468
2017/10/28 01:53
爆サイ.com 甲信越版

🎆 長岡市雑談





NO.4053522

長岡に「ラ・ムー」や「トライアル」ができてほしい
合計:
#692017/04/22 11:08
雰囲気がダイエっEPLAZAの地下にチャレンジャー出来たときと似てる
あそこも最初のうちは繁盛してたけど立地悪すぎてすぐ閉店した。愛宕もJoshin出来てから変わらずに渋滞ばかり
だいぶ減ったってよりみんな通る道を変えて避けてるだけ、そんな通りにぽんぽん店舗出来ても・・・

[匿名さん]

#702017/04/22 11:22
安いからいいじゃん

原信でカード使ってPointより、ラ・ムーで買い物する方がオトク

あのカートでレジの流れは合理的
店員もラクだしカゴ回収係が不要だ

原信も見習えばいいよ

[匿名さん]

#712017/04/22 12:57
混みすぎ。事故が起きてないだけすごい。いや、事故は起きてるか。

[匿名さん]

#722017/04/22 12:59
長岡市内にラ・ムー6店舗開設してほしい。
そこから更に下越に向け展開してほしいな〜

[匿名さん]

#732017/04/22 13:04
>>71
田舎者長岡人は運転マナーがダメダメだからな(苦笑)

[匿名さん]

#742017/04/22 14:28
カゴを置けよカゴを

[匿名さん]

#752017/04/22 15:09
敷地に対して店舗が多すぎ。

その内、2、3店舗はつぶれるだろぅけど

[匿名さん]

#762017/04/22 15:17
カゴ持参すりゃいいよ!
イオンだとマイカゴなかったっけ?(笑)

[匿名さん]

#772017/04/22 15:56
さっき、マイカゴを持参したら周りの人達に注目を浴びたんだけど(笑)

[匿名さん]

#782017/04/22 18:50
ラ☆ムーの歌が頭から離れない。
夢の中でも流れてる。
結構気に入ってるわ

[匿名さん]

#792017/04/23 00:48
>>69-70
横文字使いたがりのジジイみたい(笑)

[匿名さん]

#802017/04/23 01:02
>>79
そんなジジイ見たことない(笑)

[匿名さん]

#812017/04/23 12:28
行ったけど何も買わんかった(笑)
立地も悪いしそれほど安くないじゃん

[匿名さん]

#822017/04/23 12:44
なぜか長野県に多いラムー

[匿名さん]

#832017/04/23 14:08
今ラ・ムー
めちゃ混んでるよ(汗)
なんつーか関西系の?活気がある!

[匿名さん]

#842017/04/23 14:27
カゴを置け!
まず、そこから始めろ!
あと、お菓子の売り場になぜ野菜が放置されてるのか、
やりたい放題なのかこの店は?

[匿名さん]

#852017/04/23 14:36
自分が慣れたカゴに執着する田舎者(笑)マイカゴ持参しなさい
『長岡弁が世界標準らこってや!』と叫んでるみたい(爆笑)

[匿名さん]

#862017/04/23 14:42
>>84
「菓子売場に野菜放置」ってのは田舎者長岡人のしわざだろ。
原信とかでも見かけるからね。

[匿名さん]

#872017/04/23 16:51
大黒天物産

[匿名さん]

#882017/04/23 17:51
大黒天物産って、東証1部上場企業なのね

[匿名さん]

#892017/04/23 17:59
あれ?!
大黒天物産の方が連結売上・連結資産の両方とも大きいの?!
某wwwwwリテイリングよりも

[匿名さん]

#902017/04/24 01:27
>>85
カゴくらい当たり前に日本人はなれてる習慣なんだから当たり前だろ!あなたはバカなのか?wカートを利用して下さいとしか書いてないのに初めて行けばカゴがあるのが普通だと思うだろ。だいたいレジのシステム良くないよな!カートを置いて隣のカートに入れる。左右どっちに並べばいいのかすらわからん店だわ。
置いてある商品を比較してもまだチャレンジャーの方が良い!メジャーなのが全然無くてあれなら安いのは当たり前でしよ。って安くないけどねw

[匿名さん]

#912017/04/24 09:09
サッサと会計しないと怒られるぞ。おまえらモタモタするなよ

[匿名さん]

#922017/04/24 09:33
>>90
ラ・ムーのカート左右振り分け会計システムを瞬時に理解出来ないヒト=認知症の可能性大なので精神科の受診が必要。
カゴが無い方が店客みんなラクなのよ。

[匿名さん]

#932017/04/24 09:38
カゴが主流の店=無駄手間多い=従業員多い=経費高い=値段が高い、的な
?原信さんはどおかしら?

[匿名さん]

#942017/04/24 09:40
チャレンジャーもカゴ止めれば従業員の時給上げられる鴨

[匿名さん]

#952017/04/24 09:55
原●価格で商売してたら連結売上は今の2倍位かしら?
大黒天物産って。

[匿名さん]

#962017/04/24 17:45
いつ行っても混んでるな

[匿名さん]

#972017/04/24 18:17
惣菜を売り切る時間帯が早い
かなり適正価格?

[匿名さん]

#982017/04/24 18:54
長岡市内の店舗数拡大してほしい。

[匿名さん]

#992017/04/24 19:09
あの敷地に車で出入りが難
もちっと道増やしてくれ

[匿名さん]

#1002017/04/24 19:13
>>99
道の信号機に従いなさい。

[匿名さん]

#1012017/04/24 22:08
弁当が安いって過去レスにあったから行ってみたけど、確かに安いが野菜がほとんど入ってない
ポテサラがちょこっと入ってるけどジャガイモは炭水化物だからね

あとジャンボチキンカツ買ったけど衣厚い…
惣菜以外の食品はお手頃だから安い物だけ買えば悪い店じゃないと思う

[匿名さん]

#1022017/04/25 08:39
>>101
184円弁当に多めの野菜を望むのはチト難しいかも
90円くらいの野菜系惣菜も買えば?
弁当+惣菜で税込300円でお釣りくるから

[匿名さん]

#1032017/04/25 08:48
弁当184円って税込200円くらいだろ
原信で200円だと白い御飯しか買えないか??

[匿名さん]

#1042017/04/25 09:01
鳥唐とかフライとかハンバーグの弁当が184円+税ってのは安いよね。

[匿名さん]

#1052017/04/25 12:14
おまえら揚げ物ばかり食ってんな。野菜を食え野菜を

[匿名さん]

#1062017/04/25 13:07
そしたら野菜系惣菜@ラ・ムーでキマリ!だねぇ
安いもんな

[匿名さん]

#1072017/04/25 15:27
なんかいつ行っても混んでるな〜

[匿名さん]

#1082017/04/25 16:33
やはり
早急にラ・ムー第2号店@長岡の開設が必要だな

[匿名さん]

#1092017/04/25 17:05
1→2→4→8がよいかな。

[匿名さん]

#1102017/04/25 19:57
深夜は原信のほうが客入ってそう
ラムーは惣菜おいてないの?

[匿名さん]

#1112017/04/26 09:54
よく見ると
原信さんとかの惣菜ってさ
コンビニより高くないかい???

[匿名さん]

#1122017/04/26 10:14
>>92
瞬時に理解するほうが特殊。

[匿名さん]

#1132017/04/26 10:23
あらためてよく見ると
田舎スーパー?原信さんとかの惣菜
コンビニより高くない???

SEVENとかは全国展開のスーパーとしても見れるからね!
戦う土俵レベルが違う?みたいなカンジなのかな???

[匿名さん]

#1142017/04/26 10:56
>>113
高い安いより欲しいか欲しくないかだと思う

[匿名さん]

#1152017/04/26 11:12
>>114
高い!=値段相応の価値が無い!
なのよ

スーパーで売ってる食品レベルの話でしょ
趣味の逸品じゃあないわけさ〜〜〜(笑

[匿名さん]

#1162017/04/26 13:20
嫌なら行かなきゃいいだけ。

[匿名さん]

#1172017/04/26 13:26
>>116
そうだね!
だからラ・ムーの惣菜は早い時間に売り切れる訳ね!
みんなが行ってるからだね!

[匿名さん]

#1182017/04/26 20:26
ラ・ムーの2号店はまだかなぁ

[匿名さん]


『長岡に「ラ・ムー」や「トライアル」ができてほしい』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL