645
2024/05/25 00:16
爆サイ.com 甲信越版

🦊 阿賀町雑談





NO.10456428

ひとりごと 7
合計:
#3962023/07/06 00:03
人生楽しんだもん勝ち
誰に何を言われても好きに生きる

[匿名さん]

#3972023/07/06 07:32
なんだろうなー
めっちゃ元気なんだけどバーンアウト症候群かな?
生理前もプラスされてマジで無www

[匿名さん]

#3982023/07/06 23:10
政治家が日本を壊してる

[匿名さん]

#3992023/07/07 01:38
ドSイケメンいないかな

[匿名さん]

#4002023/07/07 02:15
溜まってる女の人おらんかな

[匿名さん]

#4012023/07/07 12:22
新大久保の駅前で

瓜田純士さんにお会いしました。
麗子さんと自転車でいて、「声かけてくれて、ありがとう。ではまた。」
ジェントルマンでした。

[匿名さん]

#4022023/07/07 12:48
よくわからんけどあと半日がんばろーぜwww

[匿名さん]

#4032023/07/08 01:27
本誌は6月末、全衆院議員464人にアンケートを実施した。尋ねたのは「取得したか否か」、「健康保険証や公金受取口座と紐づけているか否か」について。うち、206人から回答を得た。

 回答した議員の取得率は89.3%。総務省が6月25日時点で発表した、国民の取得率77.3%を上回る。各党派別に取得率を見ると、自民党は回答した90人のうち、取得していないのは金田勝年議員のみ。公明党は回答した27人全員が取得。同じく推進派である維新の会は、回答した24人中22人が取得、国民民主党は回答した5人全員が取得していた。

 転じて、立憲民主党は回答した49人のうち39人が取得。また、共産党は回答した7人全員が未取得と、党としての方針が徹底されていた。

中略

 マイナカード問題に詳しい、法政大学社会学部の白鳥浩教授は、アンケート結果を次のように分析する。

「現時点の国民のマイナカード取得率より高い数字になっているのは、取得した議員は積極的にアンケートに答えるからでしょう。また、小沢一郎議員ら、立憲や共産、れいわなど反対している党の議員はわかりますが、与党で大臣経験者の金田議員が取得していないのには驚きです」

中略

 さらに今回、浮き彫りになったのは、マイナカードを取得したものの、保険証や銀行口座への紐づけをおこなっていない議員がかなりいることだ。取得した議員に占めるその割合は29.8%に上る。

 各党派で見ると、自民党はマイナカード取得者89人のうち、紐づけていない議員は16人(17.9%)。以下、公明党は11.1%、維新の会は45.4%、国民民主党は40%、立憲民主党は61.5%に達した。

 白鳥教授も、「注目すべきは紐づけていない議員」としてこう語る。

「アンケート結果では、取得した議員184人中55人と、3割近くが紐づけていません。しかも推進派である自民、維新、公明、国民の議員を合わせると31人もいる。紐づけていない議員のうち56.3%が推進派なのです」

中略

 今回、いちばんあきれたのが、マイナカード普及の総責任者ともいうべき岸田首相や河野大臣、松本剛明総務大臣をはじめとする自民の大物議員が、いずれも回答拒否だったことだ

[匿名さん]

#4042023/07/08 02:37
はい、寝ますよ!

[匿名さん]

#4052023/07/08 04:28
みんな〇んだって事でオッケー?

[匿名さん]

#4062023/07/08 04:38
てか七夕いつの間にか終わっちゃったなwww
みんな元気かなー?
二度寝すっれー

[匿名さん]

#4072023/07/08 11:14
はい、おはよー!
お金持ちになれますように!あっもう終わっちゃった?

[匿名さん]

#4082023/07/08 19:55
明日は日曜日で休みです。

[匿名さん]

#4092023/07/09 01:48
卒アル見て懐かしくなる

[匿名さん]

#4102023/07/11 23:00
1989年(昭和64年→平成元年)に放映された
仮面ライダーBlackRXでは悪の組織が人工太陽を使って
気温を38℃まで上げて東京中の人間を殺そうとする話がある

当時は気温が38℃くらいまで上がったら
人は死ぬに違いないと思われているほど
平均気温が今より低かったんだよ

[匿名さん]

#4112023/07/13 01:56
マンガ読んでたらこんな時間になってしまった
寝なきゃ

[匿名さん]

#4122023/07/14 01:55
今夜もマンガ読んでたらこんな時間になってしまった
明日9時半から打ち合わせあるのでヤバいす

[匿名さん]

#4132023/07/15 01:31
安らかなるときを

[匿名さん]

#4142023/07/15 01:35
今日も元気に迷走中www

[匿名さん]

#4152023/07/15 01:54
今夜もマンガ読んでたらこんな時間になってしまった

[匿名さん]

#4162023/07/16 22:10
あっちぇー

[匿名さん]

#4172023/07/18 01:28
今夜もマンガ読んでたらこんな時間になってしまった

[匿名さん]

#4182023/07/22 21:37
学林いって豚汁つくっぺ

[匿名さん]

#4192023/07/24 00:40
今夜もマンガ読んでたらこんな時間になってしまった

[匿名さん]

#4202023/07/24 01:29
あー夏休みかぁ
楽しかったなぁ
戻れるなら高1の夏休み

[匿名さん]

#4212023/07/26 02:55
あったまさきて
寝らんねんだわ

[匿名さん]

#4222023/07/26 13:48
あっちぇー
昼寝するわ

[匿名さん]

#4232023/07/28 21:59
うまく説明できたのだろうか?
いつも後から反省するが、それをあまりいかせない。。。

[匿名さん]

#4242023/08/01 03:16
寝られないよ

[匿名さん]

#4252023/08/02 13:15
シコって寝ろ!

[匿名さん]

#4262023/08/03 23:40
B'zまだきいてるかな

[匿名さん]

#4272023/08/04 13:43
9回表に満塁ホームランってどゆこと?

[匿名さん]

#4282023/08/04 15:59
うまく説明できたのだろうか?
いつも後から反省するが、それをあまりいかせない。。。

[匿名さん]

#4292023/08/04 23:14
いつかみんなで集まりたいな

[匿名さん]

#4302023/08/05 11:46
あっちぇーねぇ

[匿名さん]

#4312023/08/06 22:22
VIVANT おもしろいな

[匿名さん]

#4322023/08/09 07:07
がんばろっ

[匿名さん]

#4332023/08/11 09:28
さてお盆だな

[匿名さん]

#4342023/08/11 23:42
ガソリンの二重課税やめて
電気代の再エネ賦課金廃止して
年金が任意加入になって
子どもがいる世帯には扶養控除を返す
で、消費税が下がれば、それだけで救われる人多そう。

[匿名さん]

#4352023/08/11 23:44
これはお酒も同じ。
それぞれのお酒の本体価格に消費税を課すんじゃなくて、
ビール税などの各種酒税を課した価格に、さらに消費税を課すという「二重課税」。
こうした悪質な詐欺で国民から巻き上げた税金で、自民党の税金泥棒どもは
パリ観光などの海外旅行を満喫してやがる。

ふ・ざ・け・ん・な!

[匿名さん]

#4362023/08/13 20:02
DQNファミリーを見て一言
無知って怖い!

[匿名さん]

#4372023/08/15 01:18
帰省していて夜の蛙の大合唱がすごいな。

49号線は本尊岩のおかげで一部が閉鎖されている、
麒麟橋を渡ってる車は帰っえいるのだろうか?

スピーカーの原理は電流から磁場を発生させて振動することにより音を増幅させる仕組み。

阿賀野川と山の具合いなのだろうか?
スピーカーの様に音が増幅されて
川の向こうの走っているクルマの音まで聞こえる。

寝転びながら耳をかたむけていると「ガー、ブーン」が
波の満ち引きの音の様で
妙に心地良い。

明るさが少ないぶん、暗さを引き立てる星がすごいな。
銀河と阿賀野川に挟まれているような変な感覚。

能の人間50年下天のうちにくらぶるば夢幻のごとくなり~生者必衰の理をあらわす。
と吟じてみる。蛙もそう歌っていたりして?

[匿名さん]

#4382023/08/15 01:39
明日は終戦記念日。

家の祖母が生きていていた時、毎年この時期になると戦争のときのはなしをしてくれた。
祖母が子どもの頃の。

焼夷弾は夜にみると花火のようでとてもキレイだった。
とか
祖母は当時は子どもで
無邪気でキレイな花火に例えてしまったのだろうさして、そのイメージが脳裏に焼き付いてしまったのだろう。

子どもだったがゆえに戦争の兵器でさえ、キレイ、花火と例えてしまうところがクスッとするところではある。
同時に
毎日が生きるか死ぬかの生活でも無邪気でいる子ども達がいたと思うと怖さも感じた瞬間でもある。

[匿名さん]

#4392023/08/15 12:16
>>438
こんな田舎でも戦争被害があったのか?
あるとしたら鹿瀬あたりかな

[匿名さん]

#4402023/08/15 13:34
>>439
自分自身も子どもながらこの辺りが空襲のターゲットに
なったのか?と疑問に思い。
当時、「おばあちゃん、嘘つき!」と言ってしまったものです。

集団疎開
といってわざわざ首都圏などに子ども達がいかされたんだとか。
自分も子どもながら何時でも聞ける話だったので詳しく聞かなかっのですが、
今思うと聞いておけば良かった。

[匿名さん]

#4412023/08/16 00:47
今日8/16誕生日なんだわ

[匿名さん]

#4422023/08/16 00:49
>>441誰の?

[匿名さん]

#4432023/08/19 19:45
国土交通省の職員向け損害保険パンフレットには「割引率40.15%」「割引率33.5%」の文字が躍る。
子供向けの損害保険は東京海上、医療保険は三井住友海上が取り扱っているが、それ以外の保険商品は損保ジャパンの「独占」となっている。

40%、33%を超える破格の損害保険料割引は団体割引に加え、保険支払い実績を加味したと説明されている。
われわれの自動車保険、火災保険の保険料は自然災害の増加を口実に、40%から50%も引き上げられている。
ところが国交省職員は40%値引きの厚遇を受けているのだから、損保ジャパンも国交省も、あまりに顧客と国民をナメている。

[匿名さん]

#4442023/08/21 03:46
会いたい

[匿名さん]

#4452023/08/24 11:48
政府は国民を●しにきてるな

[匿名さん]


『ひとりごと 7』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL