1000
2018/02/16 20:46
爆サイ.com 甲信越版

🚛 運輸・交通全国





NO.5941178

4屯貨物②
合計:
👈️前スレ 4屯貨物 
4屯貨物 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 401 レス数 1000

#5512018/01/24 02:06
>>550
それ別の人、俺のレスです。
寝る

[匿名さん]

#5522018/01/24 04:55
よんとんクズはバカにされたら、すぐ免許自慢とか言います(笑)そのくせ、手でこんだけもろてますみたいな、安いのに金アピールしてきます(笑)せつなすぎます(笑)(笑)

[匿名さん]

#5532018/01/24 06:43
>>552
それだよ、それ!次は、大型トレーラーより稼いでいますって返しで来るんじゃないのかなぁ?!

[匿名さん]

#5542018/01/24 07:48
>>553
事実なんだから仕方なくね?w

[匿名さん]

#5552018/01/24 08:07
俺は車のデカさとかよりも収入に重きを置いてる。
俺は牽引は持ってないもんで大型には乗ってたけど、うちの会社は4トンの方が仕事はめんどくさいけど稼げるって分かってからは移動した。
そんで今は大型の時よりもだいぶ稼げてる。
まぁあくまでうちの会社ではな。
ここで書き込んでる大型やトレーラーの奴らが幾ら貰ってるか知らないから大きな事は言わないけど…
仕事内容は1日に地場3発走ったりするからマジでめんどくさいけどな。
こんな感じで4トン乗ってる人間他にもいるんじゃね?

[匿名さん]

#5562018/01/24 09:45
>>555
だ、か、ら、君はレスをきちんと読んでるかい?ここで大型トレーラーの奴から突っ込まれてるのは、旧普通免許だけで4屯乗ってる奴らのこと。理解出来ますかねぇ?!

[匿名さん]

#5572018/01/24 09:50
>>556
こいつには多分理解不能だろ?

[匿名さん]

#5582018/01/24 09:57
>>555
俺はあんたの逆。4屯〜大型、地場専属で毎日帰宅出来るから良いよ。仕事内容は全て手掴みなのがネック、今の時期だと良いんだが夏場は……

[匿名さん]

#5592018/01/24 10:06
>>558
地場ならまだましじゃない?自分は、手掴みの長距離ですよ。地場専属になりたいけど空きが無いのと、給料のことを考えるとやっぱり長距離かなぁ?パレ積が羨ましいです。

[匿名さん]

#5602018/01/24 10:39
>>547
次はどうするの?

[匿名さん]

#5612018/01/24 11:07
ガタガタやかましい運転手は、他人に押し付けの余計な世話好きか?
実にくだらん。
他人に個人的な思想を押し付けるのは、みんな心理学的に調べてみよー。
自己分析になるぞガキの頭の大人達よ。

[匿名さん]

#5622018/01/24 11:47
>>561
同意
まぁ、このスレ自体が車の大きさで自己満してる馬鹿が多いからな!
アホ腐

[匿名さん]

#5632018/01/24 12:35
オレのマニ割號が一発ベタ踏みすればヘタレ大型も道を空ける👍

[匿名さん]

#5642018/01/24 12:49
俺、4トンのユニック乗りだけど、好きで乗ってますよ。大変な時もあるけど毎日楽しく仕事しています。
大型やトレーラーの方は大きさに伴ってご苦労もあると思いますが動かしているのは同じ人間なのだからクルマの大きさで物事言うのやめましょうよ。

[匿名さん]

#5652018/01/24 12:58
>>564
>>563のバカに良く言い聞かせて下さいね^^

[匿名さん]

#5662018/01/24 13:16
大型トレーラー免許取得してない奴。馬鹿にされてるぞ〜悔しいのぅ〜悔しゅうて、悔しゅうて泣いてるのかぁ〜ww

[匿名さん]

#5672018/01/24 13:23
>>563
女、子供、お年寄りが近くに居る時はやめましょうね! 俺は好きだけど不快に思う方が大半だと思うから。

[匿名さん]

#5682018/01/24 13:25
>>564
俺は、大型ユニックだ!4屯って…あ、ごめん好きで乗ってんだったな!好きでって…

[匿名さん]

#5692018/01/24 14:00
車の大きさは、関係ないな。
確かにトレーラーや、大型は、金も稼げるが、住宅街走らんだろ?ある意味楽だよね?ただ、夜の運行ご苦労様です。
四トンは、四トンで。わりと住宅街走るんだよね。✋
けっこうキツイです。入ったのはいいが、出れない所とかあったり、お互い様ですよ?
両方乗るけど四トンワイドは、大型とそんなにはば変わらんしね。✋

[匿名さん]

#5702018/01/24 14:07
>>569
俺も両方乗ってるからなぁ。でも、運転だけで言えば大型の方が全然楽だよ!

[匿名さん]

#5712018/01/24 14:59
>>570
禿同
マジで運転は大型の方が楽だよなぁ。
乗ってて疲れにくいし、狭いとこはほぼ行かないしでな。

[匿名さん]

#5722018/01/24 15:01
>>568
いちいち煽んなやアホか?
相手は煽る様な書き方してないだろうが
ここの大型やトレーラーの奴らはしょうもない奴の極みだな

[匿名さん]

#5732018/01/24 15:03
>>571
大型でも長距離は疲れるぞ!俺は、地場だから問題無しだが。

[匿名さん]

#5742018/01/24 15:06
>>572
それに釣られてたらあかんで。ニイチャンキバリヤ

[匿名さん]

#5752018/01/24 20:16
>>568
謝らなくて良いですよ。好きで乗ってるんですから。

[匿名さん]

#5762018/01/24 23:18
同じヤツが書き込んでるけどアホなん?

[匿名さん]

#5772018/01/25 07:12
ハンドル人生👍キリッ‼

[匿名さん]

#5782018/01/25 07:42
大型代表『近場しかダメ夫』の1人何役?www

[匿名さん]

#5792018/01/25 12:56
>>578
暇DAKARAな!

[匿名さん]

#5802018/01/25 17:05
お前ら、よんとんだからな(笑)(^^)

[匿名さん]

#5812018/01/25 18:09
>>580
好きで乗ってんだからほっといたれや!まぁ、大型牽引免許取得出来ない奴らだろうけどな!!

[匿名さん]

#5822018/01/25 21:45
よんとんカー

[匿名さん]

#5832018/01/25 21:48
(有)よんとん

[匿名さん]

#5842018/01/25 21:52
白ナンバー4屯。最強!

[匿名さん]

#5852018/01/25 22:06
よんとんまん商店

[匿名さん]

#5862018/01/25 22:10
チェーン巻けない4トン沢山いたなー

[匿名さん]

#5872018/01/26 00:41
今日雪路10キロで下るトレーラーいたけど
どういうわけだろう
そんなに繊細な荷物なのかな?
歩くのと同じくらいの速度だったけど

[匿名さん]

#5882018/01/26 00:45
なんで牽引取らないといけないのか
説明してもらいたい

[匿名さん]

#5892018/01/26 01:04
>>584
それな

[匿名さん]

#5902018/01/26 01:26
地場をグルグルしてるパレ積みの大型なんかバカばかり。
あんなん運転手じゃねーよ
平乗りフリーは運転手様だな。

[匿名さん]

#5912018/01/26 02:12
大型どころか、リフトにも乗れない。

[匿名さん]

#5922018/01/26 03:44
>>587
どーしてこういうホラ吹くのか…

[匿名さん]

#5932018/01/26 07:13
マニ割最強

[匿名さん]

#5942018/01/26 07:27
大型は手積みが多いとか、トレーラーまでは考えてないとか、文句ばかり言うて実際は、金ないから免許取れない、トレーラー乗る度胸もないヘタレばかりで、最終的に好きで乗ってるとか自分に言い聞かす(有)よんとん (笑)

[匿名さん]

#5952018/01/26 08:07
>>593
ダサい

[匿名さん]

#5962018/01/26 09:43
>>593 居なく成ったのう…

[匿名さん]

#5972018/01/26 10:15
>>594
そこが本当の所だろ!

[匿名さん]

#5982018/01/26 10:28
4トンはなんで限りある大型トラック駐車場に停めるんだろう?「トラック駐車場」ではなく「大型駐車場」だぞ

[匿名さん]

#5992018/01/26 12:32
>>598
その前に、よんとんはトラックちゃうよ(笑)

[匿名さん]

#6002018/01/26 12:40
水産庁御用達

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL