38
2024/05/19 16:20
爆サイ.com 甲信越版

🍙 新潟市雑談





NO.11859264

複合型「子ども食堂」オープン前に記念セレモニー 新潟 東区
複合型「子ども食堂」オープン前に記念セレモニー 新潟 東区
5月16日 

中学生までの子どもに無料で食事を提供するカフェのほかに、プログラミング教室などが入る複合型の
「子ども食堂」が17日新潟市にオープンするのを前に、記念のセレモニーが開かれました。

17日オープンするのは新潟市にあるNPO法人などが運営する複合型の「子ども食堂」です。
16日は記念のセレモニーが行われ、新潟市の井崎規之副市長が「新しい最先端の学びの拠点、子どもの居場所ができたと実感しています。

この場所での経験を通して逞しく成長して欲しいです」と挨拶しました。

。この子ども食堂は、新潟市東区役所が入るビルの3階のフロアを使っていて、中核となるカフェは、水曜日を除いて
毎日午後4時から午後8時まで営業し中学生までは無料、高校生には300円で栄養バランスを考慮した食事が提供されます。

このほかに、有料でデジタルやゲームなど幅広い分野を学べる場として、プログラミング教室や、対戦型のゲームを
競技として行う「eスポーツ」の施設も同じフロアにオープンします。

新潟市東区によりますと、複合型の施設の広さは全体でおよそ1000平方メートルで、
「子ども食堂」としては、国内で最大級だということです。

運営するNPO法人の理事長は「自由な空間なので、子どもたちがそれぞれ好きな過ごし方を見つけてほしいです」と話していました。
報告閲覧数490レス数38
合計:

#12024/05/16 18:55
子供だけですか?

[匿名さん]

#22024/05/16 19:00
食事は、“中学3年生まで無料(高校生300円、付き添いの保護者のみ500円)
配膳や片付け、食器洗いなどは、自分たちで行って貰っているそうです!

[匿名さん]

#32024/05/16 19:34
学ラン着て中学生のふりして行くかな☺️

[☺️]

#42024/05/16 19:35
「おとな食堂」も作ってほしい🥺

[匿名さん]

#52024/05/16 19:50
>>3
親子で行かないと無料にならないし…

[匿名さん]

#62024/05/16 19:52
>>0
沈む夕陽が観えたレストラン、イトヨ〜に戻してくれ!🌇

[匿名さん]

#72024/05/16 19:54
>>6
イトヨーの何階の何が好きで行っていたの?

[匿名さん]

#82024/05/16 19:54
子沢山馬鹿がたかりそうだな

[匿名さん]

#92024/05/16 20:07
>>0
素晴らしい

[匿名さん]

#102024/05/16 20:48
絶対行く

[匿名さん]

#112024/05/17 05:28
>>4
返事遅れてごめんね、10日に世にも奇妙な子供らに遭遇し疲れて寝落ちをしてました。


※今のところ、一日50食を用意するということです。」

特徴は、その広さ。敷地は約280坪に及びます。
食事以外にも宿題やゲームなどをして過ごせるほか、テナントとして、eスポーツの施設やプログラミング教室、
コワーキングスペースを併設していて、一般の人も利用できます。

テナントを併設したのは、運営費を賄うためですが、様々な世代が集う場所にしたいとの願いもあります。
こども食堂には貧困対策だけでなく、もう一つの目的がありま

クラウドファンディングでも運営資金を募っていて、幅広い支援を呼びかけています。

[匿名さん]

#122024/05/17 05:30
>>8
小1年生からだから賛否両論ありそう!

[匿名さん]

#132024/05/17 08:35
公金チューチュー

[匿名さん]

#142024/05/17 13:46
さて、並ぶかな!🍛

[匿名さん]

#152024/05/17 14:17
>>13
何それ?

[匿名さん]

#162024/05/17 14:20
>>15
公金チューチュー」とはどういう意味ですか?


公金チューチューとは、主にNPO法人や一般社団法人、その他の組織、個人等が補助金や助成金等の
公金を国や地方公共団体から巧妙に獲得していると思われる状態、またはそのような仕組みのことである。

[匿名さん]

#172024/05/17 14:27
新潟には昔ながらの独自文化が存在している

[匿名さん]

#182024/05/17 16:20
>>14
小学生がいないと食べれないのでは?

[匿名さん]

#192024/05/17 16:34
>>16
非営利事業。

[匿名さん]

#202024/05/17 17:38
コジキww

[匿名さん]

#212024/05/17 21:11
広過ぎて空きのスペースを一般人に使用させるべき。

[匿名さん]

#222024/05/17 21:17
外人のガキしか行かない

[匿名さん]

#232024/05/17 21:46
子供食堂がある世の中が異常と思わないのが異常

[匿名さん]

#242024/05/18 05:30
学校の体育館並の広さをブースを区切らず利用させる。
食事を取る場所と宿題や遊びが一緒なのはどうなのか?

[匿名さん]

#252024/05/18 05:43
>>23
子供3人を育てる金もないのに、父親は働かずにパチンコをし、母親がパート勤め。

[匿名さん]

#262024/05/18 05:47
親の収入関係なく利用できるの?

[匿名さん]

#272024/05/18 05:47
>>23
ホント、それな
自民党がこんなのを作らせて喜ぶとか
本当にアタオカだよ
無くならなきゃならないのにどんどん増えてる
つまり貧困を創り出してる異常さ
気付く事無く、むしろ気付かないように気を逸らす政治家に我々は怒らなければならないのに

[匿名さん]

#282024/05/18 05:51
>>26
普通の一般市民でも食堂として利用出来ます
子供を預け、勉強や学習、自習する施設、中には遊ぶ子供も居るしパソコンも出来ます。モニターあるしゲーム🎮で遊んでる子供もいる

新潟ではあまり見掛けないが大阪や九州では居酒屋🏮に子供連れて夕飯食べたり、一緒に遊んでる親子も全然珍しくない、むしろそっちの方が犯罪起きにくいんじゃなかろうか?モラルやマナーも一定数必要だが

[匿名さん]

#292024/05/18 05:57
>>13
それは自民党馬鹿議員な
裏金と機密官房費流用しても知らん顔で何食わぬ態度と姿勢
反省も謝罪もしない、まるでブラック企業・事業所の無能管理職と一緒

税金泥棒の裏金議員は全員逮捕され国外追放すべき
奴らは 統一カルト宗教信者であり日本を乗っ取ろうとする極悪非道なカルト信者 害でしかない

[匿名さん]

#302024/05/18 06:48
>>29
スレチ

[匿名さん]

#312024/05/18 13:14
>>25
此処で子供を遊ばせて、飯を食わせて貰う。
親は仕事の用事があるからと隣のパチ屋で遊ぶ。
20時なったら迎えに来ると云い子供を置いて行く、そんな親も出て来るでしょう!

[匿名さん]

#322024/05/19 06:44
大人単独利用は出来ないとか

[匿名さん]

#332024/05/19 14:16
>>28
>普通の一般市民でも食堂として利用出来ます

親子でないと食堂は使えませんよ❗

[匿名さん]

#342024/05/19 15:34
食った後の食器洗いはセルフらしいけど
洗い方が雑だと誰が洗い直しするの?

[匿名さん]

#352024/05/19 15:36
>>34
そこも含めて見切り発車なんです~

[匿名さん]

#362024/05/19 15:41
大人ですがなんとな無料で食べさせてもらえませんか?

[ナマポですが]

#372024/05/19 16:04
食中毒

[匿名さん]

#382024/05/19 16:20最新レス
>>25
理想像

[匿名さん]


『複合型「子ども食堂」オープン前に記念セレモニー 新潟 東区』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL