1000
2023/09/16 13:30
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.10627465

柏崎市コロナウイルス⑰
合計:
報告 閲覧数 4.4万 レス数 1000

#1012022/09/02 12:01
【新型コロナ】鹿児島で基礎疾患ない1歳未満と11歳が死亡 診療した医師「子どももワクチン接種を」 小児の死亡・重症化は全国で増加

[匿名さん]

#1022022/09/02 14:47
新潟県 新型コロナ入院状況 2022


・入院中(予定含む)(確保病床数 684)
(8月26日)369人(病床使用率53.9%)
(8月27日)
(8月28日)422人(病床使用率61.7%)
(8月29日)338人(病床使用率49.4%)
(8月30日)319人(病床使用率46.6%)
(8月31日)317人(病床使用率46.3%
(9月01日)330人(病床使用率48.2%


・うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)
(8月26日)6人
(8月27日)
(8月28日)8人
(8月29日)6人
(8月30日)6人
(8月31日)5人
(9月01日)5人


・中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)
(8月26日)58人
(8月27日)
(8月28日)61人
(8月29日)59人
(8月30日)61人
(8月31日)61人
(9月01日)62人


・宿泊療養中(確保宿泊室数 420)
(8月26日)77人
(8月27日)
(8月28日)89人
(8月29日)83人
(8月30日)79人
(8月31日)74人
(9月01日)82人


・自宅療養中
(8月26日)24,793人
(8月27日)
(8月28日)23,026人
(8月29日)21,842人
(8月30日)20,363人
(8月31日)19,956人
(9月01日)19,930人

※1  「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。


確保病床数
684
確保宿泊室
420
重症者受入病床数
112
重症者に対応出来る医療機関数
15

[匿名さん]

#1032022/09/02 15:46
柏崎市55人

[匿名さん]

#1042022/09/02 16:07
令和4年9月2日

新潟県全体  2,134人
新潟市  768人

8月29日から31日の間で新たに4人が死亡


中央区 176
西区 164
東区 130
北区 59
南区 52
秋葉区 78
江南区 56
西蒲区 45
調査中 8

村上市(滞在含む) 40
関川村 2
新発田市(滞在含む) 91
阿賀野市 35
胎内市 25
聖籠町(滞在含む) 16
五泉市 71
阿賀町 3
三条市(滞在含む) 121
加茂市 21
燕市 79
田上町 11
弥彦村 17
長岡市 221
小千谷市 47
見附市 42
出雲崎町 3
魚沼市 43
南魚沼市 83
湯沢町 15
十日町市 42
津南町 4
柏崎市 55
刈羽村 3
上越市 131
妙高市 16
糸魚川市 29
佐渡市  100

[匿名さん]

#1052022/09/02 21:36
▽年代別人数
10歳未満 202
10代 158
20代 122
30代 201
40代 209
50代 143
60代 119
70代 82
80代 75
90代以上 55

▽症状別人数
中等症 0
重症 0

新潟放送

[匿名さん]

#1062022/09/03 16:48
令和4年9月3日

新潟県全体  2,022人
新潟市  736人


中央区 160
西区 147
東区 141
北区 62
南区 37
秋葉区 77
江南区 65
西蒲区 47


(滞在者含)
村上市 41
関川村 1
新発田市 94
阿賀野市 39
胎内市 21
聖籠町 13
五泉市 49
阿賀町 5
三条市 118
加茂市 40
燕市 113
田上町 21
弥彦村 12
長岡市 185
小千谷市 25
見附市 24
出雲崎町 2
魚沼市 30
南魚沼市 94
湯沢町 5
十日町市 29
津南町 2
柏崎市 33
刈羽村 1
上越市 170
妙高市 16
糸魚川市 24
佐渡市  79

[匿名さん]

#1072022/09/03 17:02
9月3日
新たな集団感染

・新発田保健所管内の幼稚園・保育所など関連で7人(このうち3日公表分3人)
・新発田保健所管内の企業関連5人(このうち3日公表分は1人)

・三条保健所管内の小・中学校関連で8人(このうち3日公表分は5人)

