136
2023/04/08 14:03
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.7647096

日大東北宗像監督辞任を願います
牽制アウトに なにやってんだ!お前!
ワンアウト一塁からでもバントする昭和野球
今すぐにでもお辞めくださいませ
報告閲覧数2200レス数136
合計:

#872020/09/13 20:51
そうかなあ そもそも日本大学はそんなに野球強くないよな プロで実績のある人はたくさんいるけどね

[匿名さん]

#882020/09/13 20:57
何を基準にしてるかわからんが日本大学硬式野球部は名門だぞ

[匿名さん]

#892020/09/13 21:08
名門かもしれないが最近は2部にいることが多くないか? 

[匿名さん]

#902020/09/13 21:14
監督は、悪くない。
選手がボンクラだから勝てないのでは?

[匿名さん]

#912020/09/13 21:18
監督変わってから弱くなったのは事実

[匿名さん]

#922020/09/13 22:00
選手ではない、監督の采配。
勝っても、負けても、監督が責任をとって・・
令和の野球に切り替えないと。
ここまで、低迷した理由は だよね。

[匿名さん]

#932020/09/13 22:21
あの程度の選手達では誰が監督したって勝てません。監督のせいにしてんのは能力の無い選手の親か?

[匿名さん]

#942020/09/13 22:21
>>92
つめがあまいから負ける! 

勝ちたい気持ちが強い方に勝ちは転びこむ!

[匿名さん]

#952020/09/13 22:28
保護者だろうけどこのスレ。
保護者は黙れ。黙ってみてろ。だから日高なんだよ。

[匿名さん]

#962020/09/13 23:56
今の時代は結果が出ないと直ぐに監督交代とかって騒ぐよね。学生スポーツの部活動で限られた戦力で求められる結果を出す事は簡単では無いと思います。今の戦力を聖光の監督が指導したとしても良い結果が出るかは分かりませんが恐らく厳しいでしょうね。戦力が揃う年代とかって有りますし。大和田くん 磯上くん世代が良い例かと。試合を作れる投手の存在は大きいです。

[匿名さん]

#972020/09/14 00:22
なぜ100m走で日本人が9秒台をたたきだせたかってのは人材もあるけど、指導者やサポートスタッフが優秀だったからですよ。昔の方がすごいたくさん練習してましたよね。

今は食トレを高校に導入したり、スポーツ科学なんですよ。昔の監督では無理です。

[匿名さん]

#982020/09/14 00:29
野球の7割は、ピッチャー!
今も昔も変わらない!

[匿名さん]

#992020/09/14 05:38
>>97
?? 自分らの息子の実力がなかっただけだろ いい加減他責にするのはやめろや そんなに責めたいなら自分の息子を責めろ あふぉ だいたい県中2位でなに偉そうに語ってんだよ 科学クン(笑)

[匿名さん]

#1002020/09/14 05:40
中村さんの時も散々騒いでいた実績がある ここの父兄 

[匿名さん]

#1012020/09/14 09:44
今の代では先ず勝てないな。
監督、コーチは徹底し学石みたく来年狙えるチームに変えるべき!口を開けば文句しか出てこない保護者は排除すべき!

[匿名さん]

#1022020/09/14 09:58
バカ保護者は嫌われボーイズの代表だろ
自分に逆らう者は辞めさせてしまう!
下手な息子出してもらえないからって
高校の監督も辞めろってか
クソ野郎だな

[匿名さん]

#1032020/09/14 10:05
監督の采配も有るけど、選手がたいした事ないだろ‼️負けると騒ぐバカな保護者たち‼️
日高レベルで期待しすぎ無理なのきずけよバカな親

[匿名さん]

#1042020/09/14 10:35
>>0
クレーマー保護者がこのようなくそスレ立てて騒ぐ・・恥を知れ!!

[匿名さん]

#1052020/09/14 11:13
監督替えても意味ねえわ
学石や聖光とは学校のやる気が違いすぎる
もう日高はお勉強学校として生きる覚悟を決めたんだよ
安高福高はもちろん、いわき秀英とかにも勝てなさそうだけど

[匿名さん]

#1062020/09/14 11:26
現保護者ですが、試合前から文句を言う親はいます。
ハッキリ言って情けない、監督にでもなったつもりで発言を繰り返す。
選手は頑張っているからただただ応援していれば良いのに!
入学当時はご子息の活躍に期待を膨らませていましたが、半年、1年半が過ぎ
線引きされてくると、必ず何処の高校でも文句を言う保護者が出てきます。
日高の選手は、もともと高校野球で終了が多いから暖かく見守ろうよ!がんばれ日高ナイン!

[匿名さん]

#1072020/09/14 15:23
だけど本当に監督はかわいそうよ
学校がもう少し本腰入れなくちゃ
人は集められないよ。
実際入りたくても入れない子もいたし 頭の方に力を入れてきていて 監督でもどうにも出来ないはず

[匿名さん]

#1082020/09/14 15:30
漫画のラストイニングでもそんな話があったな
学力に力を入れたい学校は野球部強化にやる気なし
名門だったバカ校時代は遠い昔になり甲子園は更に遠くなる…

[匿名さん]

#1092020/09/14 15:48
文句の言う保護者多すぎ。
そんなに勝利主義なら聖光や学石に行けば良かったのに!
どうせ声もかからず地元の日高しか受からず強豪校に入ったと勘違い!
しかも日高でも試合に出れないレベルのくせして恥を知れ。
日高の県外勢に負けてる時点で裏方に回りなさい。

[匿名さん]

#1102020/09/14 16:49
身の丈を知らないのは選手じゃなく保護者だと思うよ うちの子はこんなもんじゃないとかで・・

選手らはなんとなくわかるはず 

ただ最近のくそガキは高校生にもなってなんでも親に言いつける小学生みたいなのがいるようで・・

もうどうしようもない 親が親ならその子供もこどもだな 

[匿名さん]

#1112020/09/14 23:16
甲子園もう無理だなぁ⤵

[匿名さん]

#1122020/09/15 01:47
親というか伝統校に入部するってことは入る前から覚悟しないといけないことだと思うけどね。メリットがあればデメリットもある。それが私立。

[匿名さん]

#1132020/09/15 14:56
いつから伝統校?

[匿名さん]

#1142020/09/15 15:03
ちょごっとこづがっちゃくれえで親に泣ぎづぐな!

[匿名さん]

#1152022/05/18 11:33
本当にそうなった

[匿名さん]

#1162022/05/19 10:07
宗像さん、日本大学工学部の監督になってほしい

[匿名さん]

#1172022/05/27 13:27
悪いが昭和野球に近かった

[匿名さん]

#1182022/12/30 18:54
宗像監督マスターズ甲子園出てたんですね。

[匿名さん]

#1192022/12/31 01:06
>>112
伝統校?

[匿名さん]

#1202022/12/31 14:59
>>119
安積高校とかOBがすごく応援頑張ってるからね。
伝統校は応援がすごい!そこがメリット?!

[匿名さん]

#1212022/12/31 15:23
>>120
2020/11/02 22:31
光南 3ー22 清峰
聖光 0ー20 明豊
学石 3ー19 横浜商
磐城 0ー16 習志野
聖光 1ー15 横浜
双葉 0ー12 広島商

目 糞 鼻 糞
負 苦 死 魔
[匿名さん] 
#4002020/11/02 22:45
(笑)
[匿名さん] 
#4012020/11/03 07:38
>>399
点差開いたゲームこんなにあるの~笑い!
[匿名さん] 
#4022020/11/03 16:20
>>401
最も大敗試合が多い県と書いてあった

[匿名さん]

#1222023/01/01 16:51
日大グループの甲子園行くときのおかぬの使い方が、半端ない。業者と癒着し、カネが金を産むパターンを見出した。
その人を知ってるが、ずいぶん羽振り良かったもんな。
退職したが、金に困ることはなかったね!
学校のカネを使い果たして最後は大学が面倒見る様なパターンだけは、やめてほしい。
全ては生徒のお金だよ!

[匿名さん]

#1232023/01/02 22:20
確かセイコウ監督だけど野球経験ないと思ったけど変えても同じかと思う

[匿名さん]

#1242023/01/02 23:46
宗忠は、もう居ないんだからこんなスレ立てんなよ

[匿名さん]

#1252023/01/03 23:41
理事とツルンデルから無理ダンべ~

[匿名さん]

#1262023/01/04 00:30
>>121
おめーみてえなのに限ってスポーツ出来ないんだよなw全国大会のレベル知ってるか?そもそも県で優勝だけでもすげえんだよ。おめーは地区大会ですぐ負けたんだろ?

[匿名さん]

#1272023/01/04 14:08
>>126
何言ってんだ監督に嫌われてベンチだから。
俺に負けた責任はない

[匿名さん]

#1282023/01/04 14:15
>>126
全国では恥の上塗りしてるだけの県なのに?
こんな低レベルすぎる県の中で優勝して何の価値があるの?

[匿名さん]

#1292023/01/14 20:57
宗像監督が辞めてから聖光学院の連続出場が始まった。
宗像監督が復帰したら聖光学院の連続出場が止まった。
福島屈指の名将かもしれない。
過去10年で福島で甲子園経験した監督は斉藤監督と宗像監督だけだし。

[匿名さん]

#1302023/01/14 22:30
>>129
宗像監督、立派な監督です。

[匿名さん]

#1312023/01/29 13:02
>>130
普通に名将だよな。

[匿名さん]

#1322023/01/29 13:49
中村監督が痛かった!

[匿名さん]

#1332023/01/29 19:53
>>132
中村監督時代に一度でも甲子園に行っていればね。
特に大和田さんの代の時。
今のような1強時代にはならなかったかと。

[匿名さん]

#1342023/04/08 13:50
>>132
県内では聖光学院以外にはほとんど勝ってたから決して監督として悪かった訳じゃない。
2014年時みたいにほぼ優勝した年もあった。
宗像監督が退任した後に聖光学院が1強になってしまって選手が聖光学院に集中してしまったのが甲子園行けなくなってしまった原因だと思います。

[匿名さん]

#1352023/04/08 14:01
0252 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:01:34
福島の試合はなぜ聖光が13連覇できたのかわかる試合やな

0261 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:03:32
>>251
いつも通り聖光で良かった定期

0263 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:04:11
福島大会と鳥取大会良い勝負だな。

0411 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:26:20
福島県にはまともな投手がいない

0483 名無しさん@実況は実況板で 2021/07/24 10:34:39
>>408
調べてきたぞ、光南のエース
最速130k前半が福島県ナンバー1か…

[匿名さん]

#1362023/04/08 14:03最新レス
0076 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 09:44:13
IPスレを立てたのは福島人 日大東北が最弱に押されそうだからIPスレ立てたのかな

0150 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:01:34
福島は、聖光以外は、こんなチームばっかかぁ…
こりゃ、辛いね

0190 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:09:30
日大東北伝統の最弱にならない程度の弱さを発揮していますね

0203 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:11:22
その割には、育成と甲子園成績は…の
クソ監督スレでは大人気の
福島が誇る迷将、トモヤさん

0218 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:12:19
>>203
聖光はプロで活躍してる人いないもんな
成績も育成も全部中途半端

0252 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:16:31
福島の有力中学生は聖光に行って大量の口ラッパ隊になる
当然その後野球も辞めてしまう。。

0264 名無しさん@実況は実況板で 2021/08/20 10:18:10
>>252
口ラッパで関東近畿からくる同級生応援するのか
福島の人間は応援枠でしか生き残れないんだな
[匿名さん] 

[匿名さん]


『日大東北宗像監督辞任を願います』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL