482
2020/11/08 13:39
爆サイ.com 南関東版

🌍 ニュース総合





NO.8942696

明日10月17日放送 土曜プレミアム『鬼滅の刃』<那田蜘蛛山編>は新規映像追加の特別編集版!


本日10月16日(金)より公開となった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプコミックス刊))。その公開を記念し、先週よりフジテレビ土曜プレミアムにて2週連続となる「鬼滅の刃」<那田蜘蛛山編>が明日17日(土)に放送されますが、新規映像などが追加された特別編集版となることが明かされました!

『鬼滅の刃』はシリーズ累計発行部数1億部を突破した漫画が原作。昨年TVアニメ化を果たすと、人と鬼との切ない物語に躍動感あふれる映像で描かれる鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人気を呼び、日本だけにとどまらず、世界各地から熱い視線が注がれてきました。TVアニメでは、昨年9月末に放送された最終話で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)とその仲間たちが、“無限列車”に乗り込むシーンで<竈門炭治郎 立志編>の物語が幕を閉じました。劇場版ではその無限列車を舞台に、炭治郎たちの新たなる任務が描かれます。

先週フジテレビ土曜プレミアムにて放送となった「兄妹の絆」は、炭治郎がいかにして鬼狩り専門の組織“鬼殺隊”に入隊するかまでを描いたもの。そして今週放送となる「那田蜘蛛山編」は、炭治郎と、全ての鬼を生み出した元凶である鬼舞辻無惨(きぶつじ・むざん)直属の精鋭である十二鬼月の“下弦の伍”累たちとの激闘を描きます。

鬼殺隊入隊後、屋敷内の部屋を回転させたり、斬撃を飛ばしたりするという異能“血鬼術”(けっきじゅつ)を使う、“元”十二鬼月の響凱(きょうがい)をはじめ、炭治郎は数々の強敵との戦いを潜り抜けてきました。「那田蜘蛛山編」は、そんな響凱との闘いの傷を癒した炭治郎、そして鬼殺隊で同期の我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)らが、累を含む蜘蛛の能力を使う鬼たちと戦う、TVアニメ第15話〜第21話を中心に構成。TVアニメの中でも、劇場版に繋がる戦いを描いた必見のシリーズです。

土曜プレミアム放送版は、ufotable描き下ろしによる新規提供イラスト、メイキング映像を使用したスペシャルエンドロールに加え、新作映像&特別アイキャッチが付いた特別編集版! 新たなファンはもちろん、昨年のTVアニメ放送を観ていたファンも、最後まで存分に楽しめる放送となっています。

また、「那田蜘蛛山編」の中でも、炭治郎と累との闘いの終盤を描いた第19話「ヒノカミ」は、原作者の吾峠呼世晴先生も「作画、演出、音楽すべてがすごすぎて作者もボロ泣きしました」と絶賛! この死闘の様子は、正にTVアニメの枠を遥かに超えた作品となっており、新規映像も含め、どんなアツい激闘が繰り広げられるのか、注目が集まります。

そんな累でも、十二鬼月としては“下弦の伍”。劇場版で炭治郎の前に立ちはだかる魘夢(えんむ)は、“下弦の壱”という、その累をも超える過去最強の鬼となっています。既に公開となった映像の中でも、妖しい子守歌や、「夢の中で死ねるなんて、幸せだよね」という不穏な台詞を語っている魘夢。この度の放送は、そんな魘夢が登場する劇場版への更なる期待が高まる、必見のTV放送です!

原作者も絶賛のアクション、そして音楽など、公開中の劇場版を更に楽しめる要素が満載の土曜プレミアム「那田蜘蛛山編」。ぜひ新規要素も含め、現代のTVアニメの技術の粋を結集した本作を存分に楽しみ、映画館に臨んでください。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、本日10月16日(金)より公開中!

番組概要

◆土曜プレミアム『鬼滅の刃』第二夜<那田蜘蛛山編>
≪放送日時≫ 10月17日(土)21時〜23時50分
≪キャスト≫
竈門炭治郎(かまど・たんじろう) :花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ):鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ) :下野 紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ) :松岡禎丞
冨岡義勇(とみおか・ぎゆう) :櫻井孝宏     ほか
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正しい表記。
≪スタッフ≫
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島 晃
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸、梶山庸子、菊池美花
脚本制作:ufotable
コンセプトアート:衛藤功二、矢中勝、竹内香純、樺澤侑里
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記、椎名 豪
アニメーション制作:ufotable
製作:アニプレックス、集英社、ufotable
◆≪タイトル≫ 『鬼滅の刃』
≪放送日時≫ ※放送時間変更の可能性あり
・第十話 10月16日(金)25時25分〜25時55分 ※関東ローカル
・第十一話〜第十四話 10月17日(土)13時30分〜15時25分 ※関東ローカル
・第二十二話〜第二十六話 10月24日(土)13時30分〜16時00分 ※関東ローカル

関連記事:
煉獄モデルも!モダンで機能的な『鬼滅の刃』×TiCTACコラボ腕時計 「滅」文字入り時計拭き付属
https://otajo.jp/92840

劇場版公開中

タイトル:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』 大ヒット公開中!
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄 
キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 
脚本制作:ufotable 
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治 
コンセプトアート:衛藤功二・矢中勝・樺澤侑里 
撮影監督:寺尾優一 
3D監督:西脇一樹  
色彩設計:大前祐子 
編集:神野学 
音楽:梶浦由記・椎名豪 
主題歌:LiSA「炎」(SACRA MUSIC)
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
【キャスト】
竈門炭治郎(かまど・たんじろう):花江夏樹
竈門禰豆子(かまど・ねずこ)※1:鬼頭明里
我妻善逸(あがつま・ぜんいつ):下野紘
嘴平伊之助(はしびら・いのすけ):松岡禎丞
煉獄獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)※2:日野聡
魘夢(下弦の壱)(えんむ・かげんのいち):平川大輔

公式サイト:https://kimetsu.com[リンク]
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable


【日時】2020年10月16日(金)
【提供】オタ女
【関連掲示板】


#4332020/10/18 22:44
>>432
もう原作は終わったからダラダラ先延ばしの展開は無い
それでもこの人気なのは凄いと思う

[匿名さん]

#4342020/10/18 22:44
>>425
ドラゴンボールはね…鳥山明の金の成る木だからね
今となっては三流アニメ

[匿名さん]

#4352020/10/18 22:47
すみじろう

[匿名さん]

#4362020/10/18 22:48
しまじろう

[匿名さん]

#4372020/10/18 22:48
キダ・タロー

[匿名さん]

#4382020/10/18 22:49
>>385
前にTVでやっていたんだけど、鬼とは目に見えない厄災・・・つまり疫病を指す・・・
このコロナ渦において、疫病は新型コロナ:COVID-19・・・それを滅するのは、疫病退散を願うみんなお気持ち・・・
だからヒットした・・みたいな分析があった・・・

要は世間の状況でヒットしたって事・・・まぁ見方を変えたら作品そのものだけではここまでヒットしなかったかもしれないね・・・

[匿名さん]

#4392020/10/18 22:49
>>435
しまじろうみたいに言うな

[匿名さん]

#4402020/10/18 22:49
鬼滅の刃面白いの?
まだ手をつけてない(´・ω・`)

[匿名さん]

#4412020/10/18 22:50
竈門そらジロー

[匿名さん]

#4422020/10/18 22:50
>>438
鬼滅人気はコロナの前じゃアホンダラ

[匿名さん]

#4432020/10/18 22:52
>>441
寅さんみたいに言うな

[匿名さん]

#4442020/10/18 22:54
すごい痛いのを我慢してた!!俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった

[匿名さん]

#4452020/10/18 22:54
びちびちびちー

[匿名さん]

#4462020/10/18 22:54
人にはどうしても退けない時があります ヽ(‾д‾;)ノ=3=3=3

[匿名さん]

#4472020/10/18 22:56
ねずっこです

[匿名さん]

#4482020/10/18 22:56
かまどの炭じろぉー

[匿名さん]

#4492020/10/18 22:57
とみとかぎゅー(*´꒳` )´꒳`*)♡⃛

[匿名さん]

#4502020/10/18 23:12
君の名はよりは面白いけど
やっぱなろうシリーズの方が面白いのにね転スラや賢者の孫など進撃の巨人といいグロのが流行りか?

[匿名さん]

#4512020/10/18 23:23
面白いか面白くないかでしょ

[匿名さん]

#4522020/10/18 23:31
鬼の人間だった頃の回想録が同情うむマンガアニメなんだろう。 人間でも極悪人の監獄に入っている奴に同情するみたいな、,,,

[匿名さん]

#4532020/10/18 23:31
人喰い鬼の設定なのに炭治郎の家族はあまり食われてない件

[匿名さん]

#4542020/10/18 23:39
>>453
食うつっても血が目的だし

[匿名さん]

#4552020/10/18 23:41
>>453
分かってないなぁ

[匿名さん]

#4562020/10/18 23:44
鬼に噛まれたら感染して鬼になる?

[匿名さん]

#4572020/10/18 23:49
生きててもしょうがないから鬼になってもいいよもう

[匿名さん]

#4582020/10/18 23:53
ガルルルって唸るねずっちが良いねー

[匿名さん]

#4592020/10/18 23:54
ネズコみたいにギリギリ助かった人間が鬼になるという。しかも良い鬼に・・・

[匿名さん]

#4602020/10/18 23:55
クモ強かった

[匿名さん]

#4612020/10/18 23:56
闘い、殺し、乱暴な漫画がヒットするんだね。世間は一体、何を求めてるんだろう。

[匿名さん]

#4622020/10/19 00:03
さつじん鬼からとった鬼だろう。マズイくないか?このマンガ。その鬼に同情する。と言う・・・・・・

[匿名さん]

#4632020/10/19 00:03
昔から同じさ
で、模倣犯出て規制の繰り返し

[匿名さん]

#4642020/10/19 00:05
殺しは人間の本能だからな
潜在的欲求さ

[匿名さん]

#4652020/10/19 00:07
ごり押しプロモーションの勝利

[匿名さん]

#4662020/10/19 00:07
敵が回想するのは北斗の拳のマネだろう

[匿名さん]

#4672020/10/19 00:07
この時代の女の子はノーパンなんでしょ
逆さに吊られてもねずこのマンコ見えないね

[匿名さん]

#4682020/10/19 00:10
これをみて、現実の極悪人に同情する奴が増えるだろうなあ。被害者家族の事も忘れて

[匿名さん]

#4692020/10/19 00:14
日本人がかいたマンガで日本人が主人公でてのが良かった。 違うのが多いから。精神構造がアメリカンみたいな。ルフィーとか(笑)アムロとか(笑)

[匿名さん]

#4702020/10/19 00:39
>>456
ちゃうで鬼舞辻無惨の血が入ったら鬼になんねん

[匿名さん]

#4712020/10/19 01:05
炭治郎が切った岩の断面がびっくりする程汚い

[匿名さん]

#4722020/10/19 04:27
承認待ち画像
>>468
飯塚に同情すんのか

[匿名さん]

#4732020/10/19 04:29
承認待ち画像
>>467
大正ならズロースだろ紅子さんみたく

[匿名さん]

#4742020/10/19 04:31
承認待ち画像
>>473
はいからさんなら紅代だよ

[匿名さん]

#4752020/10/19 04:35
承認待ち画像
>>474
紅緒だ バカチン

[匿名さん]

#4762020/10/19 06:06
鎧塚さんでてこないな

[匿名さん]

#4772020/11/03 09:37
炭治郎に木炭食わせろ

[匿名さん]

#4782020/11/07 13:26
見たのか?

[匿名さん]

#4792020/11/07 13:38
蜘蛛気持ち悪い

[匿名さん]

#4802020/11/08 13:06
なげーよ

[匿名さん]

#4812020/11/08 13:32
同じアニメばっか上げて面白い?

[匿名さん]

#4822020/11/08 13:39最新レス
これはタピオカと同じブームですぐ終わる

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。