・長岡保健所管内の幼稚園・保育所など関連で11人(このうち3日公表分は11人)
・長岡保健所管内の小・中学校関連で5人(このうち3日公表分は2人)
・長岡保健所管内の小・中学校関連で5人(このうち3日公表分は2人)
・長岡保健所管内の小・中学校関連で5人(このうち3日公表分は5人)

・魚沼保健所管内の幼稚園・保育所など関連で5人(このうち3日公表分は1人)
・魚沼保健所管内の高齢者・障害者施設など関連で10人(このうち3日公表分は10人)

・南魚沼保健所管内の幼稚園・保育所など関連で5人(このうち3日公表分は1人)
・南魚沼保健所管内の小・中学校関連で7人(このうち3日公表分は4人)
・南魚沼保健所管内の企業関連で7人(このうち3日公表分は7人)
・南魚沼保健所管内の企業関連で5人(このうち3日公表分は2人)

・柏崎保健所管内の小・中学校関連で8人(このうち3日公表分は4人)

・上越保健所管内の小・中学校関連で7人(このうち3日公表分は7人)
・上越保健所管内の高等学校関連で7人(このうち3日公表分は3人)
・上越保健所管内の企業関連で5人(このうち3日公表分は5人)

ソース新経新聞

[匿名さん]

#1082022/09/04 11:35
新潟県は9月4日、県内の新型コロナウイルスの新規感染者が2200人程度の見込みであると発表しました。

[匿名さん]

#1092022/09/04 13:10
来月からGOTOイートを始めて良さそうだな

[匿名さん]

#1102022/09/04 15:18
学級閉鎖なってる所ある❓

[匿名さん]

#1112022/09/04 15:58
柏崎市33人

[匿名さん]

#1122022/09/04 16:20
令和4年9月4日

新潟県全体  2,205人
新潟市  787人


江南区  52
秋葉区  58
西蒲区  60
西区  195
中央区 172
東区  129
南区   50
北区   61
調査中  10


(滞在含む)
村上市 72
関川村 2
新発田市 122
阿賀野市 50
胎内市 63
聖籠町 27
五泉市 45
阿賀町 4
三条市 64
加茂市 23
燕市 73
田上町 9
弥彦村 16
長岡市 207
小千谷市 35
見附市 30
魚沼市 50
南魚沼市 71
湯沢町 12
十日町市 50
津南町 4
柏崎市 33
刈羽村 4
上越市 197
妙高市 31
糸魚川市 12
佐渡市 112

[匿名さん]

#1132022/09/05 07:33
第7波終了かね?

[匿名さん]

#1142022/09/05 10:45
新潟県 新型コロナ入院状況 2022

確保病床数
684
確保宿泊室
420
重症者受入病床数
112
重症者に対応出来る医療機関数
15


・入院中(予定含む)

(8月29日)338人(病床使用率49.4%)
(8月30日)319人(病床使用率46.6%)
(8月31日)317人(病床使用率46.3%)
(9月01日)330人(病床使用率48.2%)
(9月02日)331人(病床使用率48.4%)
(9月03日)352人(病床使用率51.5%)
(9月04日)386人(病床使用率56.4%)


・うち重症者(旧分類 重体 相当)(※1)

(8月29日)6人
(8月30日)6人
(8月31日)5人
(9月01日)5人
(9月02日)6人
(9月03日)6人
(9月04日)6人


・中等症者(旧分類 重症 相当)(※1)

(8月29日)59人
(8月30日)61人
(8月31日)61人
(9月01日)62人
(9月02日)63人
(9月03日)61人
(9月04日)63人


・宿泊療養中

(8月29日)83人
(8月30日)79人
(8月31日)74人
(9月01日)82人
(9月02日)79人
(9月03日)77人
(9月04日)66人


・自宅療養中

(8月29日)21,842人
(8月30日)20,363人
(8月31日)19,956人
(9月01日)19,930人
(9月02日)18,763人
(9月03日)18,007人
(9月04日)17,726人

※1  「うち重症者」「中等症者」は前日までの件数。

[匿名さん]

#1152022/09/05 11:04
コロナは終わった

[匿名さん]

#1162022/09/05 13:59
今年はインフルエンザが流行するそうだぞ

[匿名さん]

#1172022/09/05 15:47
柏崎市19人

[匿名さん]

#1182022/09/05 16:09
コロナにインフルエンザ両方検査するのやらいや

[匿名さん]

#1192022/09/05 16:48
>>116
去年も言ってた

[匿名さん]

#1202022/09/05 18:05
感染者が減ってきたのは感染リスクが高い行動を取る市民が減ったおかげだな

[匿名さん]

#1212022/09/05 18:12
薬局の無料検査を撤廃させて
積極的な感染者把握を辞めたからね。

減少するでしよね

[匿名さん]

#1222022/09/05 18:35
どうせまた年末年始あたり感染者増加するって!

[匿名さん]

#1232022/09/05 20:29
インフルエンザの接種はいつからだ?

[匿名さん]

#1242022/09/05 23:05
▽年代別人数
10歳未満 167
10代 101
20代 81
30代 123
40代 100
50代 86
60代 81
70代 33
80代 35
90代以上 29

▽症状別人数
中等症 0
重症 0

新潟放送

[匿名さん]

#1252022/09/05 23:28
>>123
来月かな?

[匿名さん]

#1262022/09/06 08:21
>>124
今年に入って感染を広げてるのは親子世代

[匿名さん]

#1272022/09/06 08:49
パリピ親子w

[匿名さん]

#1282022/09/06 11:55
ややこしい!あなたは「新ワクチン」対象? 接種は? 60歳未満は? 4回目は? 今のルールを解説


 間もなく新型コロナのオミクロン株に対応したワクチンの接種が始まります。今回のポイントは「4回目接種の対象者が広がる」ということです。


 12歳〜59歳の人、基礎疾患がある人、60歳以上の人と、それぞれのケースについて解説します。

【12歳〜59歳の人の4回目接種】
・従来型のワクチンは、対象外で接種不可
・オミクロン対応のワクチンは、10月中旬から接種可能になる見込み
(これまで通り接種券が必要。4回目の接種券は自治体によって配布方法が異なるので確認を)

【12歳〜59歳の人の3回目接種】
・基本的には従来型のワクチンを接種
・オミクロン対応のワクチンは、10月中旬から接種可能になる見込み

【基礎疾患がある人・60歳以上の人の4回目接種】
・今すぐ打つなら従来型ワクチン
・オミクロン対応のワクチンは、9月中旬から接種可能になる見込み

 では、どちらを接種すればいいのでしょうか。小畠クリニックの小畠昭重院長は、「従来型でも重症化を防ぐ効果はある。免疫が低下している状態であればオミクロン対応型を待たず、すぐに打つべき」と話します。

(関西テレビ「報道ランナー」2022年9月5日放送)

[匿名さん]

#1292022/09/06 15:47
柏崎市35人

[匿名さん]

#1302022/09/06 20:03
3回目のワクチンの効力が落ちて来るのが大体9~10月に掛けて
増えた後に一時減少してまた増えるの繰り返しが永遠に続く

[匿名さん]

#1312022/09/06 20:07
>>126
保育園、小中学校で広がれば、親子世代で感染者多いのは当たり前じゃない?
子どもには看病しなきゃだし

[匿名さん]

#1322022/09/06 21:10
コロナ、コロナ、イヤになりましたね。

[匿名さん]

#1332022/09/06 22:36
▽年代別人数
10歳未満 133
10代 104
20代 55
30代 106
40代 105
50代 61
60代 36
70代 28
80代 21
90代以上 16

▽症状別人数
中等症 0
重症 0

新潟放送

[匿名さん]

#1342022/09/07 15:44
柏崎市56人

[匿名さん]

#1352022/09/07 15:54
集団感染はあるのかな?

[匿名さん]

#1362022/09/07 16:15
令和4年9月7日

新潟県全体  2,337人
新潟市  759人

新たに5人死亡(6日公表分)


中央区 130
西区 133
東区 170
北区 64
南区 63
秋葉区 82
江南区 78
西蒲区 39

村上市 48
関川村 3
新発田市 104
阿賀野市 33
胎内市 66
聖籠町 15
五泉市 69
阿賀町 16
三条市 132
加茂市 33
燕市 115
田上町 7
弥彦村 35
長岡市 183
小千谷市 42
見附市 29
出雲崎町 3
魚沼市 49
南魚沼市 116
湯沢町 19
十日町市 44
津南町 8
柏崎市 56
刈羽村 1
上越市 231
妙高市 35
糸魚川市 17
佐渡市 69

[匿名さん]

#1372022/09/07 16:27
9月7日
新たな集団感染


・村上保健所管内の小・中学校関連で6人(このうち7日公表分5人)

・長岡保健所管内の小・中学校関連5人(このうち7日公表分は5人)
・長岡保健所管内の小・中学校関連で5人(このうち7日公表分は3人)

・南魚沼保健所管内の幼稚園・保育所など関連で7人(このうち7日公表分は7人)

・十日町保健所管内の幼稚園・保育所など関連で7人(このうち7日公表分は7人)

・柏崎保健所管内の幼稚園・保育所など関連で5人(このうち7日公表分は1人)
・柏崎保健所管内の幼稚園・保育所など関連で5人(このうち7日公表分は3人)

・上越保健所管内の幼稚園・保育所など関連で6人(このうち7日公表分は2人)
・上越保健所管内の幼稚園・保育所など関連で6人(このうち7日公表分は2人)

・糸魚川保健所管内の小・中学校関連で9人(このうち7日公表分は5人)

ソース新経新聞

[匿名さん]

#1382022/09/07 17:36
やっぱり接種して良かった。

[匿名さん]

#1392022/09/07 22:35
▽年代別人数
10歳未満 325
10代 219
20代 125
30代 223
40代 248
50代 147
60代 126
70代 87
80代 51
90代以上 27

▽症状別人数
中等症 0
重症 0

新潟放送

[匿名さん]

#1402022/09/08 10:59
>>138
もはや逆の本音言ってる人しか見ない
接種推奨した結果が今の世の中だし接種者がバラまいて迷惑してる

[匿名さん]

#1412022/09/08 11:38
オミクロン以前は」感染しにくいと言われた幼児や小中学生が感染するようになった
その親が家庭内感染。
年代別感染者数を見ればわかることだよ。

結婚できない反ワクが感染しないのは当然の結末

[匿名さん]

#1422022/09/08 12:35
感染者減る→気が緩るむ→感染者増える→ワクチン接種→
これの無限ループ

[匿名さん]

#1432022/09/08 12:50
>>141
なんの関係もない。

[匿名さん]

#1442022/09/08 12:51
無症状者の買い物容認 コロナ療養期間の短縮開始
テレ東:ニュース


厚生労働省は新型コロナ感染者の療養期間の短縮をきのうから開始したと発表しました。症状がある場合の療養期間はこれまでの10日間から7日間に無症状の場合は検査で陰性が確認できれば、これまでの7日間から5日間に短縮されます。

また、症状が改善してから24時間以上が経過している場合マスク着用など感染予防策を徹底すれば食料品購入など必要最低限の外出も容認されます。

きのう東京で新たに確認された感染者数は1万3,568人、全国の新規感染者数は12万9,793人とともに前の週の水曜日より減少しています。

[匿名さん]

#1452022/09/08 12:57
接種してもしなくてもコロナになる。

[匿名さん]

#1462022/09/08 12:58
接種は個人の自由。

[匿名さん]

#1472022/09/08 14:05
>>142
昨年の冬からループしてますね

[匿名さん]

#1482022/09/08 15:42
ワクチンを接種したから気が緩む

[匿名さん]

#1492022/09/08 15:50
柏崎市30人

[匿名さん]

#1502022/09/08 16:09
令和4年9月8日

新潟県全体  2,107人
新潟市  792人


中央区 164
西区 171
東区 138
北区 60
南区 75
秋葉区 85
江南区 58
西蒲区 41

村上市 42
関川村 5
新発田市 83
阿賀野市 28
胎内市 31
聖籠町 25
五泉市 48
阿賀町 13
三条市 49
加茂市 22
燕市 115
田上町 7
弥彦村 21
長岡市 238
小千谷市 48
見附市 57
出雲崎町 1
魚沼市 55
南魚沼市 54
湯沢町 13
十日町市 30
津南町 2
柏崎市 30
刈羽村 4
上越市 143
妙高市 37
糸魚川市 12
佐渡市 102

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL