12
2022/04/20 05:33
爆サイ.com 甲信越版

🍜 三条市雑談





NO.9905693

三条市図書館等複合施設の愛称募集
募集は締切ってしまいましたが、
ここで皆さんいい愛称考えてみましょう!
報告閲覧数103レス数12

#12021/10/10 01:06
落合記念館

[匿名さん]

#22021/10/10 01:24
さんじょうもん

三条+縄文

[匿名さん]

#32021/10/27 08:05
三条市歴史民俗産業資料館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
Japanese Map symbol (Museum) w.svg 三条市歴史民俗産業資料館
Sanjō Heritage Museum
Sanjo Heritage Museum.jpg
Wikimedia | © OpenStreetMap
Wikimedia | © OpenStreetMap
施設情報
正式名称 三条市歴史民俗産業資料館
専門分野 三条市の郷土資料
事業主体 三条市
管理運営 図書館流通センター
(指定管理者制度)
延床面積 673.95m2
開館 1989年
所在地 〒955-0071
新潟県三条市本町3丁目1番4号
位置 北緯37度37分54.9秒 東経138度57分24.2秒
外部リンク 三条市歴史民俗産業資料館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
三条市歴史民俗産業資料館(さんじょうしれきしみんぞくさんぎょうしりょうかん)は、新潟県三条市にある博物館である。


目次
1 概要
2 展示
2.1 常設展示
2.2 特別展示
3 講座
4 武徳殿
4.1 登録有形文化財
5 利用情報
6 交通アクセス
7 参考資料
8 外部リンク

[匿名さん]

#42021/10/27 08:06
概要
1935年に竣工した「武徳殿」の建物を、1989年に市民の郷土に対する認識を深め、教育、学術及び文化の向上を図るため、三条市歴史民俗産業資料館として開館した。

三条市の郷土歴史、民俗、産業、自然等に関する資料の収集、保管及び展示、調査研究、受託・借用を主たる事業としている。

展示
常設展示
縄文コーナー:吉野家遺跡、上野原遺跡の出土品を展示
古墳コーナー:保内三王山古墳群の出土品を展示
日食観測コーナー
三条と近代文学のコーナー:夏目漱石『野分』、吉川英治『宮本武蔵』
栗原信秀コーナー
産業展示コーナー:金物産業
特別展示
江戸時代の三条画人、三条にゆかりの深い芸術家、三条の歴史などが展示される

講座
三条歴史講座
三條町の歴史案内:主に5月 - 11月の第2土曜日に開催され、無料で参加できる
個人:事前申込みなし
5人以上の団体:1週間前までに申し込めばいつでも開催される

[匿名さん]

#52021/10/27 08:06
武徳殿
1934年の三条市市制施行を契機に、当時の陸軍大将鈴木荘六(三条出身)を顧問、今井雄七(丸井商店社長)を発起人に、「武徳殿」建設計画が具現化した。今井の寄附(3万5千円)をはじめ寄附金4万5千円を集め、1935年2月20日に起工、7月19日に竣工した。設計は東京の木田組、施工は高野熊次郎(棟梁、下田村出身)。 竣工当初は、唐破風の玄関より入り、正面に武甕槌命を主神とする鹿島神宮を祭り、剣道場、柔道場、弓道場、貴賓室を配していた。

戦後、一時的にGHQに接収されたが、1947年からは公会堂、1949年からは三条市公民館、1981年からは三条市立青少年育成センターとして使用された。1983年には三条市立図書館の新館建設工事により一部を図書館として使用したこともあった。

1989年に青少年育成センターが移転し、本館は三条市歴史民俗産業資料館として使用されることになった。

登録有形文化財
本館の建造物は2009年8月7日付けで国の登録有形文化財に登録された(官報告示は同年8月25日、登録番号:15-0311)。登録の名称は「三条市歴史民俗産業資料館(旧武徳殿)」、登録基準は「国土の歴史的景観に寄与しているもの」である。

建物は重厚で厳粛な雰囲気をもつ、武徳鍛錬の場の形式を残す施設で、武徳殿建築の好例であると評されている。入母屋造桟瓦葺、千鳥破風付きで、周囲に下屋庇をまわし、正面に唐破風造の玄関があり、武徳殿の典型的な形態を伝えている。

利用情報
開館時間:9時 - 17時
休館日:月曜日(休日の場合を除く)、毎月末日(土曜日・日曜日・祝日の場合を除く)、12月29日 - 1月3日
入館料:無料
交通アクセス
JR弥彦線 北三条駅 徒歩約3分
参考資料
三条市歴史民俗産業資料館(旧武徳殿)建造物調査報告書
外部リンク
歴史民俗産業資料館 - 三条市
三条市歴史民俗産業資料館 (@sanjo_museum) - Twitter
国指定文化財データベース – 三条市歴史民俗産業資料館(旧武徳殿)

[匿名さん]

#62021/10/27 08:06
図書館流通センター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
株式会社図書館流通センター
TRC, Inc.
TRC Head Office.JPG
図書館流通センター本社
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 TRC
本社所在地 日本の旗 日本
〒112-8632
東京都文京区大塚三丁目1番1号
設立 1979年12月20日
業種 図書館への書籍・用品等の販売
図書館業務の受託
法人番号 3010001005556 ウィキデータを編集
代表者 細川博史(代表取締役社長)
佐藤達生(代表取締役副社長)
資本金 2億6605万円
売上高 497億8100万円(2021年1月期)
従業員数 9,181名(単体)(2021年1月期)
主要株主 丸善CHIホールディングス
テンプレートを表示
株式会社図書館流通センター(としょかんりゅうつうセンター、英: TRC, Inc.)は、図書館向け書籍販売、図書館管理業務の受託などを行っている企業である。本社は東京都文京区大塚三丁目。

[匿名さん]

#72021/10/27 08:07
目次
1 沿革
2 業務
3 評価
4 脚注
5 参考文献
6 外部リンク
沿革
慢性的な赤字体質に陥っていた日本図書館協会整理事業部の業務を引き継ぐための会社として、取次などの出版界や、石井昭(現最高顧問)が設立した図書館向けの図書販売会社「学校図書サービス」から協力を得て、1979年(昭和54年)12月に設立された。

出資者は日本図書館協会のほか、学校図書サービス、出版取次6社(日本出版販売、東京出版販売、大阪屋、栗田出版販売、日教販、太洋社)、出版社11社(講談社、小学館、平凡社、新潮社、偕成社、誠文堂新光社、晶文社、福音館書店、東京大学出版会、雄山閣出版、大明堂)の計19社。出版界からの理解を得ることができたのは講談社社長代行(のち会長)・日本書籍出版協会理事長であった服部敏幸の協力によるもので、服部は図書館流通センターの初代社長を務めている[1]。副社長は日本図書館協会から人を出すことになっており、初代副社長は弥吉光長であった。

設立後は順調に業績を伸ばし、日本図書館協会整理部の負債を返済した。

1993年(平成5年)に「学校図書サービス」と合併[2]、2010年(平成22年)2月1日には丸善株式会社と共同持株会社CHIグループ株式会社(現・丸善CHIホールディングス株式会社)を設立しその傘下となった。同月には創業時からのメイン取次であったトーハンとの取り引きを解消し、日本出版販売(日販)へと変更した。

[匿名さん]

#82022/01/14 18:16
テイクアウトソフトメンミートソースライブラリー

[匿名さん]

#92022/01/23 22:49
(さんじょうしれきしみんぞくさんぎょうしりょうかん)

[匿名さん]

#102022/01/26 01:20
産業カレンダーに、大人は9時からガンバル。子供は8時からガンバル。
お塾のお時間がな。

[匿名さん]

#112022/01/26 01:24
子供とか翔さんみたいに20時に寝れなくなってるのか?
月曜から夜更かしとかしているのかなって思ってさ。

[海宮たつを]

#122022/04/20 05:33最新レス
あれ?コート新しいの買ったの?

[匿名さん]


『三条市図書館等複合施設の愛称募集』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL