38
2023/08/18 14:35
爆サイ.com 甲信越版

🍜 三条市雑談





NO.5641525

あの「ドコドア」の社長が青年会議所の理事長に??
経営に長けている人なんですか?
報告閲覧数506レス数38

#12017/10/09 14:10
西大崎二丁目に不法畑があります。ハゲオヤジとチャイナババァがやってます。本当です

[匿名さん]

#22017/10/09 19:31
どこでもドア?

[匿名さん]

#32018/03/24 16:38
上場目指してるらしいよ。言ってるだけでできるかどうかは別だけど、ボンボンよりは数百倍マシ

[匿名さん]

#42018/03/24 16:42
中卒の次はポンコツ?

[匿名さん]

#52018/03/24 17:06
>>4
全員ポンコツ

[匿名さん]

#62018/03/24 22:16
jci

[匿名さん]

#72018/03/24 23:59
ってゆーか、JCの話題になるここぞって湧いてくるアンチは何なの?
メンバーは、この燕三条地域の活性化を目的で活動しているのは事実なんだし、燕三条ナンバーの件も、時期早々だったかもしれないけど、彼らの想いは一般人にも伝わっていたはず。
みっともないので、嫉妬とか止めたら?

[匿名さん]

#82018/03/25 05:54
>>7
嫉妬じゃない
迷惑なだけ
子供の頃に人様に迷惑をかけるなと教わらなかったか?
自分が頑張るのは良い
ただし他人を巻き込むな

[匿名さん]

#92018/03/25 07:20
活性化って燕三条地域と関係無い人に署名させて強引に燕三条ナンバーにする事か?
その他って一体どこの住民なんだよ
やってる事がデタラメ

[匿名さん]

#102018/03/25 09:04
>>7
×時期早々→○時期尚早

[匿名さん]

#112018/03/29 15:03
このドコでもドアのHP見たけど、本当にこんな会社あるんかと思った。募集内容ウソだろ?
本当なら働きたいんだけど、誰かコネない?
俺はスキルない
エクセルくらいは使える

[匿名さん]

#122018/03/29 22:05
まずいなー やばいよなー 

[匿名さん]

#132018/03/30 08:05
ドコドア(株)
NO.5220270 2016/12/09 23:20
どんな会社?

[匿名さん]
#5 2018/03/24 08:06
#317 2018/03/18 01:20

2011年創業のウェブ制作作業ドコドア(三条市)は昨秋初めて、16年と17年に新卒採用した社員計5人の親を本社に招き、見学会を開いた。
今をときめくIT業界だが、現役世代の50代 の親でも実態を知らない人は多く、…
インターネットの検索エンジンで、上位に依頼者のホームページ(HP)を表示させるといったサービスで受注を伸ばす同社。

[匿名さん]
#318 2018/03/18 01:34
こういったウェブ操作会社の顧客は当然の事ですがほとんど企業です
その中には相当数のブラック企業が含まれています
ブラック企業のホームページを上位に表示させるというのは必然的にその中で働く労働者の生の声が世間に公開されにくい状態を作ります
ウェブ操作会社は若者で構成されています
以前は世代間摩擦と言われてましたが今は若者同士で潰し合っているのです

[匿名さん]
[匿名さん]

[匿名さん]

#142018/04/08 08:35
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ



日刊SPA!

2018年04月03日
人類はあと100年で終了!? 怖すぎるホーキング博士の“遺言”

 3月14日、“車いすの天才物理学者”として知られるスティーヴン・ホーキング博士が亡くなった。
博士は晩年、「人類に残された時間はあと100年」と、多くの“警告”を繰り返し発していた。

硫酸の雨が降り、気温250℃……地球は金星のような環境に!?

 人類最大の脅威の一つとしてホーキング博士が指摘していたのが、地球温暖化だ。
2017年7月、英国放送協会(BBC)のインタビューで、地球温暖化防止の国際的な合意
「パリ協定」から、米国トランプ政権が離脱を表明したことを博士は厳しく批判。
米国の離脱で地球温暖化が加速、このまま人類が二酸化炭素(CO2)を排出し続けるなら
「気温250℃、硫酸が降り注ぐ、金星のような高温の惑星へと地球を追いやるだろう」と警告した。

 金星は地球よりも太陽に近く、大気のほとんどがCO2で構成されている。
そのため、温室効果で太陽からの熱をためこみ、平均気温400℃という灼熱地獄だ。
つまり人類が温暖化対策を怠り、このままCO2を排出し続ければいずれ地球も
金星のような環境になってしまうというのだ。

 博士は「地球温暖化は後戻りできない転換点に近づいている」と憂慮。
2016年9月にも、ノーベル賞受賞者30人を含む365人の科学者による、パリ協定
離脱反対の公開書簡に名を連ねている。

[匿名さん]

#152018/04/08 08:35
 恐ろしいのは、地球の「金星化」の兆候がすでに始まりかけていることだ。
山本良一・東京大学名誉教授は「北極圏の海氷が年々減り続け、このままでは、
温暖化による影響がさらに温暖化を加速する『ポジティブ・フィードバック』が始まってしまう」と語る。

「カナダやロシア、フィンランドなど8か国による共同研究によれば、このまま気温上昇が続けば、
2040年には夏になると北極圏の海氷がすべて解けてしまうと予測されています。
海氷には巨大な鏡のような効果があり、太陽光を反射して熱を逃がしているのですが、
氷が解けてしまえばより多くの熱をため込むようになってしまいます。

 そうなると、シベリアの永久凍土や海中のメタンハイドレード(氷状のメタンガス)が解け、
CO2の20倍以上という強力な温室効果ガスである『メタンガス』が大量に放出され、
温暖化がさらに加速してしまいます。
すでに永久凍土からのメタン放出は始まっていますが、極地の氷が失われることでより
大量のメタンが放出、さらに深刻な状況になるでしょう」(同)

※『週刊SPA!』4月3日発売号「ホーキング博士の遺言 人類はあと100年で滅ぶ」より

[匿名さん]

#162018/04/08 08:36
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ


2018年02月15日

COP23 、温暖化対策に消極的な日本の姿際立つ/千葉商科大学名誉教授 三橋規宏


石炭消費、今世紀後半ゼロへ

 ドイツのボンで開かれていた第23回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP23)は昨年11 月18日、
温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」を運用するルールづくりについて18年の合意を目指して交渉を加速
することを盛り込んだ宣言を採択して閉会した。世界の温室効果ガス(GHG)の2割弱を排出するアメリカ
がパリ協定離脱を表明した後、初めての締約国会議だった。「米離脱で温暖化対策支援金が減少する」と途上
国の一部に悲観論が漂う一方、米抜きでも目標達成を目指そうとする積極的なEU(欧州連合)加盟国との谷
間で、温暖化対策に消極的な日本の姿が際立ってしまったのは残念だった。

 パリ協定では温暖化に伴う異常な気候変動を抑制するために、今世紀末までに世界の気温上昇を産業革命以
前に比べ2度未満に抑えることが望ましいとしており、この目標達成のためには、今世紀後半までに、大量の
CO2(二酸化炭素)を排出する石炭などの使用を事実上ゼロにすることが必要だと指摘している。

 脱石炭火力の動きはこの数年顕著で、英国は25年までに国内12の石炭火力をすべて閉鎖する方針を発表、
カナダも30年までに石炭火力を原則すべて閉鎖する方針だ。オランダ、フィンランドも石炭火力の全廃を目
指して準備中だ。火力発電王国の中国、さらに石炭依存が大きいインドなどアジアの主要GHG排出国も石炭
火力の縮小に取り組み始めた。石炭火力の推進を打ち出したトランプ大統領の米国でさえ、石炭火力の縮小が進
んでいる。

[匿名さん]

#172018/04/08 08:37
石炭火力突出の日本

 IEA(国際エネルギー機関)の報告書でも、世界の発電に占める石炭のシェアは14年の41%から21 年に
は36%に落ち込むと予想している。

 COP23でも、「脱石炭」が大きな課題として取り上げられた。脱石炭火力に熱心な英国とカナダが各国
に呼びかけた「脱石炭火力発電連合」には両国の他にフランス、オランダ、ベルギーなど20カ国と米オレゴ
ン州やカナダ・ケベック州など7地方政府が加わって「石炭火力を止める」と宣言した。1年後には各国・地
方政府を含め参加国・地域グループを50に増やしたいと連合事務局は自信たっぷりで語っている。

 世界的に進む脱石炭火力の潮流の中で、日本だけが石炭火力の推進に力を入れている姿はCOP23でも異
常に受け止められた。本誌12月号緑の地平39でも指摘したように、現エネルギー基本計画では2030年度
の電源構成に占める石炭火力の割合は26%、同様に原発比率は20〜22%となっている。だが国民の反原発感
情が高まっている現在、原発の新増設は難しい。建設後40年を経過した老朽原発の延命措置がせいぜいだ
が、それだけでは20〜22%はとても賄えない。その穴を埋めるのは発電コストの安い石炭火力しかないとい
うのが経済産業省や電力会社の表に出さない本音である。

 自然エネルギー財団が電力各社、環境省資料などから調査したところによると、国内の石炭火力の新増設計
画は現在42基、発電出力は1860万kw に及ぶという。42基が計画通り稼働すれば、日本がパリ協定で約束
した30年度にGHGの排出量を26%削減(13年度比)する目標の達成はとうてい不可能だ。それどころか、
人口減少を背景に、長期的に見て、わが国の電力需要は減少するため、石炭火力の過剰生産、整理という産業
構造上の問題も起こってくるだろう。

 COP23の席上でも「石炭の時代は終わったのに日本は何を考えているのか」、「クリーンな石炭発電と
いっても、CO2を大量に排出する構図は変わらない」などの批判が投げかけられ、「日本は温暖化対策に本
気で取り組む意志があるのか」などの批判が集中したという。

 さらに、「日本が高効率の石炭火力技術を途上国に輸出すれば、温暖化防止に役立つ」という日本政府の主
張に対しても、途上国側から「石炭火力は健康を害する」などの反論が出された。

[匿名さん]

#182018/04/08 08:37
日本批判噴出

 環境NGOでつくる「気候行動ネットワーク」(CAN)は温暖化防止に後ろ向きだとして、米ホワイトハ
ウスに「特別化石賞」、日本には「化石賞」を贈った。日本とアメリカが「温暖化対策後進国」という不名誉
なレッテルを貼られCOP23は閉幕した。何とも後味の悪い会議になった。

  97年に京都で開かれたCOP3(第3回締約国会議)では、主催国日本が頑張って京都議定書が採択さ
れ、その後の世界の温暖化防止活動のリーダーシップをとった。あの頃の日本の熱気がCOP23では完全に
失われてしまった。

 日本のエネルギー政策は、今袋小路に迷い込んでしまった、と言えるだろう。毎年秋から年末にかけてCO
Pが開かれるが、現状のエネルギー政策を日本が続ける限り、「温暖化に消極的な日本」への批判は高まるば
かりで、国際社会から孤立しかねない。


バックキャスティングによる新エネ計画作成を

なぜ、このような窮地に陥ってしまったのだろうか。 最大の理由は国家百年の計というか、将来の日本の望
ましい国家像をしっかり描き、それを実現させるための構想力と実行力が今の政府に欠落しているためであ
る。将来の望ましい姿を想定し、それに近づける政策手段として、バックキャスティング手法がある。将来の
望ましい姿を描き、そこから現在を振り返り、望ましい姿に近づけるために古くなった現状の制度や法律を思
い切って変更するなり廃止する政策手法である。現行の制度や法律の変更、廃止は既得権益グループから激し
い抵抗を受けるだろう。だがそれを押し切ることによって望ましい将来への道が開けてくる。

[匿名さん]

#192018/04/08 08:38
 現状の日本は縦割り行政が支配している。だが地球温暖化対策のように50年先、100年先を視野に入れ
た重要なプロジェクトは、縦割り行政を乗り越え、政治的には超党派で、国民が一致団結し、英知を結集して
取り組まなければならない。今の政治にはそれができない。


 その結果、長期的、全体的な展望を背景とした戦略が描けず、短期かつ目先の利害を調整する戦術だけが一
人歩きし、時代の変化に乗り遅れてしまうことになる。

 戦術だけの政策手段としてフォアキャスティング手法がある。過去の趨勢を将来に引き延ばす手法である。
戦後日本のエネルギー政策は原発と石炭火力を2本柱にしてきた。だが東日本大震災で深刻な原発事故が起こ
った。地震大国の日本が原発に依存することは危険が大き過ぎる。温暖化対策として石炭火力の削減が急務に
なっている。戦後日本のエネルギー政策の2本柱は残念だが変更せざるを得ない。再生可能エネルギー、水素
エネルギー、走行時にCO2を排出しない電気自動車、燃料自動車の急速な普及など時代の要請を受け止めた
エネルギー政策の国家百年の計を早急に作成、実行することが求められる。

[匿名さん]

#202018/04/08 12:20
それだけ!!

