24
2017/04/05 12:05
爆サイ.com 北東北版

🍎 青森グルメ・飲食総合





NO.4868733

江戸前の鮨が食べれる鮨屋
青森県で江戸前の鮨が食べれる鮨屋を教えて下さい
報告閲覧数26レス数24
合計:

#12016/07/18 07:00
純粋な江戸前寿司は全国で探してもまず無いよな

[匿名さん]

#22016/07/18 07:30
食べれる×
食べられる◯

[匿名さん]

#32016/07/19 20:04
江戸前の鮨屋って青森県には、ないの?

[匿名さん]

#42016/07/20 11:02
>>3
そもそも江戸前って意味知ってる?

[匿名さん]

#52016/07/22 00:16
>>4 同じ事思ってた(笑)

[匿名さん]

#62016/07/22 01:21
>>2
ら抜き多いね

[匿名さん]

#72016/07/22 16:04
江戸前の鮨屋で修行して青森県で鮨屋をしてる店ってないの?

[匿名さん]

#82016/07/24 19:17
語ろう

[匿名さん]

#92016/07/24 22:50
青森で江戸前ww

[匿名さん]

#102016/12/18 08:20
鮨一貫

[匿名さん]

#112017/01/09 18:13
江戸前寿司の概念を、東京周辺のネタ使ってるからと思ってる人いるね。

[匿名さん]

#122017/01/09 21:58
江戸前とは東京湾で採れた魚を下味つけて出す鮨ですね

[匿名さん]

#132017/01/09 23:50
下味ってww 意味わがってねーべな

[匿名さん]

#142017/01/09 23:50
寿司ネタは全国からいいものを選んでます。銀座有名店でも大間のマグロが常に良いものでもない。
札幌でも、九州でも江戸前寿司の仕事をしていれば、江戸前寿司ですよ。

[匿名さん]

#152017/01/10 01:25
何この糞スレwww
生粋の田舎者が何いってんだよwバッテラ食ってしこって寝ろ

[匿名さん]

#162017/01/10 03:06
江戸前寿司って東京湾の魚介類を握ったから江戸前寿司と聞いてたけど、 今更そんなことにこだわる必要あるの?

[匿名さん]

#172017/01/10 09:28
向こうの生まれだけどヅケとか酢締めとか昆布締めとか、そんなもんかと思ってた。
青森の人は江戸前の知識が豊富ですね

[匿名さん]

#182017/01/10 17:38
>>17
ジョーシキだはんで!

[匿名さん]

#192017/01/11 09:33
一軒もないのに常識になっているのも凄い

[匿名さん]

#202017/01/11 13:40
笑った、ネットで知識得たか妄想か

[匿名さん]

#212017/01/12 01:59
本来の意味に戻れば、江戸前はもはや死語でしかない。

[匿名さん]

#222017/01/12 09:01
>>19
あるっつーの!

[匿名さん]

#232017/04/05 11:16
マルカイ

[匿名さん]

#242017/04/05 12:05最新レス
小僧寿し

[匿名さん]


『江戸前の鮨が食べれる鮨屋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL