440
2020/09/04 01:43
爆サイ.com 南関東版

🎤 芸能ニュース





NO.7540755

サザンオールスターズ 55万人を動員した超巨大ツアー終幕!
サザンオールスターズ 55万人を動員した超巨大ツアー終幕!
■サザン,東京ドーム公演にてツアー完結!
サザンオールスターズデビュー40周年を締め括るビッグイベント!

自身初の全国6大ドームを含む全11箇所22公演で55万人を動員、元号をまたいだ巨大ツアーがついに完結!

昨年の6月25日にデビュー40周年を迎え、8月1日にはプレミアムアルバム「海のOh, Yeah!!」が大ヒットを記録、同じく8月には「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」に出演、13年ぶりの野外フェス出演が大きな話題に。

さらに年末には35年ぶりにNHKホールで紅白歌合戦に出演、伝説のパフォーマンスを繰り広げ、日本中を興奮の渦に巻き込むなど、第一線を走り続けて40年というまさに“国民的ロックバンド”と呼ばれるにふさわしい活躍をメモリアルイヤーも展開してきたサザンオールスターズ。

そのサザンの40周年イヤーが、東京ドーム2daysでついに完結を迎えた。

■サザンの歴史の中でも最大のツアー
今回のツアーは、全国6大ドームを含む全11箇所22公演という巨大ツアー。

サザンのドームツアーは、今までに5大ドームを含むツアーを2回(2005年、2015年)、4大ドームを含むツアーを1回(1999年※当時は札幌ドームが存在しなかった)、それぞれ行ってきているが、6大ドームというのは今回が初めて。

全国で55万人もの観客を動員するという、長い歴史の中でも最大のツアーであった。

■ヘビー級のセットリスト!
最新曲からデビュー曲まで、40年の重みを感じさせる全36曲、ヘビー級のセットリスト!

ついにツアーファイナルを迎える東京ドームは開演前から異様なまでの、興奮の空気に包まれた。

客電が落ち、1曲目の「東京VICTORY」のイントロが流れ始めるとともにステージを囲んでいた幕にメンバー5人のシルエットが投映されると、割れんばかりの手拍子が会場を包み込む。

そしてリズムインとともに、幕が振り落とされ、ついにメンバーが姿を現す。

バンド音をかき消すほどの歓声に東京ドームが揺れた。

続いて披露されたのは昨年発表された「壮年JUMP」。

“全国巡り 今日は千秋楽 お越し下さいまして ありがとう みんなの笑顔に逢いたくて 東京ドームへ 帰って来た”と替え歌で観客への感謝の気持ちを表わすと、場内はさらにヒートアップ。

序盤から、50000人が一体となり、東京ドームは歓喜の空間となった。

その他演奏曲は、同じく昨年発表された「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」から、「勝手にシンドバッド」や、「思い過ごしも恋のうち」などデビュー当時の楽曲、また平成元年に発表された「女神達への情歌 (報道されないY型(ケイ)の彼方へ)」といった久々に披露される曲まで、実に36曲。

演奏時間は約3時間半にも及んだ。

昭和〜平成そして令和時代へと、40年もの長きにわたり第一線を走り続けているバンドの重みと深みを感じさせるステージであった。

最後に歌われたのは「旅姿四十周年」。

“東京ドームで また逢おうね みんな元気で さようならを 東京ドームで また逢おうね みんな元気で ありがとうね”と締めくくり、ファンとの再会を誓い、感動的なステージの幕が下りた。

■サザンオールスターズの現在進行形
ツアーとともに出来上がっていった新曲「愛はスローにちょっとずつ」(仮)。

時代をまたぎ、未来へと向かうサザンオールスターズの現在進行形。

3月30日から始まったこのツアーだが、一カ所目の宮城公演が終わった翌日には、新たな元号が発表され、ツアーの最中に令和へと突入するという、まさに「時代をまたいだ」今回のツアー。

そんなツアーの大きなハイライトのひとつは、まだどこにも発表されていない新曲が各地で演奏されたこと。

「ツアーでお客さんとともに熟成させていく曲」と語られながら全国で演奏された最新曲。

時代をまたいで完成する新時代初の新曲を披露することで、40年の年月を経てなお現在進行形で未来へと向かっているサザンオールスターズの姿勢を改めて示した形となった。

この曲について桑田佳祐は「今後レコーディングして、何等かの形で発表することになります」と語った。いつどんな形で世に出るのか、大いに期待されるところである。

■WOWOWでの放送が決定
この東京ドームのライブの模様は、WOWOWで8月に放送されることが決定した。

放送日時等の詳細は改めて後日発表されるので、こちらもお楽しみに。


【日時】2019年06月17日(月)
【提供】UtaTen


#2912019/06/18 07:51
涙のキッスは名曲

[匿名さん]

#2922019/06/18 07:53
ふぞろいの林檎たち

[匿名さん]

#2932019/06/18 07:54
承認待ち画像
ダッサ

[匿名さん]

#2942019/06/18 07:55
小さなパッソへ

[匿名さん]

#2952019/06/18 07:56
桑田って子供いるの?
この人何でこの歳でこんなに頑張ってるの?
印税あるから楽隠居じゃないの?

[匿名さん]

#2962019/06/18 07:58
40年も一線走ってるアーティストは、他には矢沢永吉くらいか
大したもんだ

[匿名さん]

#2972019/06/18 08:01
>>295
音楽が好きってのもあるし、スポットライトってのは魔力なんだろう 浴びた者でなければ分からない

[匿名さん]

#2982019/06/18 08:21
承認待ち画像
叙勲不敬騒動で桑田さんは反省して謝罪している

叙勲を受けるという事はその意味である国が誉れを認め尊ぶ心を現す事を受け入れるという事で、現代ではそれを良しとせず辞退する人もいる。
桑田氏のした事は、なんかくれるというから畏まって受けたけどオレには大した事じゃないよと言わんばかりのパフォーマンスをした。

要らないなら貰わなければ良かったのにわざわざ受けて叙勲を名誉と考える国民を誹謗した事になったのは事実。

[匿名さん]

#2992019/06/18 08:27
昔、ザベストテンで腹巻きとステテコで歌ってた。

[匿名さん]

#3002019/06/18 08:37
エグザイル なんかよりはイメージいいし。

[匿名さん]

#3012019/06/18 08:41
>>298
ライブでも日の丸非難した動画流してるガチの反日が桑田圭介

[匿名さん]

#3022019/06/18 08:42
ツナミという糞歌がなければ死者はもっと少なかったはず

[匿名さん]

#3032019/06/18 08:46
>>289
珍しいね?

神奈川の人間なら間違わないよね〜?

横浜ベイブリッジが出来て観光客倍増して

マネして東京のレインボーブリッジ出来たんだから

[匿名さん]

#3042019/06/18 08:54
当時、桑田佳祐は朝鮮半島から来たばかりだったので、横浜ベイブリッチの歴史知りませんでした(笑)

[匿名さん]

#3052019/06/18 08:56
承認待ち画像
太陽は罪な奴はいい曲だと思う

[匿名さん]

#3062019/06/18 09:18
>>277
行きたくてもチケットとれないからね
日本の総人口のうちの55万人だろ
滅多に会えねぇだろ
年代も違えば
もしか、おまえ
爆少の写真を貼りまくってるチョンか?
アイツらのワールドツアーと
動員数が10万人くらいしか
変わらないから焦ってんのか?(笑)

[匿名さん]

#3072019/06/18 09:21
ふーん、そうかそうか

[匿名さん]

#3082019/06/18 09:34
「平和の琉歌」や「流れる雲を追いかけて」など
桑田の楽曲には在日と思わせるものが多数存在する

[匿名さん]

#3092019/06/18 09:37
桑田が在日かそれは定かではないが
どうみても、あの顔は…
朝鮮にはいない顔

どっちか、中華系統の顔だよ、あれは

[匿名さん]

#3102019/06/18 09:40
あんな事件さえ無ければ
チャゲアスこそ55万人だった!

[匿名さん]

#311
この投稿は削除されました

#3122019/06/18 10:01
サザンの歌い回しが嫌い。ぶっちゃけ歌上手くないしな

[匿名さん]

#3132019/06/18 10:01
日本の音楽シーンを大きく分類すると
戦後のジャズブーム
日劇ロカビリー
ビートルズ由来のグループサウンズ
ヒッピー、日米安保学生闘争のフォークやロックンロールバンド
そしてニューミュージックという意味不明の名称の時代。

それから日本の音楽シーンは過渡期を迎えたと思う。
「ロック」色の強いアーティストやバンドが出始めたかと思えばアイドル全盛だったり、かと思えば再びフォークが流行り出したり、はたまた洋楽ロックの全盛期だったり。

そんな混沌とした中、ザザンはデビューしたと記憶しています。

デビュー曲の勝手にシンドバットではまだ海千山千、多くの人がコミックバンドかと思っており、当時、ハンダースというお笑い芸人のバンドと同類に扱われていた。

ザザンの最初の転機は、そのすぐあと
「いとしのエリー」がヒットするや否や
一気にお笑い芸人からミュージシャンとしての地位を確立。

その後の活躍は、皆さんのよく知るところであります。

[匿名さん]

#3142019/06/18 10:04
おじいちゃん頑張るね

[匿名さん]

#3152019/06/18 10:12
子供の頃、勝手にシンドバットは歌い方が衝撃(笑撃?)だったから
興味持ってTVをチェックしたなぁ。
でもそれ以降は聴いてない。
なんで人気があるのかわからないグループ。

[匿名さん]

#3162019/06/18 10:12
サザンがデビューして数年は一時、その対抗馬に

「あんたのバラード」
「銃爪〜ひきがね〜」
「燃えろ、いい女」などの世良正則&ツイストがいた(笑)

そんなYAMAHAの「ポプコン」からのデビューしたミュージシャンは数知れず、YAMAHAはサザンに刺客を次々に送り込んできたのだ(笑)

それは嘘だけど(笑)

でも、ザザンvsポプコンミュージシャンの構図があったのは事実

[匿名さん]

#3172019/06/18 10:24
私の記憶では、世間一般ではサザンも歌謡曲、それは甲斐バンドや世良正則もクリスタルキングも同じ位置付け(笑)

でも、当時の男子中学生(自分)の多くは「洋楽ロック」に完全に脳内を支配されていた(笑)

サザン?(‾▽‾;)はぁ?
って感じで

ニキビ面の思春期少年たちは挙って
イーグルス
クイーン
レッド・ツェッペリン
リッチー・ブラックモア
ビリー・ジョエル
エリック・クラプトン
ヴァン・ヘイレン
TOTO
ポールマッカトニー&ウィングス
クインシー・ジョーンズ
ザ・ナック
チープ・トリック
などなど、
書ききれないほどの「外タレ」に酔いしれていたのだ

悪いがザザンなんて聴いてるヤツは
どっちか「女子」か「ネクラ(死語?)」だと認識している。

[匿名さん]

#3182019/06/18 10:24
55万人とか公表するだけ胡散臭い桑田佳祐

だれも信用しない

[匿名さん]

#3192019/06/18 10:26
>>289>>303
あくまでも噂、説ですよ。
私はあの観覧車の事かと思い込んでいましたが…

[匿名さん]

#3202019/06/18 10:27
TUNAMI以降から質が落ちて来た。

[匿名さん]

#3212019/06/18 10:29
それでも既出の音楽雑誌「player」に桑田佳祐は度々、登場するから当時のギター少年や洋楽フリークたちは、歌謡曲の域は越えないんだけど何処かでサザン、桑田佳祐には一目置いていたのも事実。
この人の語る音楽理論、洋楽に対する知識、造詣は尊敬に値する部分さえあったと思う。

[匿名さん]

#3222019/06/18 10:32
>>319
多分、あれは虹色にライトアップされた大観覧車ですよね。

後付けで、これも噂ですが
将来的に観覧車が撤去されるかもしれないということから、急遽、レインボーブリッジと間違えたことにしてる。

という節もあります。

[匿名さん]

#3232019/06/18 10:34
ながとひろゆき

[匿名さん]

#3242019/06/18 10:34
>>318
貴兄は若い?55歳以上の年代では熱烈なファンが多い。特に南関東ではね。もちろんイーグルスやクイーンと比べたらマイナーな存在だけどね。

[匿名さん]

#3252019/06/18 10:39
>>324
でもそれって、松山千春とか歌謡曲ファンの流れの人ですよね?

洋楽とは別な路線だったかと。

ザザンがようやく「ロック系統」に一部の楽曲が認識されるようになったのは

にじいろザ・ナイトクラブ
辺りからではないでしょうか?

[匿名さん]

#3262019/06/18 10:40
>>322
そうですよね😅レインボーブリッジを虹を見て…という表現も何だかジョークみたいで、あの歌にはしっくりこないですしね😅

[匿名さん]

#3272019/06/18 10:42
今時サザンとかww
今は米津玄師やONE OK ROCK、[Alexandros]の時代だろ

[匿名さん]

#3282019/06/18 10:44
>>325
松山千春も好きですよ。矢沢永吉もね。
歌謡曲とかフォークソングと同じジャンルにされてるのかな。難しいですね。

[匿名さん]

#3292019/06/18 10:46
理解できないわ

[匿名さん]

#3302019/06/18 10:47
承認待ち画像
>>327
糞ダッサ

[匿名さん]

#3312019/06/18 10:47
>>323
これは?なんですか?

[匿名さん]

#3322019/06/18 10:48
承認待ち画像
桑田さん癌を克服できてよかった

[匿名さん]

#3332019/06/18 10:48
>>327
メディアによって作られた流行をイイとしか言えないクズ

[匿名さん]

#3342019/06/18 10:48
カシオペアとか五人囃子、バウワウ、高中正義、クリエイションなどとザザンは分けられていたよね。

そのあとのボウイとかレベッカ、ARB、モッズ、BUCK-TICK、エックス(エックスジャパン)とかの流れとは、やはりザザンは一戦を画していた

[匿名さん]

#3352019/06/18 10:49
津川ー!!!

[匿名さん]

#3362019/06/18 10:49
>>331
桑田さんのモノマネをしていた芸人(笑)

[匿名さん]

#3372019/06/18 10:52
俺的にはB'z?

彼らの登場が一つの転機となって、
日本の歌謡曲と洋楽ロックが歩み寄りを始めたような

そんな気がしますね

[匿名さん]

#3382019/06/18 10:54
一線です

[匿名さん]

#3392019/06/18 10:58
でもね?
レイ・チャールズとか
外国のアーティストがサザンのカヴァーをしていますが、とても良いですよ?

アーティストの名前は忘れましたけど
「白い恋人たち?」

女性の方がカヴァーされてますが、感動しますよ。

もともと日本の「歌謡曲」は海外で音楽的な評価も高く、サザンのみならず、日本のアーティストの曲が他国の言語で演奏、歌われているのを耳にすると、まるで洋楽と遜色なく聴こえます。

[匿名さん]

#3402019/06/18 11:01
>>309
パチンコ屋の実家だから、北朝鮮だよ不法滞在者!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。