754
2024/06/05 14:15
爆サイ.com 甲信越版

🍷 甲府市雑談





NO.10000820

山梨と群馬どっちが田舎?③
報告閲覧数2153レス数754
合計:

#7012024/05/26 01:16
>>700
長野は観光資源が豊富な豊かな県だよ
街も自然も

山梨が敵う相手じゃないって

[匿名さん]

#7022024/05/26 08:09
>>700
山梨は長野のそれに加えて山梨猿も79万匹いる

[匿名さん]

#7032024/05/26 18:11
>>702
山梨モンキーパーク

[匿名さん]

#7042024/05/26 18:56
>>701
まあJR東日本赤字だし主要路線バス間引き、廃止なのはマイカーで来てもらって日本一高いガソリン入れさせる商法って事かもねw

まあ信州は没田栗雄が多いからなw

[匿名さん]

#7052024/05/26 18:56
>>702
証明しないといけませんね!
根拠のデータ出さないと虚偽の流布になりますねw
まあ豚面だろうけど🥱

[匿名さん]

#7062024/05/26 19:14
川勝さん帰宅したかな?

[匿名さん]

#7072024/05/26 19:56
甲府と前橋、甲府と高崎なら甲府の方が都会だけど、前橋と高崎が一緒なら甲府の方が田舎かなぁ?
まあ同じって事でいいよ🙋

[匿名さん]

#7082024/05/26 20:19
>>707
甲府の方が都会?
ないない(笑)

[匿名さん]

#7092024/05/26 20:26
>>707
高崎>>>>>前橋≧甲府

だな

[匿名さん]

#7102024/05/26 21:03
5月に群馬に行ったけど、マジ話すると互角です。

[匿名さん]

#7112024/05/26 23:13
>>710
何処へ何しに来たの?

[匿名さん]

#7122024/05/27 00:29
>>710
高崎の街を見て甲府と互角に見えたのだとしたら、お前は嘘をついているか、目が腐っている

[匿名さん]

#7132024/05/27 09:54
高崎市内は狭いけど、隣の問屋町?が意外と栄えてる。典型的な車社会の街。
すぐ隣に前橋市があるけど、前橋+高崎で一人前って感じ。

[匿名さん]

#7142024/05/27 10:03
>>707
水戸なんかもう終わってる都市だよ。

[匿名さん]

#7152024/05/27 10:11
甲府の方が見栄えが都会的

[匿名さん]

#7172024/05/27 11:56
>>713
確かに高崎市や前橋市って単体の都市では未熟だよな😄

[匿名さん]

#7182024/05/27 12:35
>>715
どこが?
甲府駅前は裏ぶれた廃墟のような巨大商店街が頑然と広がってるのに

[匿名さん]

#7192024/05/27 12:38
>>713
高崎市 37万人
前橋市 33万人
甲府市 18万人(笑)

[匿名さん]

#7202024/05/27 12:43
>>715
甲府は見栄えも中身も終わってるだろ
人すら歩いてないゴーストタウンだよ

[匿名さん]

#7222024/05/27 13:09
山梨県内はどんどん発展してるよな。
コストコやリニアも出来るし、移住者も増えて益々発展していく。山梨県は人気がある県だよ。
北関東(笑)よりマシ👍

[匿名さん]

#7232024/05/27 16:54
群馬県はほぼ甲信越だよ!関東って生意気だぞ。😡

[匿名さん]

#7242024/05/27 19:03
>>720
拾った人間の服着た猿しか歩いていないモンキータウンだよ

[匿名さん]

#7252024/05/27 19:10
>>722
山梨は過去より発展してるけど
よその県はもっと速いスピードで発展してるから
結局、差がどんどん広がって置いて行かれるのさ

[匿名さん]

#7262024/05/27 20:02
金丸先生が生きてたら、今の発展した甲府市を見てどう思うかな? 金丸先生🙌

[匿名さん]

#7272024/05/27 20:37
>>726
「ワシがおった時代の方が栄えとったわ!たわけ共が!!」って感じだろうね

[匿名さん]

#7282024/05/27 22:08
>>722
山梨県民だがどうみてもここ10年位で衰退が激しい
コロナ過でさらに追い打ちをかけた

[匿名さん]

#7292024/05/27 22:16
>>726
金丸先生の地元は南プス

[匿名さん]

#7302024/05/28 02:03
>>726
甲府は金丸が生きてた時代のほうが遥かに発展してたぞ(笑)

[匿名さん]

#7312024/05/28 11:14
信ちゃんの最大の果実はリニア中央新幹線ね!

[匿名さん]

#7332024/05/28 13:38
何も無いところだからね

[匿名さん]

#7342024/05/28 14:01
>>725
確実に衰退しているよ
昔は西武やダイエーに山公など駅周辺が賑わっていた
イオンに人が集まるのは他に行くとろがないから
駅前にヨドバシが来たのは奇跡だけどあくまで在庫置き場みたいな立ち位置。

[匿名さん]

#7352024/05/31 13:35
引き分け👌

[匿名さん]

#7362024/05/31 14:04
>>735
引き分けに持ち込みたい気持ちは分かるが、山梨は大敗している

[匿名さん]

#7372024/06/02 01:07
群馬県を都会にしたいコメントがウケる

[匿名さん]

#7382024/06/02 18:01
>>737
山梨と比べたら都会だろ

[匿名さん]

#7392024/06/02 22:47
こんにゃく

[匿名さん]

#7402024/06/03 02:00
>>737
群馬は関東一の田舎を売りにしてるけど
山梨はその群馬よりも遥かに底辺の超ド田舎な

[匿名さん]

#7412024/06/03 08:20
>>740
じゃあ山梨は関東一の田舎

[匿名さん]

#7422024/06/03 12:48
>>738
群馬は田舎だよ!あそこは前橋+高崎で一人前だから。群馬県は未熟県😞

[匿名さん]

#7432024/06/03 12:54
>>740
引き分け👌

[匿名さん]

#7442024/06/03 12:58
栃木県もやっぱり田舎?!

[匿名さん]

#7452024/06/03 18:23
>>741
そもそも山梨県は関東ではない👎

[匿名さん]

#7462024/06/03 18:32
>>742
甲府しかなく、その甲府ですら前橋または高崎の半分の規模しかない山梨はド田舎確定

[匿名さん]

#7472024/06/03 19:26
↑行った事もないくせに😞

[匿名さん]

#7482024/06/03 20:55
前橋ねえ
長野には劣ってるわ

[匿名さん]

#7492024/06/03 21:48
>>742
前橋+高崎=70万人
政令指定都市を狙えるライン到達だな

[匿名さん]

#7502024/06/03 22:02
>>749
山梨の全人口とさほど変わらないなwww

[匿名さん]

#7512024/06/04 16:18
山梨って人間いるの?

[匿名さん]

#7532024/06/04 23:17
>>751
まともな人間はいないよ

[匿名さん]

#7542024/06/05 14:15最新レス
山梨カテ見れば解るな

[匿名さん]


『山梨と群馬どっちが田舎?③』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL