73
2024/05/31 09:45
爆サイ.com 甲信越版

👩🏻‍💼 長野会社・就活





NO.11499596

35歳以上再就職限界説
よほど特化したスキルや実績無いと書類すら通らない。
特に40代は再就職はほぼ絶望的だから諦めろな風潮。
報告閲覧数2418レス数73
合計:

#242023/12/05 20:34
>>21お前製造業が人余ってるの知らんのか?
求人ほとんどねぇわ

[匿名さん]

#252023/12/05 20:36
50代未経験

[匿名さん]

#262023/12/06 08:35
これからアレの遅発🍄で今健康な人も次々と・・・
年齢だけに拘っていられなくなるかもね

[匿名さん]

#272023/12/08 04:39
人手不足はウソ
みんな滑り止めで複数の企業に応募するから倍率がヤバいことになっている。
1社につき20〜30人が応募している。
これじゃあ書類選考通るわけ無い。
再就職は諦めろ。

[匿名さん]

#282023/12/08 09:04
>>27
新聞配達お疲れ

[匿名さん]

#292023/12/08 15:31
>>27
介護、警備は採用されやすいぞ

[匿名さん]

#302023/12/08 20:13
>>29
施設警備は当たり引くとずいぶんオイシイみたいだけどマジ?

[匿名さん]

#312023/12/08 22:06
>>30
ビルメンテ的な業務なら当たりと聞いたよ。

[匿名さん]

#322023/12/10 12:54
治験オンリー

[匿名さん]

#332023/12/10 19:43
禺愚人毎侮娼媢

[匿名さん]

#342023/12/10 22:38
ハロワで言われた。40歳位から履歴書通りにくいからねぇ〜と。

[匿名さん]

#352023/12/11 00:21
応募して落ちまくる人って、もしかして人気職ばかりに応募していない??
例えばデスクワーク系とか倍率激しくて普通に落ちるよ。

[匿名さん]

#362023/12/12 02:56
営業職ならそこら中で募集掛けてるぞ?
人手不足顕著

[匿名さん]

#372023/12/12 13:53
営業職、採用されやすいけど1年後以降続いてるヤツがどのくらいいるかって話。
自分も営業職を6年位やっていたけど、入社同期10人のうち半分は退職していった。
ノルマ達成しないと給料は雀の涙。

[匿名さん]

#382023/12/17 15:27
特別なスキルも資格も無いのに何故転職したがるのか不思議だ
今の給料が自身の仕事ぶりの反映だろうに

[匿名さん]

#392023/12/17 23:46
だな。何度応募しても不採用なのは、応募者に対する社会の評価だって事だよな

[匿名さん]

#402023/12/18 02:00
>>36
営業って常に逃げ道作っておいて、どう転んでも対応できるようにしてるってイメージしかない。
とどのつまり、詐欺師。

やりたくない。薄給なら尚更。

[匿名さん]

#412023/12/19 00:17
やり手の営業はかなり稼いでる

[匿名さん]

#422023/12/19 05:24
>>40
こんな時間に爆砕wお察しするわ。クズニート

[匿名さん]

#432023/12/21 15:03
飛び込み営業がコンスタントに成功してるヤツはあらゆる営業職をやっても成功すると言われている。
特に土地活用の営業職が上手くいってるヤツは神

[匿名さん]

#442023/12/21 15:06
運送業 50代採用実績あり 勤続3ヶ月後に正社員登用 

トラック運転手やれば安定した生活見込めますよ。

[匿名さん]

#452023/12/21 20:27
ハロワとリクルートエージェントに聞いた。
介護、医療、バス、タクシー、警備、IT、自動車整備士
上記の職業はマジで人手不足が深刻らしい。
ただし採用されやすいは別との事。
製造業は意外にも人手が余ってるとか。

[匿名さん]

#462023/12/24 00:04
この前某ディーラーに整備だしたら、担当整備士が外人だった。マジなんだな人手不足は。

[匿名さん]

#472024/02/13 02:38
35歳以上限界説はひと昔前の話
今や30歳限界説だ

[匿名さん]

#482024/02/13 23:55
世の中人手不足なんて嘘八百…いや、確かに一部の職種では慢性的な人手不足なのは事実。介護とかバスやタクシーなど
職種によっては人余りで形だけの募集掛けている企業はザラらしい。

[匿名さん]

#49
この投稿は削除されました

#502024/03/24 23:57
定年退職と なると更に過酷です。年金だけでは生活出来無いですね。

[匿名さん]

#512024/03/26 09:58
38歳がマジで正社員採用の境
当社はそうです

[匿名さん]

#522024/03/30 15:18
まず氷河期世代を採ろうとすると現場が嫌がるらしいからな。
政府の氷河期世代支援もうまく機能していないみたいだし。

[匿名さん]

#532024/04/19 07:13
두근두근(ぶぐめぐぶ)

[匿名さん]

#542024/04/19 16:06
>>53
病院行けよ。親しか心配しないよw

[匿名さん]

#552024/04/22 23:40
営業、警備、タクシーバス、介護、IT(※ある程度のITスキル必要)辺りならよほど年齢行ってなければ採用される場合あるぞ。

[匿名さん]

#562024/04/24 20:27
>>53
멘탈붕괴

[匿名さん]

#572024/04/25 19:58
人財募集中~

[匿名さん]

#582024/04/25 23:27
「人財」とかいう白々しい造語、寒気するわ

[匿名さん]

#592024/04/27 13:46
即採用だな

[匿名さん]

#602024/04/27 14:11
>>55
製造と清掃も追加してヨシ

[匿名さん]

#612024/04/28 22:32
だな。だけど最近は製造業は外国人を大量に雇ってるみたいだから、枠が少ないらしいな。

[匿名さん]

#622024/05/02 21:19
どこにも雇ってもらえなくてナマポ予備軍増加。

[匿名さん]

#632024/05/03 03:16
ブラック企業が追加されますね

[匿名さん]

#642024/05/03 23:57
>>62
この前市役所に行ってきたが、福祉政策課?が凄い混み合っていた。やばくね生活保護申請者増加って?

[匿名さん]

#652024/05/24 01:12
>よほど特化したスキルや実績無いと書類すら通らない。
いやいや、スキル高くても採用されにくいんだよ中高年は。
現場が中途を嫌がるから。

[匿名さん]

#662024/05/24 06:53
フライスの作業現場から数年離れていてだいぶ怪しいからしっかり教えてくれるかと思ってたらザックリ教えて作業が遅いしか言われない現場に入れられる下諏訪の某企業

[匿名さん]

#672024/05/25 20:13
そんな職場は見切った方が良いよロクな事ない

[匿名さん]

#682024/05/25 20:49
N君とOさんは限界です。

[匿名さん]

#692024/05/27 22:07
>>65
ほんそれな。40歳以上だとまず書類が通らん。年齢差別だろ

[匿名さん]

#702024/05/30 18:48
あーだから風俗にいるのか

[匿名さん]

#712024/05/30 22:29
今日、道歩いていたら急に腹痛おきて我慢できずに野糞したよ。そんな事してるから再就職受からないんだね

[匿名さん]

#722024/05/31 09:39
www.cityheaven.net/nagano/A2001/A200101/dolce_n/girlid-33024908/

[匿名さん]

#732024/05/31 09:45最新レス
めぐぶ

[匿名さん]


『35歳以上再就職限界説』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL