736
2024/05/31 14:04
爆サイ.com 甲信越版

🍷 甲府市雑談





NO.10000820

山梨と群馬どっちが田舎?③
報告閲覧数1990レス数736
合計:

#6842024/05/18 16:57
山梨の取引先なんでいつもとらやの羊羹やねん

[匿名さん]

#6852024/05/18 23:26
山梨らしく信玄餅持って来いよ!!汚れるからちょっと嫌だけどな!!

[匿名さん]

#6862024/05/20 10:10
確かに粉がメンドくさい

[匿名さん]

#6872024/05/21 16:53
あれって風のある日に外で食べたら粉が全部飛んでくんじゃね?

[匿名さん]

#6882024/05/21 20:45
群馬のからっ風、八ヶ岳おろし似たようなものね゙
何を主張したいのかがさっぱりだわ!
まさか長野県民の集いの場だったりしますか?

[匿名さん]

#6892024/05/22 02:04
>>682
え?
それは隣県同士ならどこの県でも関わりはあると思うよ?
そういう話じゃなくて地域的に群馬が長野や新潟には親近感を感じてないって話

[匿名さん]

#6902024/05/22 15:20
>>688
集ってはいないけど
あっちが来たりこっちから長野には行ったりしてるかな

[匿名さん]

#6912024/05/22 18:12
>>689
親近感感じてるけど?

[匿名さん]

#6922024/05/22 18:41
>>691
それは長野だからでしょ
まさか群馬県民とでも言うつもり笑?
しょーもない嘘つくのやめたら笑

[匿名さん]

#6932024/05/22 20:35
>>692
山梨県民だがなぜ長野?

[匿名さん]

#6942024/05/23 02:06
群馬は関東じゃ!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!ってこと言いたい人がいるね…長野はよく知らんが、新潟と山梨とそんな大差ないのでは?

[匿名さん]

#6952024/05/23 08:13
山梨はどんな感じ?行った事無いからよくわからない

[匿名さん]

#6962024/05/23 13:51
>>694
それ山梨関東ドヤァって言いたいだけじゃんw
新潟と山梨が大差ないってw
山梨って山陰地方並の田舎レベルだよ?

[匿名さん]

#6972024/05/25 10:28
甲信越は田舎だろ
特に山梨はど田舎

[匿名さん]

#6982024/05/25 22:27
長野は原生林熊と猿ばかりだからw
更に群馬の釜飯の二番煎じで具無し釜飯開発中だぞ

[匿名さん]

#6992024/05/25 22:50
群馬も静岡も長野もサファリパークあって良いね!
山梨は無いのだ😭

[匿名さん]

#7002024/05/26 01:06
長野は、猿、熊、鹿、イノシシ、四つん這いのお婆さん位じゃんけ

[匿名さん]

#7012024/05/26 01:16
>>700
長野は観光資源が豊富な豊かな県だよ
街も自然も

山梨が敵う相手じゃないって

[匿名さん]

#7022024/05/26 08:09
>>700
山梨は長野のそれに加えて山梨猿も79万匹いる

[匿名さん]

#7032024/05/26 18:11
>>702
山梨モンキーパーク

[匿名さん]

#7042024/05/26 18:56
>>701
まあJR東日本赤字だし主要路線バス間引き、廃止なのはマイカーで来てもらって日本一高いガソリン入れさせる商法って事かもねw

まあ信州は没田栗雄が多いからなw

[匿名さん]

#7052024/05/26 18:56
>>702
証明しないといけませんね!
根拠のデータ出さないと虚偽の流布になりますねw
まあ豚面だろうけど🥱

[匿名さん]

#7062024/05/26 19:14
川勝さん帰宅したかな?

[匿名さん]

#7072024/05/26 19:56
甲府と前橋、甲府と高崎なら甲府の方が都会だけど、前橋と高崎が一緒なら甲府の方が田舎かなぁ?
まあ同じって事でいいよ🙋

[匿名さん]

#7082024/05/26 20:19
>>707
甲府の方が都会?
ないない(笑)

[匿名さん]

#7092024/05/26 20:26
>>707
高崎>>>>>前橋≧甲府

だな

[匿名さん]

#7102024/05/26 21:03
5月に群馬に行ったけど、マジ話すると互角です。

[匿名さん]

#7112024/05/26 23:13
>>710
何処へ何しに来たの?

[匿名さん]

#7122024/05/27 00:29
>>710
高崎の街を見て甲府と互角に見えたのだとしたら、お前は嘘をついているか、目が腐っている

[匿名さん]

#7132024/05/27 09:54
高崎市内は狭いけど、隣の問屋町?が意外と栄えてる。典型的な車社会の街。
すぐ隣に前橋市があるけど、前橋+高崎で一人前って感じ。

[匿名さん]

#7142024/05/27 10:03
>>707
水戸なんかもう終わってる都市だよ。

[匿名さん]

#7152024/05/27 10:11
甲府の方が見栄えが都会的

[匿名さん]

#7172024/05/27 11:56
>>713
確かに高崎市や前橋市って単体の都市では未熟だよな😄

[匿名さん]

#7182024/05/27 12:35
>>715
どこが?
甲府駅前は裏ぶれた廃墟のような巨大商店街が頑然と広がってるのに

[匿名さん]

#7192024/05/27 12:38
>>713
高崎市 37万人
前橋市 33万人
甲府市 18万人(笑)

[匿名さん]

#7202024/05/27 12:43
>>715
甲府は見栄えも中身も終わってるだろ
人すら歩いてないゴーストタウンだよ

[匿名さん]

#7222024/05/27 13:09
山梨県内はどんどん発展してるよな。
コストコやリニアも出来るし、移住者も増えて益々発展していく。山梨県は人気がある県だよ。
北関東(笑)よりマシ👍

[匿名さん]

#7232024/05/27 16:54
群馬県はほぼ甲信越だよ!関東って生意気だぞ。😡

[匿名さん]

#7242024/05/27 19:03
>>720
拾った人間の服着た猿しか歩いていないモンキータウンだよ

[匿名さん]

#7252024/05/27 19:10
>>722
山梨は過去より発展してるけど
よその県はもっと速いスピードで発展してるから
結局、差がどんどん広がって置いて行かれるのさ

[匿名さん]

#7262024/05/27 20:02
金丸先生が生きてたら、今の発展した甲府市を見てどう思うかな? 金丸先生🙌

[匿名さん]

#7272024/05/27 20:37
>>726
「ワシがおった時代の方が栄えとったわ!たわけ共が!!」って感じだろうね

[匿名さん]

#7282024/05/27 22:08
>>722
山梨県民だがどうみてもここ10年位で衰退が激しい
コロナ過でさらに追い打ちをかけた

[匿名さん]

#7292024/05/27 22:16
>>726
金丸先生の地元は南プス

[匿名さん]

#7302024/05/28 02:03
>>726
甲府は金丸が生きてた時代のほうが遥かに発展してたぞ(笑)

[匿名さん]

#7312024/05/28 11:14
信ちゃんの最大の果実はリニア中央新幹線ね!

[匿名さん]

#7332024/05/28 13:38
何も無いところだからね

[匿名さん]

#7342024/05/28 14:01
>>725
確実に衰退しているよ
昔は西武やダイエーに山公など駅周辺が賑わっていた
イオンに人が集まるのは他に行くとろがないから
駅前にヨドバシが来たのは奇跡だけどあくまで在庫置き場みたいな立ち位置。

[匿名さん]

#7352024/05/31 13:35
引き分け👌

[匿名さん]

#7362024/05/31 14:04最新レス
>>735
引き分けに持ち込みたい気持ちは分かるが、山梨は大敗している

[匿名さん]


『山梨と群馬どっちが田舎?③』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL