119
2024/03/09 08:43
爆サイ.com 甲信越版

🧂 湯沢町雑談





NO.5778720

湯沢、南魚沼の人で新潟市行ったことない人いる?
合計:
#12017/09/12 06:13
ホントです。
コストコもあるし。

[匿名さん]

#22017/09/12 18:26
新潟市だせぇw 大田、前橋、高崎しか行かない

[匿名さん]

#32017/09/13 09:11
伊勢崎、大田良いね♪コメリしかない新潟県ww ジョイフル系サイコー

[匿名さん]

#42017/09/14 13:51
コストコって何処にあるの?

[匿名さん]

#52017/09/17 08:45
>>4
前橋
北関東道の前橋南インター近くだね

[匿名さん]

#62017/09/17 08:46
大田→✖
太田→○

[匿名さん]

#72017/09/17 16:15
>>5 今度コストコいってみます。

[匿名さん]

#82017/09/17 19:51
>>7
メンバーズカード無いと入れないよ?
年間パスが5000円近くした気がする。アホらしくて行ったこと無い

[匿名さん]

#92017/09/18 00:36
>>8
ありがとうございます

[匿名さん]

#102017/09/18 15:02
コストコなんて、何もいいとこないよ。
ビッグスケールに脳がマヒして必要ないもの買わされるだけ。

[匿名さん]

#112017/09/19 03:16
たしかに、2週間で会員はらいもどした。

[匿名さん]

#122017/09/21 20:03
群馬暑すぎ

[匿名さん]

#132017/09/21 23:45
新潟市行くより東京行きます

[匿名さん]

#142017/09/24 08:42
それな!
新潟市?それどこ?何かあんの?
ってカンジだね

[匿名さん]

#152017/09/25 21:47
新潟市民にどこに住んでる?て聞くと必ず「市内」て言うの。いやだから、何市だよって話。
港町だからプライド高いの。

[匿名さん]

#162017/09/29 00:44
新潟市民の初詣は、白山神社・護国神社・弥彦神社あたりだけど、湯沢の人はどこいくの

[匿名さん]

#172017/10/01 00:03
>>13
新潟市行の新幹線よりも東京行きの新幹線が本数が多い
規模は東京 >>>>>>>>>>>> 新潟市 だから東京を選択するのは当たり前
海なら湘南や千葉よりも柏崎や寺泊を選択する

[匿名さん]

#182017/10/18 20:24
長岡より高崎の方が便利だよ。
同じ交通費使うなら、群馬っしょ。

[匿名さん]

#192017/10/19 13:00
湯沢は鉄道、国道、高速どちらも近いから高崎も新潟市もどちらも便利ですよね!しかも地元は観光地だし…魚沼の自分には良いところだと思います!逆に村上や糸魚川の人は何処に行くんだろ?

[匿名さん]


『湯沢、南魚沼の人で新潟市行ったことない人いる?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL