1000
2017/04/11 22:37
爆サイ.com 甲信越版

🐟 新潟釣り・漁・漁協





NO.3894574

メバリング
合計:
メバリング ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 97 レス数 1000

#4512016/07/13 06:47
>>449
悪くはないと思うけど、俺は答えられません
(^_^;

外道でソゲじゃなくてヒラメ来たんですけど(笑)

[ららら]

#4522016/07/13 07:31
>>449
スレチだけどここは結構まったりなんで文句は言われないような気がするかな。多分俺も答えられないと思うけど。
 
一応書き込みしてみたら?

[匿名さん]

#4532016/07/13 07:34
>>452は俺の書き込みでしたm(..)m

[L]

#4542016/07/13 12:07
>>452
いやあ、あんまりメバル釣れないから他狙おうかなと思って(;^_^A新潟市内だとキジハタとかって今狙えますかね?

[匿名さん]

#4552016/07/13 12:08
>>452
ありがとうございます。メバルタックルで他魚種何狙います?

[匿名さん]

#4562016/07/13 12:10
>>451
すみません。上のやつはらららさん宛でした。

[匿名さん]

#4572016/07/13 14:35
時期にもよるが、イイダコ

[匿名さん]

#4582016/07/13 21:20
>>456
メバルタックルのルアーウェイトにもよるけど、軽めのウエイトタックルならアジとかカマス、ヘビーウェイトOKなら青物〜シーバスとか狙えると思いますよ!最近はメバルタックルでメタルジグ投げ倒しがマイブームになってる次第です(笑)

[ららら]

#4592016/07/14 10:08
ありがとうございます。

[匿名さん]

#4602016/07/14 22:12
いつぞやのメタルジグ【剣舞】が出てきた。

これも逆使いしたらバックスライドしてくれるのかな?

[ららら]

#4612016/07/16 05:55
まだメバルって釣れるのかしら

[匿名さん]

#4622016/07/16 06:54
>>461
釣れてますよ〜。流れの中撃つとこの時期にしては大きめなの出ますよ!

[ららら]

#4632016/07/16 10:04
やっぱり遠投ですかね?

[匿名さん]

#4642016/07/16 12:11
>>463
遠投しなくても【潮の動き・地形】さえ把握できれば目の前でも十分釣れます。実際、遠投してませんよ。潮目は必ず見ているようにしています。

[ららら]

#4652016/07/16 17:49
>>464ありがとうございます

[匿名さん]

#4662016/07/17 00:55
すんげー釣れるルアー発見した!
みんなもルアーは改造した方がいいよ!
冬からずっと同じ釣り方で今夜も30くらいの5匹揚げたよ。
もはや何パターンかわからん。

[匿名さん]

#4672016/07/17 04:05
>>466
ルアーじゃなくて場所でしょ。

[匿名さん]

#4682016/07/17 22:44
完全なサーフでは投げてないけど、色んなところで浅い深い関係なし。海草も関係なしで同じルアー、同じアクションで釣れてるから、マジで何パターンになってるのかわからんのよ。

[匿名さん]

#4692016/07/18 06:39
うそつくなやー、今日1時から5時まで西突堤行ったけどメバル釣れねーじゃねーか

[匿名さん]

#4702016/07/18 22:50
メバルはもう終了ですよ

[匿名さん]

#4712016/07/18 22:53
>>469
あそこで釣れないなんて、一体どんな釣り方したん?

[匿名さん]

#4722016/07/18 23:45
自分行く所だと小さい型ながらもまだまだ釣れるよ
(*´∀`*)ノ

カマスの猛攻がヒドイけど(笑)

[ららら]

#4732016/07/19 01:37
カマスどこ行ってしもーたん。。。

どこ地方ですか?

[匿名さん]

#4742016/07/19 02:33
>>473
中越地域ですよ。
昼間でもボトム取ればカマスが釣れてきます。小アジや小サバも混じりますが、一日中釣れ続けるんで暇潰しには最適ですよ〜。

[ららら]

#4752016/07/19 11:14
>>474
エエ場所ですね〜。なんとなくはわかりますけど。
同じ中越でもウチの方は全然魚っ気無いですよ。
今週は少し場所を変えて釣りしてみます。

[L]

#4762016/07/19 12:46
俺は新潟市だけど、もうカマスはすっかり見ない。
北の方に行ったと思ってたけど、逆方向でもまだ釣れていたとは驚いた‼
情報ありがとうございます。

[匿名さん]

#4772016/07/19 12:59
>>474
バレちゃいました?笑
お盆時期がピークを迎える所です。

>>475
売り物サイズより大きめなのが釣れるので重宝しております。時間あれば是非こちらに
(*´∀`*)ノ♪

[ららら]

#4782016/07/19 13:00
>>475
バレちゃいました?笑
お盆時期がピークを迎える所です。

>>476
売り物サイズより大きめなのが釣れるので重宝しております。時間あれば是非こちらに
(*´∀`*)ノ♪

[ららら]

#4792016/07/19 20:22
柏崎じゃん

[匿名さん]

#4802016/07/22 21:15
まだ釣れる?

[匿名さん]

#4812016/07/22 22:06
柏崎だよ。こないで

[匿名さん]

#4822016/07/24 14:07
>>479
わかってないから安心した(笑)
友人・知人と複数人で行く時以外は柏崎行かないよー。

>>480
潮と場所さえ良ければ釣れてます。

>>481
少なくとも俺は行きません
(*´∀`*)ノ

[ららら]

#4832016/07/24 15:27
狙っても鯵しか釣れないんですけど(笑)ちなみに新潟市内。ロック釣りたいです。

[匿名さん]

#4842016/07/24 19:50
釣り仲間から初めてキジハタいただいた。高級魚だって言うから期待しまくって塩焼きしたけど、正直ホネ多いしイマイチなんだが

[匿名さん]

#4852016/07/24 20:09
>>483
いつも釣れている所で釣れないとなれば、そこに【居ないかアジが居るレンジを攻めているせい】かどちらかかと思われます。アジがボトム付近なら宙層〜表層、若しくは物陰なんかのストラクチャーまわりを攻めてみてはどうでしょうか?居ないとなれば、深場へ移動しているかと。やれることやっても釣れないとなれば居ない線が濃厚ですね。

>>484
個人的には好きな魚です。即日で食べるよりは1日以上置いた方が美味しい魚だとは思ってます。アラは出汁採ると美味しいですよ。

[ららら]

#4862016/07/24 20:16
ソイとアイナメは、釣れるけれど、メバルはあまり釣れない。釣れても、小さいのばかり。
船じゃないと駄目なのかなぁ⁉

[匿名さん]

#4872016/07/24 20:22
>>486
船じゃなくても深場な場所で潮通しの良いポイントならまだ居ますよ。ただ確実にサッと釣れる場所は小さいサイズしか居ませんねー。

[ららら]

#4882016/08/05 08:13
あげときまーす
(*´∀`*)ノ

[ららら]

#4892016/08/18 21:40
カマスやらシーバスやら、メバル以外がよく釣れる今年。確実に海水温上がってるが感否めない
(-ω-;)

小メバルすら最近見当たらないとか
(ノД`)

[ららら]

#4902016/08/18 21:48
ホント浅場は水温が上がり過ぎだよな…。

[匿名さん]

#4912016/08/18 22:15
>>490
かなーりぬるいお湯みたいになってますよね?あれじゃあメバル居られないですよ、ホント。

豆・小アジングでもするかー
(´Д`)

って諦めてしまいます
(ノД`)

[ららら]

#4922016/09/09 00:51
これからのシーズンを考えて、夜勤終わったらタックル総メンテナンスして挑もうかと思案中。

今年の夏は殆どメバルに会えなかったな〜
(-ω-;)

メバルがボチボチ釣れ始めたらザラパピーINX仕様投げられそう
( ´艸`)♪

[ららら]

#4932016/09/09 20:43
良かったね

[匿名さん]

#4942016/09/10 15:49
昨夜からメンテナンスしてて、気付いたらフック足りなくてビックリ。仕事前に補充したからまたしばらくあれこれやっていられそう…な気がする
(^_^;

>>493
メバリングが一番の楽しみなんで
( ´艸`)♪

[ららら]

#4952016/09/10 18:03
>>494
最近メバル釣りやってます?
俺は元々がシーバスがメインなんで全然やってませんが…ウェーディングしてるとそこそこの型のメバル等がいたりします。いるのに投げると釣れないのが不思議ですわ。

[L]

#4962016/09/10 18:23
>>495
お久しぶりです。
最近はもっぱらアジングかカマスか、スプーンでハゼ狙ったりとか、お手軽な釣りしかしてませんでした
(^_^;

ウェーディングしたこと無いんでわからないんですが、メバルが居るのに食わない!って状況、普段からでも結構そんなシチュエーションありますよ。個人的な見解で憶測でしかないんですが、夏場のメバルってバーチカルな動きに反応しやすい感じはあります。ジグヘッドならワインド、プラグならミニマルとか。横の動きにはあまり良い反応は無い気がします。

にしても、姿を見れるだけでも羨ましいです
(´Д`)

[ららら]

#4972016/09/11 12:30
小出でルアー調達完了
(^^)/

リッジスリムはここも無かったけどいいお店見つけた
( ´艸`)♪

[ららら]

#4982016/09/11 12:49
>>497
おっ?川の近くの店ですかね?昔よく行きましたわ。
ウェーディングしていると藻場の中によく潜んでますね。たまにクロダイや寝ている?魚なんかにも遭遇しますよ。
しかしそこから沖に投げても反応はないんですよ。いるのかいないのかわからんです。

[L]

#4992016/09/11 13:44
>>498
ですね!初めて行きましたよ。マニアックな雰囲気でまた行きたいと思えるお店でした。

休憩タイムなんですかね?お魚さんたち(笑)

[ららら]

#5002016/09/11 16:51
前にサゴシ釣りしてて回収間際のテトラ隙間で40グラムのジグに30センチ程のメバルが食いついた‼
意外と嬉しくはなかったねww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # メバリング


🌐このスレッドのURL