1000
2020/01/18 11:19
爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合





NO.1736788

餃子の王将 新潟駅前店
合計:
#6012019/07/11 16:16
なんかさ、チャーハン、違うと思わない?
天津飯に行ってしまうオレ。

[匿名さん]

#6022019/07/11 18:30
ゼロ餃子がショウガ餃子に名前変更。前も
ショウガ強かったから変わらない感じがする。
よく焼きおススメ、

[匿名さん]

#6032019/07/11 19:05
7%Offカードもらったら、なんか行かなくなったなぁ。

[匿名さん]

#6042019/07/12 06:59
>>603
もう新しいカードのスタンプ始まっている。

[匿名さん]

#6052019/07/13 21:09
今日、女の人が餃子ツマミに瓶ビール呑んでた。
すっげーカッコ良かった!

[匿名さん]

#6062019/07/15 07:26
混んでるな、出てくるの遅すぎ。

[匿名さん]

#6072019/07/15 18:56
年内だからのんびりスタンプ貯める。7パーのカード、
どんぶりもらう。

[匿名さん]

#6082019/07/16 20:32
天津飯塩だれ、醤油焼きソバ。中華飯、ニラレバ、
中華鍋振り系が美味しいですよ。

[匿名さん]

#6092019/07/22 22:35
天津飯塩、ニラレバ炒めが夕食でした。
美味しいよ。

[匿名さん]

#6102019/07/22 23:40
天津飯は京風が一番好きだな、、

[匿名さん]

#6112019/07/26 18:22
冷やし中華が案外ウマイ。680円だったかな?
割合安いし、ただ量は無い。

[匿名さん]

#6122019/07/28 13:47
今度出張新潟駅行くから駅前店に寄ろうと思うんだけど、両面よく焼きって断られる?

[匿名さん]

#6132019/07/28 16:20
よく焼き、両面焼きともに頼んだことあるけど、
多分受けてくれるんじゃないか?

[匿名さん]

#6142019/07/29 06:55
ジャストサイズ焼き飯は少ないように見えて
天津飯はそこそこ量があるみたいだ。

[匿名さん]

#6152019/07/29 08:27
>>613
ありがとー!

[匿名さん]

#6162019/07/29 22:29
味噌ラーメンがメニューにないけどできる?

[匿名さん]

#6172019/08/08 07:41
味噌ラーメン美味かったが、無いの?

[匿名さん]

#6182019/08/09 22:27
最近、混んでて飯を食いに行けない。

[匿名さん]

#6192019/08/10 13:05
待たないで帰るのか

[匿名さん]

#6202019/08/10 13:10
他行く、並んでまでして食う店ではない。

[匿名さん]

#6212019/08/14 16:13
美味い

[匿名さん]

#6222019/08/14 18:39
味噌ラーメン、確かにメニューから消えてたね

[匿名さん]

#6232019/08/14 19:41
弁天橋、近江もないのかな!?

[匿名さん]

#6242019/08/15 14:01
ラーメンはあんまりかな、俺は。ニラレバ炒めは美味い。

[匿名さん]

#6252019/08/15 19:12
はじめて鳥唐食べた
ニンニク風味で旨かった

[匿名さん]

#6262019/08/16 00:20
からあげは味無くて店員に味しないんですけどって言ったら「卓上の塩を使ってください」って言われたぞw
味なしからあげ食って以来、この店では油淋鶏にしてるわ

[匿名さん]

#6272019/08/17 19:50
ホルモン炒めは甘い。

[匿名さん]

#6282019/08/17 21:30
ビールのジョッキは350mm缶より少ないよな!?!?

[匿名さん]

#6292019/08/18 01:31
ジョッキは分厚くて重いジョッキ使ってるけど中身は280ccくらいだと思うよ。サワーとかハイボール頼むと、そこに更に氷が満タンに入ってて一口で無くなる笑

[匿名さん]

#6302019/08/18 04:15
大瓶は良心的値段なのに。

[匿名さん]

#6312019/08/18 04:51
ビールは仕入れ値が上がってるのに売値に反映できてないから正直全然儲からないよ。だから店によってはジョッキやグラスを変えて気づかれないように量を少なくしてる。
今後炭酸ガスボンベも値上がりするけど、今のところはビールよりもハイボールやサワーとか頼んでくれた方が店としてはありがたい

[匿名さん]

#6322019/08/18 06:07
ぎょうざにはビールだよな。
クリア(市販平均1本700円)のハイボール飲んでも美味しくないしね!

[匿名さん]

#6332019/08/18 07:17
ジャストサイズあるから、ちょい飲みするのにいい

[匿名さん]

#6342019/08/18 07:18
レモンサワーは、便所の薬みたいな味する。

[匿名さん]

#6352019/08/18 10:51
ちょっと昼飲みに行きたくなってきた。餃子回鍋肉ビールあたりで!

[匿名さん]

#6362019/08/18 11:16
>>634
便所の薬飲んだ事あるんか(笑)

[匿名さん]

#6372019/08/18 13:07
>>629
氷が無い分300ちょっとじゃないか?ま、似たようなモノで
小さ目であることは明らかだけど

[匿名さん]

#6382019/08/18 13:08
仕事なもんで駅前店に飯食いに行って来たが二階は飲んでるおじさん多数。
1000円ちょっとで腹を満たして軽く飲めるのはいいな。

[匿名さん]

#6392019/08/18 18:16
王将でビール飲むなら500円の大瓶(633ml)だよ。
ジョッキみたいに泡多くして量をケチられることもないし瓶は冷蔵庫に入っててキンキンに冷えてる。

でもケグは常温で、出すときに一緒に繋いでる炭酸ガスの圧で急冷してるだけ。しかもビールに適正なガス圧の管理できてる店もほとんどない。大手メーカーのピルスナーだったら瓶で十分

[匿名さん]

#6402019/08/18 18:21
業務用中ジョッキグラスのサイズ一覧
① 360ml(約250ml)
② 380ml(約270ml)
③ 400ml(約280ml)
④ 435ml(約300ml)
⑤ 500ml(約350ml)
※メーカー推奨の泡:ビール=3:7にすると、カッコ内が実際に注がれるビールの量になる。

[匿名さん]

#6412019/08/19 16:36
王将のジョッキ③だよな。でも半分も泡入れてくることあって実質もっと少ないイメージ。普段サンゴー缶飲んでるけど、それと比べて一瞬でなくなるから明らかに350mlよりは少ないわ

[匿名さん]

#6422019/08/19 22:17
誰かカン、持ち込んで実験してみた?目立たない席で。

[匿名さん]

#6432019/08/20 04:22
ハカリ持って行って最初と飲み終わった後の重量を比較したらいいだろ。缶持っていっても全部入るか入らないかしか分からんぞ

[匿名さん]

#6442019/08/20 10:39
秤と言えば、薄っぺらいデジタル秤を持ち歩いて
いつも野菜炒め薄味とライスの小を注文して食前食後、
器含めの重さを量ってメモしてる爺ちゃん、知ってる?
健康オタクなのだろうか?あそこまではしたくない屋、俺。

[匿名さん]

#6452019/08/20 12:41
昨日ここで昼酒してきた。瓶ビール×2にジャストサイズのつまみを2〜3種類。

会計は1800円位だった。また行こう

[匿名さん]

#6462019/08/20 14:16
>>644
駅前店にそんな客いるのか?見たことないな

[匿名さん]

#6472019/08/20 17:06
独り飲みの女性もいるよ

[匿名さん]

#6482019/08/20 19:22
>>644
それって王将新潟駅前店の客の話?

[匿名さん]

#6492019/08/21 04:04
>>644
糖尿病かなんかで食事制限してんだろ?
良く考えろ!バカもの!

[匿名さん]

#6502019/08/21 06:51
>>649
昼の話だよ。毎日のように来てる。元気そのもので
ありゃ、健康オタクだと思う。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL