256
2019/08/31 15:28
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7331875

AKB48総選挙見送り グループ再生に向けたターニングポイントとなるか
AKB48総選挙見送り グループ再生に向けたターニングポイントとなるか
2009年以来、毎年開催されてきたAKB48選抜総選挙だが、今年は開催を見送られることとなった。

AKB48の公式ブログでは、「昨年開催10回を数え大きな区切りを迎えたAKB48グループの毎年の恒例行事である『AKB48選抜総選挙』を、本年は実施しないことに致しました」と報告。

開催見送りとなった理由は特に説明していない。

「ファンの間では、NGT48の山口真帆さんに対する暴行事件が未だに解決していないことが影響したのだろうと囁かれています。また、見送りの理由をしっかり説明していないことについても、不審感を抱いているという意見もあるようです」(エンタメライター)

しかし、今回の見送り発表については、むしろ正しい方法だったと評価する声もある。

「暴行事件は現在、第三者委員会が調査をしている状況であり、運営サイドはその結果を受けて、何らかのリアクションをするべき。調査結果が公表される前に言及するのは、混乱を生むことに繋がりかねない。たしかに、逃げているようにも見えますが、リスク回避という観点では、間違っていない選択だったと思います」(音楽業界関係者)

AKB48運営の暴行事件への対応については、HKT48の指原莉乃が苦言を呈するなど、内部からの批判もあった。

「選抜総選挙は、AKB48グループにとって一大イベントであり、それこそCDの売上に大きく影響するもの。それを開催しないというのは、なかなか難しい選択です。でも、混乱する現在の状況をしっかりと受け止めて、総選挙を見送ったのは、とても冷静な判断だったと思います。事件への対応を失敗し続けてきた運営サイドですが、徐々に自浄作用も働いてきて、正しい方向へ進んでいるのでしょう」(同)

今回の総選挙見送りが、AKB48グループにとっての大きなターニングポイントになるのではないかとの声も。

「知名度No.1の指原莉乃の卒業も決まって、グループ全体がリセットされるタイミングでもある。そういった中で、批判を無視して惰性で総選挙を続けたところで、だんだんと落ちていくイメージが植え付けられるだけです。それこそ総選挙を続けていれば、数年で落ち目になっていたかもしれない。でも、総選挙を見送って、一旦原点に立ち返ることで、メンバーやファンも『ここから再スタートする』という意識が生まれてくるはず。逆に向こう10年、20年とAKB48が続いていくビジョンが見えてきたと思います」(前出・エンタメライター)

ピンチはチャンス。

今のAKB48グループに、最も当てはまる言葉だろう。


【日時】2019年03月16日(土) 10:00
【提供】日刊サイゾー


#2522019/08/17 22:23
NGTの山口真帆暴行事件も解決してもいないのに再生とか総選挙とかやる前にやるべきことあるんじゃねーのか?

[匿名さん]

#2532019/08/18 00:04
>>250
と田舎者が語ってます

[匿名さん]

#2542019/08/18 05:38
承認待ち画像
>>237
鬼頭ももか

[匿名さん]

#2552019/08/18 05:53最新レス
もうアイドルグループ飽きた
ただそれだけ

[匿名さん]

#2562019/08/31 15:28
スキャンダル撮って捨てるシステム採用してるから一般のファンにも捨てられたな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。