758
2024/06/03 00:57
爆サイ.com 甲信越版

🐼 弥彦村雑談





NO.2326187

燕や弥彦で働いてる人の給料
合計:
#1092018/02/25 14:46
高卒で就職したら手取り12万円台が当たり前。
土方は稼げるらしいけどね

[匿名さん]

#1102018/02/25 15:34
ボーナス入れて、手取りで310万しかない

[匿名さん]

#1112018/02/25 19:07
テクノ卒の電気工事屋だけど手取り14万です。
残業なし=仕事が少ないです。

[匿名さん]

#1122018/02/25 19:12
>>111
どこもそんなもんだよな〜
頑張ろ〜ぜ〜

[匿名さん]

#1132018/02/25 19:34
手取り310ということは総支給は400いってるな

生産技術って大卒やってるイメージだったけど専門卒でもいけるのか、、、

まあ俺は大学も専門もいってないし難しい仕事できんから村工場勤務で一生独身だな

[匿名さん]

#1142018/02/25 20:21
高卒で生産技術入ると結構悲惨だぞ

[匿名さん]

#1152018/02/25 22:06
大学行ってない
月手取り23万、ボーナス4.5ヶ月
39歳

こんなところですよね
俺は満足です!

[匿名さん]

#1162018/02/25 22:26
>>115
ボーナス4.5はかなりでかいな
うらやましいくらいだ(切実に)

去年は夏冬で1.8カ月分だった。手取り25万42歳です

[匿名さん]

#1172018/02/25 22:35
>>115
いい会社に行ってますね

[匿名さん]

#1182018/02/25 22:40
最近のお母さん世代は見た目キレイだし服装もみすぼらしくないですよね?美容院代もバカにはならないだろうし服はどこで買ってるの?
やっぱり旦那さんの小遣い削ってでも自分に投資してんすか?

[匿名さん]

#1192018/02/25 23:03
>>118
そうなのか?今時は夫婦共働きだから、自分で稼いだ小遣い使って行ってるとは思うけど

[匿名さん]

#1202018/02/26 13:20
東陽理化学研究所の近くの工場勤務
8年目26歳手取り14万ちょっと
ボーナス夏冬あわせて1.5カ月分

仕事きつくないけど、贅沢は絶対できない

[匿名さん]

#1212018/02/26 13:24
>>120
そんくらいで逆に安心したわ。

[匿名さん]

#1222018/02/26 13:26
景気いいの公務員か?
仕事できるだけいい時代なんかな〜

[匿名さん]

#1232018/02/26 17:51
村役場とか町役場は楽そうだよなー( ´△`)

[匿名さん]

#1242018/02/27 10:41
28歳 大卒6年目 弥彦から新潟市に通ってます。
残業なし手取り26万 ボーナス夏冬3.5カ月分です。

交通手当てが3万円出るのがでかいです(笑)

[匿名さん]

#1252018/02/27 12:00
さすが大卒
辞めずに頑張れよ!条件いいね

[匿名さん]

#1262018/02/27 12:42
ここら辺は手取り12、13の人いっぱいいる

[匿名さん]

#1272018/02/27 13:06
手取り12でもここなら生きていける

[匿名さん]

#1282018/02/27 18:11
繁忙期に目一杯残業して手取り25前後がいいとこだよ、新潟県は。それ以外の月は16、7がいいとこ。
一番下だと8前後?

[匿名さん]

#1292018/02/27 19:35
俺はまだいい方だったのか…新潟県おそるべし
21万、ボーナス夏冬で70万だけどね!

[匿名さん]

#1302018/02/27 19:46
おっいいな!

[匿名さん]

#1312018/02/27 21:05
>>127
生きていけるが休日は家にこもってゲームかネット、外出しても行き先はコンビニゲオブックオフユニクロくらいの人生になるね、悪くはないけど。

[匿名さん]

#1322018/02/27 23:26
>>131
金なくて結構色んなことできるな😃
本当に便利な世の中になったよなー

[匿名さん]

#1332018/02/28 01:50
どの道老前破産でしょう!

[匿名さん]

#1342018/02/28 12:30
最も低いと10以下の人達がいるけど、そういう人達は親の金で生活してるから困ってないみたい。
年齢はなんと!40、50くらいの人本当です。

[匿名さん]

#1352018/03/01 12:21
26歳長距離トラックドライバー手取り30万ボーナスなしです。

休み月に4日あればいいほう

[匿名さん]

#1362018/03/01 14:59
わいもトラック運転手やっとるけど地場だから手取り18万くらいだわ。月7で休めるけど

[匿名さん]

#1372018/03/01 16:01
>>135
いいなぁ〜大型ですか?

[匿名さん]

#1382018/03/01 21:04
>>137
大型ですねー
4トンと10トンどっちも乗ってます。

運送業最近は仕事多いのでそれなりに稼げますよ😃
休めないですけど、、、

[匿名さん]

#1392018/03/01 21:45
>>136
こっちの方が魅力的にも見える。休日キチンとしてるし。

[匿名さん]

#1402018/03/01 22:03
>>138
ありがとうございます。
参考にします。

[匿名さん]

#1412018/03/01 23:29
アート引越センターのドライバーで働いてた時月手取り25〜30は当たり前にもらってたな、、、

繁忙期じゃなくても月100時間残業当たり前だったけど。

[匿名さん]

#1422018/03/02 10:11
ブルーカラーの職種で稼げるところ探すしかないかやっぱ。

メガバンクや総合商社みたいなホワイトカラーはこんな田舎にはなさそうだし、、、

[匿名さん]

#1432018/03/02 12:25
俺 転職したら前の会社より基本給少し多いし、休みも月6日は休めるし有給も使いやすいし前の会社の月4日休で残業今の会社の倍はあったから、転職して割と良かった。

[匿名さん]

#1442018/03/02 12:39
同一人物連投その意図はいかに

[匿名さん]

#1452018/03/02 21:41
休みって何日あればいいんだろう?

[匿名さん]

#1462018/03/03 05:34
120日以上休んでる
3日に1日休む計算、休み過ぎ

[匿名さん]

#1472018/03/03 19:54
23万
ボーナス4.5になりました
いい方だろ、定時帰りだし

[匿名さん]

#1482018/03/03 20:19
某スーパー勤務
年齢?? 8年目手取り25万です

[匿名さん]

#1492018/03/03 20:29
ボーナスは?

[匿名さん]

#1502018/03/03 23:16
>>120
昇給はどの位ですか?

[匿名さん]

#1512018/03/04 00:51
>>146
お仕事なんですか?

[匿名さん]

#1522018/03/04 09:18
北越工業ってどうなんだろ?

[匿名さん]

#1532018/03/04 22:00
エアーマン

[匿名さん]

#1542018/03/10 02:06
>>69
オレはメッキ工場で働いてるけど今32歳で勤続10年目。手取38万、残業次第で40万超える。
ボーナスは年3回で夏は3か月分位。冬は4か月分位。春は2か月分位かな。

メッキ屋さんは最強ですな。

[匿名さん]

#1552018/03/10 04:02
メッキ屋、激務なんだよね
並みの奴でも続くかな?あと、人体に悪影響ある?

[匿名さん]

#1562018/03/10 19:36
北越工業 平均年収643万円
まあエアーマンなら当然か、、、
東証一部のなかだと低いほうだけど

[匿名さん]

#1572018/03/10 19:47
それだと手取り450くらい?
マジならいいね

[匿名さん]

#1582018/03/10 21:00
>>157
エアーマン大卒ならもっと給料いいよ!
人間扱いされないらしいけど(笑)

[匿名さん]


『燕や弥彦で働いてる人の給料』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL