1000
2023/12/13 20:23
爆サイ.com 甲信越版

🍡 柏崎市雑談





NO.11400819

男が軽自動車て
会社の役職がない人のほとんどが軽自動車。収入が分かりやすい。
報告閲覧数1.6万レス数1000
合計:

#9512023/12/12 07:51
代車を転々とした時期があったけど、ミライースの次に古いノート乗って感動した。加速は言わずもがな、シートの快適さがまるで違う。

[匿名さん]

#9522023/12/12 08:18
>>951
シートの快適性は軽自動車と比較するのは間違い、車種によって違いますよ。
高速道路以外で何故加速が必要になる状況があるの?無駄に加速しても信号で止められるよ。

[匿名さん]

#9532023/12/12 12:20
>>952
車種を絞ってミライースと書いてあるが

[匿名さん]

#9542023/12/12 12:32
そもそも排気量の違いだけど、60km/hに到達するまで、ベタッとペダルを踏まなきゃならない軽自動車と、つまさきでチョンと踏む程度で十分な普通車の違い。
坂道ではそれが顕著になる。つまりは快適さ。

[匿名さん]

#9552023/12/12 13:57
>>954
その普通車は普通じゃ無いでしょ?
つま先でチョンで十分な加速とは?トルクは?排気量は?日本では無駄な動力性能です。
軽自動車は例えば曽地峠でも加速十分ですけどね。知らないのかな?

[匿名さん]

#9562023/12/12 14:15
>>950
運転下手なの?

[匿名さん]

#9572023/12/12 14:28
車種に合わせた運転すればいいのに。
柏崎市内なら周りに迷惑かけることないだろう

[匿名さん]

#9582023/12/12 14:52
>>951
わかる!
ノートは加速凄くて0-100で4秒かからないからな。

[匿名さん]

#9592023/12/12 15:19
>>951
代車が酷いクルマばかりですね?車検切れたら廃車になるクルマばかりですね。

[匿名さん]

#9602023/12/12 16:00
新車のNボでもフラフラは変わらん

[匿名さん]

#9612023/12/12 16:54
>>958
ああ。
TESLAより加速いいよな。

[匿名さん]

#9622023/12/12 17:06
軽乗りは軽乗りで気苦労が多いんです。
例えば、周りの車の速度に併せようと(登坂時等)、加速すると「軽のくせに飛ばしてんじゃねーよ!」「軽のくせに生意気だ!」と感じる方もいると思いますが、そこはそこ。どうか察してください。

[匿名さん]

#9632023/12/12 17:28
>>955
もしかして軽自動車しか乗ったことない?

[匿名さん]

#9642023/12/12 17:39
>>963
そんな問いかけは常識を外れていますね。
他人に尋ねる時にはもう少し敬意を払う文面にしましょう。
あなたの頭は軽自動車ですね。

[匿名さん]

#965
この投稿は削除されました

#9662023/12/12 17:46
>>963
GT-Rを3台乗り継いでます。

[匿名さん]

#9672023/12/12 19:20
カスワザキっぽいねw

[匿名さん]

#9682023/12/12 21:00
軽自動車は貧乏の証だよ

[匿名さん]

#9692023/12/13 03:32
>>950
そのメリット気づかんかったわ笑
下駄車は近場しか走らんのだから小回り効いて中も外も汚れてもさほど気にならない洗車もほぼしない燃費も良くて維持費も安く速くなくていけど激遅じゃ困るほぼ1人乗りでそこそこ荷物積めれば充分満足

[匿名さん]

#9702023/12/13 03:53
ケチくさいコメント↑

[匿名さん]

#9712023/12/13 04:03
>>968
ダサっ

[匿名さん]

#9722023/12/13 04:13
>>971バーカビンボー人🫥

[匿名さん]

#9732023/12/13 04:13
>>972
ださ🤣

[匿名さん]

#9742023/12/13 04:22
>>973で?

[匿名さん]

#9752023/12/13 05:18
>>970
あー、下駄車に無駄金を使う気にならんからケチでもいいや

[匿名さん]

#9762023/12/13 05:20
お前に人の人生は関係ない 自分の底辺人生をせいぜい楽しめド底辺

[匿名さん]

#9772023/12/13 05:42
今は4割が軽自動車。
こんなに軽自動車を所有してる人がいるんだから軽自動車も存在価値はあるな
軽自動車を求めるユーザーがアホなのか、
トヨタですら軽自動車を売ってるんだから国産車メーカーがアホなのか、
ある意味で軽自動車を優遇してる日本の法律が悪いのか、
軽自動車ユーザーを見下してる悦にひたる奴が低脳なのか。
国とメーカーが積極的に登録車に力を入れていれば日本の自動車界と経済はもっと発展してたかもな。知らんけど。

[匿名さん]

#9782023/12/13 06:36
我が家では普通車は負債になる。。。

[匿名さん]

#9792023/12/13 06:48
もう軽自動車の役目は終わっているんだからあんな危険な乗り物は淘汰されるべきなんだよな
車の二重課税無くしてその分軽自動車増税して取れば良い
高速料金も上げてね

[匿名さん]

#9802023/12/13 09:09
>>979
あなたの軽自動車に対する考えもお役御免だね古い考えを引きずってるね。
高度成長期に自動車の普及を担った360ccの軽自動車は役目を終えて
ターボチャージャーエンジンを搭載した軽自動車が登場して何十年になるのか?
挙げ句に増税を助長する思考は最早キチガイ沙汰だね。

[匿名さん]

#9812023/12/13 12:19
昔は普通車で遠出してたけど、今は家族でゆっくり旅行ができる飛行機か新幹線がメインだから軽自動車にしちゃいました。
貧乏で頭が悪くて誠にごめんなさい。

[匿名さん]

#9822023/12/13 12:40
>>979
EV推進と同じくらいの愚案

[匿名さん]

#9832023/12/13 13:04
>>980
それだけ高性能な車になったなら普通車との格差を正すべきだね
東京都はそう主張している
商用バンは優遇されても良いかも知れんが
乗用ワゴンは普通車と同等にしても良いだろ
250万も払えるんだからな

[匿名さん]

#9842023/12/13 13:50
>>983
東京都を比較に出す辺りが愚の骨頂だね大丈夫ですか?
地方の車社会の目的と蜘蛛の巣の様に走ってる地下鉄を比較するバカがいたね。
東京都は特殊な地域なんだよ人口知ってるかな?何が同等とかよく言えますね。

[匿名さん]

#9852023/12/13 14:30
>>984
いや比較じゃないけど馬鹿なの?

[匿名さん]

#9862023/12/13 14:32
軽自動車を軽視している方達。一度でもいいから運転して見な。
目から鱗が落ちる程、軽に対する考え方変わると思うよ。
あっ!「軽」を一回でも運転した事あるから逆に軽自動車を批判するんですね。失礼しました。

[匿名さん]

#9872023/12/13 15:10
>>985
>それだけ高性能な車になったなら普通車との格差を正すべきだね
>東京都はそう主張している

あなたの論理は既に破綻しているから5ナンバーと3ナンバーの格差を完結に述べなさい。
税制面での格差を是正するなど時代に逆行してますね、高額所得者に歓迎されますよね。
何故にそれ程まで軽自動車を見下すのかな?あなたの価値観は多数派じゃ無い事を知るべきですね。

[匿名さん]

#9882023/12/13 15:13
>>983
それだけ高性能な車になったなら普通車との格差を正すべきだね
東京都はそう主張している
商用バンは優遇されても良いかも知れんが
乗用ワゴンは普通車と同等にしても良いだろ
250万も払えるんだからな

東京都を引き合いに出して比較してるがな自分の投稿に責任持てよ。

[匿名さん]

#9892023/12/13 15:28
軽自動車のスレで熱くなるのは良いけれど、世界的に特殊な東京都を持ち出してどうするのよ。
自動車の車両価格で税制面を考えるのは良い考えだと思うよ爆笑 益々軽自動車の登録が伸びるな。

[匿名さん]

#9902023/12/13 16:08
>>988
各県で税率が違うなら比較にもなるだろうが
そうじゃないでしょ?

実際税額上がったしね
タバコ一緒でじわじわ上げて行けば良いさw

[匿名さん]

#9912023/12/13 16:33
>>990
自動車税の事を言ってるなら各都道府県から課税されてる事は理解してるかな
エコカー減税は全国一律では無いし、自動税の障害者減税も一律では無いぞ。

税金上がって喜んでる奴はアホ、国会議員と同じ思考だな自分の事しか考え無い。
無知が調子に乗って軽自動車のスレに居座るな、タバコ吸わないから言ってるの見え見えバカが。

[匿名さん]

#9922023/12/13 17:13
>>991
じゃあ新潟県と東京都、それぞれ軽自動車はいくらなの?
補助金の話はしとらんぞw

[匿名さん]

#9932023/12/13 17:13
>>991←バカがくたばれ

[匿名さん]

#9942023/12/13 17:14
>>987←能無しの歯無し

[匿名さん]

#9952023/12/13 17:52
このスレ自体がバカの集まりだろ

[匿名さん]

#9962023/12/13 18:07
>>986
社用車でムーブキャンバス乗ることあるけど、まあ乗れる。でも疲れる。進んで買おうとは思わんな。
その辺価値観の違いだから否定するつもりはないが。

[匿名さん]

#9972023/12/13 19:45
>>996
うっさいんじゃぼけ!
お前は歩け。徒歩だ。

[匿名さん]

#9982023/12/13 20:22
バカが集まるスレ

[匿名さん]

#9992023/12/13 20:23
またバカが同じようなスレを立てる!

[匿名さん]

#10002023/12/13 20:23最終レス
そしてまたバカが集まる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL