケットが元になっている。アポロはドイツの科学だから月へ行けてもおかしくない。

[匿名さん]

#422020/01/04 21:38
ユダヤ人奴隷はそれでも真面目に働いたんだなぁ。

[匿名さん]

#432020/01/04 22:21
アポロ計画は虚業。

[匿名さん]

#442020/05/07 16:25
アポロ以降は誰も月には行ってない
現代最大の謎だと思うね

[匿名さん]

#452020/05/07 18:14
消されたケネディ一族

[匿名さん]

#462020/05/07 22:07
地球は平面。NASAのウソはもうこりごり

[匿名さん]

#472020/05/08 03:55
夢幻宇宙、、、偉大なる空間の広がりを体感すると、人の心を180度変えてしまうらしい
彼らは、口を揃えて宇宙で何らかの意志を感じたと語っている
そして、アポロのパイロットたちが神父になったり、牧師になって宗教の道に目覚めていったという

[匿名さん]

#482020/05/08 04:02
承認待ち画像
>>46
象さんと亀が地球を支えているんでしょ?

[匿名さん]

#492020/05/08 04:21
地球が丸いのが判明したのは
ソ連が ガガーリンが
人類初の 宇宙飛行して
ガガーリン『地球は丸かった』
そして 地球は丸い事が判明しました

アポロ11号は
ハリウッドの月面スタジオから
アームストロングが『やはり地球は丸かった』と言ったのは有名な話しです

[匿名さん]

#502020/05/08 04:27
それでも地球は空洞だ...
地球空洞説より

[匿名さん]

#512020/05/08 04:31
🌛の裏側には👽🛸がうようよ居るらしいと昭和からの言い伝えがある

[匿名さん]

#522020/05/08 06:16
承認待ち画像
大陸間弾道ミサイルを人工衛星にして成功させたのが、1957年ソビエトのスプートニクだ。まだ宇宙開発から60数年しか経過していないんだなあ… 名作「宇宙のスカイラーク」や「地球最後の日」からまだ百年。ヴェルヌやウェルズが想像した世界が

[匿名さん]

#532020/05/08 06:26
承認待ち画像
>>52 >「宇宙のスカイラーク」私も読みました。レンズマンは今の宇宙戦隊ヒーローの原型ですよね。スカイラーク(ひばり)号はスターウォーズやエンタープライズ号のプロトタイプです!モビールスーツも百年前に想像されていました!当時は深海作業スーツを進化させた3メートルほどの作業ロボットでしたが、
*スカイラーク号: 未知の鉱物エックスと銅を触媒に反応させて「反重力」作用が作り出された科学者が それを応用して個人向け飛行装置を発明することから物語は始まります。最初はロケットマンのような正義のヒーロー物語かと読んでいくと 更に反重力装置でスカイラーク号を建造し遥か宇宙へ旅立つ冒険スペースオペラの初期作品 ハヤカワSFで邦訳があります。

[匿名さん]

#542020/05/08 06:28
北朝鮮のロケットが、飛んでいる(笑)

[匿名さん]

#552020/05/08 06:28
サタンが、作ったエンジンです。(笑)

[匿名さん]

#562020/05/08 06:32
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開 #56の画像
>>53 宇宙のスカイラーク号シリーズは最終回の「スカイラーク対デュケーヌ」まで数作品があります。

百年前のスペースオペラの走りです。是非とも機会ありましたらお読みくださることオススメいたします。

[匿名さん]

#572020/05/08 14:06
アポロの月探査はガセ説いまだに根強いよな〜
その後は誰も月に立っていない
地球の外周にある、強い放射線帯の存在が大きい
60年当時の技術では不可能だったのではないか?

[匿名さん]

#582020/05/08 16:24
承認待ち画像
1957年 ソビエト初の人工衛星スプートニク 打ち上げ成功
続いて アメリカ初の人工衛星エクスプローラ打ち上げ成功 こうして宇宙の究極の地位を巡る宇宙開発競争がスタートした、

[匿名さん]

#592020/05/08 16:32
承認待ち画像
無人ロケットから一転してソビエトでは ライカ犬を載せて宇宙ロケット打ち上げ、続いてアメリカは猿を載せて宇宙ロケット打ち上げ まるで猿真似競争だ!
そして、遂にソビエトはガガーリン飛行士を載せた有人ロケットを打ち上げる しかも再び地上へ無事帰還させる快挙を達成した 。
アメリカは ジェミニ計画で宇宙軌道の様々なデータを分析 後のスペースシャトルと国際宇宙ステーションの伏線下準備をしている。そしていよいよアポロ計画だ! 四号からの無人撮影で宇宙からの地球撮影に天文学者は驚愕した こんな鮮明な映像に後にハップル宇宙望遠鏡衛星の打ち上げを計画する。

[匿名さん]

#602020/05/08 16:37
承認待ち画像
こうして考えると月着陸1969年からほぼ五〇年経過した今 改めて宇宙の中の人類と云う存在の意味を考察する時が来ているのではないだろうか♪

[匿名さん]

#612020/05/08 16:38
承認待ち画像
>>57
月面で車走らせる映像と人がぴょんぴょん跳ねて走る映像の砂が落ちる速度から違う

重力無いのに砂が普通に落ちるw
人はそれより軽く偽装した速度でぴょんぴょん

[匿名さん]

#622020/05/08 16:43
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開 #62の画像
これが月から見た地球だ

[匿名さん]

#632020/05/08 16:44
承認待ち画像
>>62
これもスタジオ

[匿名さん]

#642020/05/08 16:47
承認待ち画像
>>55
聖書に現れる「サタン」とはヘブル語で「敵対者」「反対者」の意味です。明けの明星(ルシファー)と名乗る高位の天使が堕落して「サタン」との汚名を着せられました。ちなみに「悪魔」と訳されている原語は「ディアボロス」意味は「訴える者」です。つまり天界で常に「小言ゴンベェ」なクレーマーだったのです!
詳しくかきませんが、サターンロケットの「サターン」は聖書の「悪魔サタン」ではなくギリシャ神話の「農耕の神サターン」の意味です。ジェミニもアポロもギリシャ神話から取っています。日本のロケットもギリシャ語から取っています。ミュー ラムダ カッパ エプシロン等々

[匿名さん]

#652020/05/08 16:48
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開 #65の画像
>>41
ナチスはUfOを開発した噂もあるらしく
UFOは地球外文明からやってきた乗り物を意味するわけではなさそうだ。その定義が指し示すように、正体が特定されておらず、したがって人類の技術によって作られた可能性もある。

[匿名さん]

#662020/05/08 16:51
承認待ち画像
ペンシルロケットの東大の糸川博士が命名したんですよね。
カッパロケットって最初笑ってしまいましたが… 河童?

[匿名さん]

#672020/05/08 16:52
承認待ち画像
κカップァです。

[匿名さん]

#682020/05/08 16:53
承認待ち画像
>>61
無重力だから車が地面から離れず真っ直ぐ走行してること事態からおかしいし

だから砂が舞い、即地面に吸い寄せられるのも矛盾してるから
スタジオでの撮影とわかる

[匿名さん]

#692020/05/08 16:53
50年前の地球 無人ロケット・アポロ4号がとらえた写真 NASAが公開 #69の画像
Eカップァです!

[匿名さん]

#702020/05/08 17:38
>>69
いいね、この娘!
宇宙も神秘なら女性も神秘
探査機をおくりたい

[匿名さん]

#712020/05/11 18:31
>>61>>68
月面が無重力状態?
笑って欲しいの?

[匿名さん]

#722020/05/11 18:39
>60年当時の技術では不可能だったのではないか?


実は逆。戦艦大和が現代の技術で同じ物が作れないようにいくつかの技術継承がされなかったから失われたのだよ。いちから開発しなおすと莫大なコストがかかるから別ノ新しい技術にかわった

[匿名さん]

#732020/05/11 18:44
>>31
>星条旗が横に靡いてる

当時、それはその形に糊付けして固定したものだと報道されていたよ。

月の重力は地球の六分の一というのは小学理科で習ったよ

[匿名さん]

#742020/05/11 18:46
>>16
超高感度カメラでなければ写らないよ。

[匿名さん]

#752020/05/11 20:31
>>72
現在はヤマト以上の戦闘力の軍艦を安く作れるということ、それ故技術をうしなった?
ならば低コストで新しい技術を用いて、手軽に月にいける
なぜ今誰も月に行けないのかな不思議極まりないな?

[匿名さん]

#762020/05/11 20:47
>>75
大和という戦艦そのものであって戦闘力の話ではない、それはサターンロケットにも通じるよ。

>誰も月に行けないのかな不思議極まりないな?

費用の問題なの。アポロ計画が途中でやめたのも同じ理由。

[匿名さん]

#772020/05/11 20:51
和傘が近い将来、作れなくなる。それは和傘の心臓部といえる部品を作れる職人が一人しかいないことと後継者もいない高齢者だからだ。それを75みたいに和傘より風雨に強くて軽い傘があるからといって否定するかね?

[匿名さん]

#782020/05/11 22:25
一体何が言いたいのかな?
宇宙工学と伝統工芸をゴッチャにする理論のすり替え??
月に行くのに安いビニール傘でいけばいいんでないの?
わざわざ重い番傘を使う必要はないな

[匿名さん]

#792020/05/11 22:39
>>78
ビニール傘で宇宙へ行くなんて、ファンタジーだなぁ。メアリーポピンズみたいだね。

[匿名さん]

#802020/05/11 23:12
>>31
月面が無重力って、頭腐ってるのかw

[匿名さん]

#812020/05/12 05:05
地球は必ずいつか滅びます。どうせなら早い方が良いかも?

[匿名さん]

#822020/05/12 05:07
重力は空間の歪み。
これを説明してください。

[匿名さん]

#832020/05/12 05:08
エネルギーは質量。
これも誰か説明してください。

[匿名さん]

#842020/05/12 05:32
承認待ち画像
風船おじさんは何処へ飛んで行ったか、誰か説明してください。

[匿名さん]

#852020/05/12 07:00
承認待ち画像
月も天体なので重力も引力もありますよ

[匿名さん]

#862020/05/12 13:59
強い磁力によって、空間が歪む、時間の質量の変化が生じる
相対性原理やね
現代は宇宙観測により、これが実証され、ブラックホールが発見された
ブラックホールがあるということは、その出口となるホワイトホールもあるはず
そしてその間のウヮームホールを通れば、時間や空間を瞬時に移動することが可能となる
UFOはこれを通過してるのではないかと考えられておる

[匿名さん]

#872020/05/12 16:14
>>78>>79
>宇宙工学と伝統工芸をゴッチャにする理論のすり替え

無知蒙昧の典型
>戦艦大和が現代の技術で同じ物が作れない
>和傘が近い将来、作れなくなる。

同じ物が、といっているのに、それ以上のモノと混同している。そんなだから折り紙のテクニックが宇宙開発に使われていることも知らないだろ? 技術継承の重要性もまるでわかってない。日本がなんで割高な武器の国産化に拘るのかというと技術継承の為だ。

[匿名さん]

#882020/05/12 16:22
>>83
>エネルギーは質量

それは誤解ですね。
光エネルギーとかいいます光には質量は有りません

>>82
質量のある物体の周りは質量に応じて空間がまがっている。なぜ曲がるのかはわかってません。

>>81
急ぐなら先に逝けば?

[匿名さん]

#892020/05/12 16:36最新レス
>>86
>時間の質量の変化が生じる

要ネタ元再確認

>ホワイトホール

ブラックホールの蒸発で
ホワイトホールは疑問死されているよ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。