[匿名さん]

#212018/04/11 09:18
>>10
だって、JCってバカボンばかりで、中卒が理事長できる組織だもん。誤字は基本だよ。(笑)

[匿名さん]

#22
この投稿は削除されました

#23
この投稿は削除されました

#242018/07/28 19:56
トコドアのサイトの制作実績に掲載されてるお客のサイト、常時ssl対応してないサイトがかなりあるみたい。Googleは常時ssl非対応のサイトの検索順位落とすと公式にアナウンスしてるから、SEOをウリにしてるドコドアは今後顧客にどう説明する気なのだろう。

[匿名さん]

#252018/08/01 09:20
しょせんは、見栄っ張りと上から目線者の集まり

[匿名さん]

#262019/07/30 16:38
あげる

[匿名さん]

#272019/12/10 09:44
聞いてはいたが、、、          

[匿名さん]

#282019/12/10 09:47
ああ〜社長がクライアントに挨拶来ないとこね。

[匿名さん]

#292019/12/25 11:46
HPや採用情報にはいいこと書いてあるけど、
ほぼ毎月うつになって辞めている社員あり。
理由は全員一緒。
原因、社長

[匿名さん]

#302019/12/25 11:50
あーあ
とうとう来るところまで来たか

[匿名さん]

#312020/05/05 10:12
中卒www

[匿名さん]

#322020/05/05 10:14
学歴なんて関係ないけどね

[匿名さん]

#332020/05/05 10:14
 現状の日本は縦割り行政が支配している。だが地球温暖化対策のように50年先、100年先を視野に入れ
た重要なプロジェクトは、縦割り行政を乗り越え、政治的には超党派で、国民が一致団結し、英知を結集して
取り組まなければならない。今の政治にはそれができない。


 その結果、長期的、全体的な展望を背景とした戦略が描けず、短期かつ目先の利害を調整する戦術だけが一
人歩きし、時代の変化に乗り遅れてしまうことになる。

 戦術だけの政策手段としてフォアキャスティング手法がある。過去の趨勢を将来に引き延ばす手法である。
戦後日本のエネルギー政策は原発と石炭火力を2本柱にしてきた。だが東日本大震災で深刻な原発事故が起こ
った。地震大国の日本が原発に依存することは危険が大き過ぎる。温暖化対策として石炭火力の削減が急務に
なっている。戦後日本のエネルギー政策の2本柱は残念だが変更せざるを得ない。再生可能エネルギー、水素
エネルギー、走行時にCO2を排出しない電気自動車、燃料自動車の急速な普及など時代の要請を受け止めた
エネルギー政策の国家百年の計を早急に作成、実行することが求められる。

[匿名さん]

#342020/12/24 18:11
上げだよ上げ!!
どこでも行き過ぎたわけですね?

[匿名さん]

#352020/12/24 20:40
燕三条のJ.Cの皆さんだけじゃなくドコも同じだけとわ
お姉さんのお店で金使う姿しか見ない。

しかも燕三条の人達はビット大好きでシャンパンをパカッパカッ空けて
本当に気持ち悪い。

[匿名さん]

#362020/12/25 17:43
あげます

[匿名さん]

#372023/08/18 12:49
燕三条青年会議所って今でも腐った考えしてんだな
合併を目的に作られた組織だから今でも合併を目的に住民の心情を無視して何でもやりやがる
目的も手段も自分勝手でしかねぇんだよ
こんなもん喧嘩にしかならねぇよ

[匿名さん]

#382023/08/18 14:35最新レス
下田商工会青年部最高

[匿名さん]


『あの「ドコドア」の社長が青年会議所の理事長に??』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL