18
2024/02/21 16:39
爆サイ.com 甲信越版

🧢 高校野球全国





NO.6591597

140キロのストレートが打ちかれるのが普通の時代がきた
どうすれば抑えられる?
報告閲覧数88レス数18
合計:

#12018/07/22 21:47
○140キロのストレートが打ちかえされるのが普通の時代がきた
×140キロのストレートが打ちかれるのが普通の時代がきた

誤字

[匿名さん]

#22018/07/22 23:25
前からです。
伊良部、寺原、佐藤、大谷、菊池と/i打たれる時は打たれる!
スピードは150前後いかなくてもスピン量がある方が買ってる打たれない!
手元で曲がる変化球を持っている方が打たれない。
制球力<スピードガン気にするになっている。

[匿名さん]

#32018/07/23 06:55
昔からですよ。
高知商業中山も147キロを特大ホームラン打たれた。
池田の豪腕畠山も毎試合3点以上取られてたし。

[匿名さん]

#42018/07/23 09:40
離島の石垣島にもごろごろいるからな

[匿名さん]

#52018/07/23 12:12
動くボール、落ちるボール、チェンジアップの時流から縦スピンの効いた高めのボールが空振り取れるとメジャーでは研究が進んでいる。
フライボール対策だ!
でもそういう強化や練習していなのかそのような投手は最近見ない。
サウスポーの右打者の外に流れるシュート、スクリュー系のボール投げる投手もあまり見ない。
これも有効なボール。
コツコツ当てていけゴロを転がせみたいな指導はダメな指導。
研究はあらゆる面で進んでいる。

[匿名さん]

#62018/07/23 17:04
>>4宮古島にも毎年似たような奴らがいる

[匿名さん]

#72018/07/23 20:49
江川卓の速球は打たれないってか、当たらない。
ジャイアンツの上原のボールも140キロ前後だがメジャーリーグの猛者から面白いように空振り取っていた。スピードよりキレだな

[匿名さん]

#82018/07/24 16:30
>>7
最近上原が打たれるのは?

[匿名さん]

#92018/07/24 16:46
>>8コンディション不良か限界か

[匿名さん]

#102018/07/24 16:53
昨日の興南の宮城みたいなピッチングならまず連打されることはない
コントロール抜群、変化球と直球のキレ味抜群
強気な気持ちで力を抜くときは抜いてピッチングを冷静に楽しむこと

[匿名さん]

#112018/07/24 17:42
>>0
国語の勉強してきなさい

[匿名さん]

#122018/07/24 18:14
>>11
はい

[匿名さん]

#132018/07/24 21:13
>>10
春夏連覇した玉袋みたいなタイプだな!サウスポーってカッコいいよな

[匿名さん]

#142018/07/24 22:11
>>13
玉袋?

[匿名さん]

#152018/07/25 00:21
>>13
卑猥な。撤回しなさい!!早くしなさい!!

[匿名さん]

#162021/11/16 14:29
上半身だけの投球じゃ打たれる

[匿名さん]

#172021/11/19 19:50
箱根駅伝の10000m28分台と高校生の140キロ台投手は似たような物じゃ。
もう時代は、27分台と150キロ台じゃ、30年くらい前と一緒にするなや。

[匿名さん]

#182024/02/21 16:39最新レス
スローボールがいいな

[匿名さん]


『140キロのストレートが打ちかれるのが普通の時代がきた』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板