185
2021/12/20 23:55
爆サイ.com 甲信越版

💉 新型コロナ・感染症全国





NO.10022922

オミクロン株入国規制、世界で次々
オミクロン株入国規制、世界で次々
報告閲覧数172レス数185
合計:

#1362021/12/01 02:04
恐らく何日も前に入ってるよ
もう遅い、問題はデルタがほぼ収束してる日本での感染致死率と、病院内での弱者への感染
そして3回目の是非だ
12月からの接種が来年からの新ワク接種に影響が出るかどうか

[匿名さん]

#1372021/12/01 02:12
最大の問題は東京規制解除
年末年始の経済優先に舵を切った東京から地方へ感染拡大、このままだと第6波は避けられない

[匿名さん]

#1382021/12/01 02:13
>>135
世界のデータを見てみろよ!オミクロンで出すデータか?何としても3回目打つためのデータにしか思えないだろ?出すならイスラエルの3回目その後だろ?しかし…気持ちはわかる…3回目のファイザーは都道府県に発送済だよな〜打つしかないんだよな〜そんな状況でファイザーとモデルナのあのコメント…医療従事者でも立ち止まるだろ?普通は…しかも日本初ケースの外交官はモデルナ2回摂取済?その事実の報道は規制掛けてか?おい!岸田!ガースーのニノマエかよ?わら

[匿名さん]

#1392021/12/01 02:22
第6で又もや検査検査、検査は儲かる

[匿名さん]

#1402021/12/01 08:14
岸田はまだか?

[匿名さん]

#1412021/12/01 08:24
>>140
まだ寝てるよ…ガースーの嘘を暴きたくても言えなくて困ってるんじゃないか?

[匿名さん]

#1422021/12/01 08:28
通称ワクチン株になってしまうのかな。。

[匿名さん]

#1432021/12/01 08:29
>>142
しかし〜お粗末だよな〜

[匿名さん]

#1442021/12/01 08:30
>>143
今日からワクチン3回目開始!どの局も報道してないよ〜ダ!

[匿名さん]

#1452021/12/01 09:26
ロイター / 2021年12月1日 6時39分

[30日 ロイター] - 米政権のファウチ首席医療顧問は新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン」について、30日朝時点で世界20カ国で226症例が確認されたと明らかにした上で、米国ではまだ検出されていないと述べた。

さらに、オミクロン株が重症化につながるかどうかを判断することは時期尚早とした上で、南アフリカからの暫定情報は、オミクロン株感染による特異な症状の発症を示していないと述べた。

ワクチン接種によって、変異株に対する「一定の防御があると期待する正当な理由がある」とした上で、「ワクチン未接種者にはワクチンの接種を、ワクチン接種を終えている人には追加接種(ブースター接種)を受けるよう」呼び掛けた。

これまでに12歳以上の米国民の約69%がワクチン接種を完了している。

また、米国が世界全体のワクチン普及に向けて十分な行動を取っているかという質問に対しては、米国は他国よりも多くの措置を講じてきたと述べた上で、アフリカ南部などでのワクチン接種がロジスティック上困難な状況と説明した。

米疾病対策センター(CDC)のワレンスキー所長は、米国では依然としてデルタ株の感染が主流と指摘。さらに、渡航者らに対する検査を厳格化し、出発前検査をフライトに近い時間帯に義務付ける案や到着後の追加検査を実施する案を検討していると明らかにした。

[匿名さん]

#1462021/12/01 14:09
吉村知事がドバイ訪問取りやめ、大阪万博PRに痛手…「オミクロン株」感染拡大で
読売新聞 / 2021年12月1日 13時13分

写真写真を拡大する
ドバイ訪問の見送りを表明した吉村知事(30日、大阪府庁で)

 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、大阪府の吉村洋文知事は30日、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のドバイ国際博覧会(万博)の「ジャパンデー」(12月11日)に合わせた現地訪問を取りやめる考えを明らかにした。2025年大阪・関西万博への参加国集めにブレーキがかかることになり、日本側にとっては痛手となった。

 ジャパンデーでは、日本の伝統や文化を紹介する「日本館」を中心に様々なイベントが計画される。吉村知事と大阪市の松井一郎市長は9〜14日に渡航し、各国の責任者に大阪・関西万博への参加を「トップセールス」で呼びかける予定だった。

 吉村知事は記者団に「何とか水際でオミクロン株を抑えようとしているときに、コロナ対策の陣頭指揮を執る私自身が出席することはない」と述べた。

 現地でのフォーラムに出席予定だった関西経済連合会の松本正義会長と対応を協議したといい、関経連も11月30日、松本会長の訪問見送りを発表した。松井市長も見送る見通しだ。

[匿名さん]

#1472021/12/01 17:30
国内で2人目。ペルーからの帰国者からオミクロン株の感染が明らかになった。
その他の陽性者は夜に結果が出るそうだ。

[匿名さん]

#1482021/12/01 17:42
>>147
そんなもんどうやって調べるんや?変異下部なんか最初からねーし。ワクチン計画書のシナリオにはあるけど。全部台本通り進行中

[匿名さん]

#1492021/12/01 17:51
>>147
接種済みか未接種かもちゃんと知りたいね。

[匿名さん]

#1502021/12/01 17:58
うてうて もっとうて
オミクロンのもすぐにうて
ワクチン干渉あるかもよ?

[匿名さん]

#1512021/12/01 17:59
>>148
あっ!そうだよな!
PCRだろ?どうやって見分けるんだ?インフルエンザと。
そっから精密に検査するとしてもマヌケしか居ない日本の検査官が変異株を見分けるのか?
ツッコミどころ満載だなー。

[匿名さん]

#1522021/12/01 18:08
医療従事者枠のワクチン接種は2回目まで接種券は自治体から届いたものは使わずに接種したけど
ブースター接種は、自治体から送られてくる接種券を使うようにとのお達しがあったよ。
もうパスポートまっしぐらって感じだね~

[匿名さん]

#1532021/12/01 18:40
バースト接種であの世へのパスポートか?

[匿名さん]

#1542021/12/01 18:47
自分で感染して免疫を獲得することを選んだんだろ

それはそれでいいんじゃない

[匿名さん]

#1552021/12/01 19:47
また変異株か。新しいネタは、思い浮かばなかったの?

[匿名さん]

#1562021/12/01 22:43
ワクチン買わされてるだけ。岸田もそのうち、目が死んでくるよ。

[匿名さん]

#1572021/12/02 00:46
>>152
自治体から届いたものも使って4回接種するとか混乱があったからな

[匿名さん]

#1582021/12/02 03:57
ファイザー製3回接種済み、イスラエル医師2人がオミクロン株に感染
12/2(木) 0:04配信

[匿名さん]

#1592021/12/02 06:46
>>156
ガースーと同じだね!

[匿名さん]

#1602021/12/02 06:47
>>159
死んだ魚の目だね!

[匿名さん]

#1612021/12/02 06:50
シナバック製とかインドとかロシアとかのワクチン情報は?最近聞かないけど…3回目4回目打ってるの?

[匿名さん]

#1622021/12/02 07:43
なんか必死で反ワク記事探してる人がいるのは非常に笑えるww

[匿名さん]

#1632021/12/02 07:54
>>162
オミクロンに怯えるワク信達がヒジョーに笑えるwww

[匿名さん]

#1642021/12/02 21:58
国際線新規予約の一律停止要請取り下げ 国交省 航空会社に通知
2021年12月2日 18時51分

新型コロナの新たな変異ウイルスへの水際対策として、国土交通省が日本に到着するすべての国際線で新たな予約の停止を航空会社に要請したことについて、松野官房長官は、国土交通省が一律での停止要請を取りやめたと明らかにしました。
国土交通省も、一部で混乱を招いたとして、2日、要請を取り下げて、日本人の帰国需要に十分配慮するよう航空会社に改めて通知しました。

松野官房長官「岸田首相から指示」
新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の感染拡大に対する水際対策を強化するとして、国土交通省は12月末までの1か月間、日本に到着するすべての国際線で新たな予約を停止するよう航空会社に要請しました。

これについて、松野官房長官は午前の記者会見で「航空会社への要請は緊急避難的対応として予防的観点から講じたものと承知しているが、一方で、一部関係者に混乱を招き、岸田総理大臣から国土交通省に日本人の帰国需要に十分配慮して対応するよう指示があったところだ」と述べました。

そのうえで「これを受け、国土交通省が新規予約の一律受け付け停止の要請を取りやめ、日本人の帰国需要に十分配慮するよう、航空会社へ改めて通知したものと承知している」と述べました。
国交省“日本人の帰国需要に十分配慮を”航空会社に通知

[匿名さん]

#1652021/12/02 22:06
ワクチン打ってるから大丈夫!のはずだったのに。
3回目打っても感染してるし!
オミクロンにはワクチン効果ないのが明白になったぜ。

[匿名さん]

#1662021/12/02 23:33
>>165
いやいや〜重症化防止には役立つ!それしか言うことなし!ネタ切れ!すまない!

[匿名さん]

#1672021/12/02 23:37
北京オリンピックは中止だね!ざまあみろキンペイ!人権問題にテニスプレイヤー失踪にオミクロンがトドメ!ざまあみろ漢民族!

[匿名さん]

#1682021/12/02 23:49
>>165
ワクチン打ったら感染しないわけじゃないとか最初から言ってるじゃんバーカ

[匿名さん]

#1692021/12/02 23:49
オミクロンなんて対した事なさそうじゃんw

[匿名さん]

#1702021/12/03 00:05
オミクロン株 日本含め31の国と地域で確認(2日22:30時点)
2021年12月2日 23時02分

NHKが2日午後10時半時点でまとめたところ、新たな変異ウイルス、オミクロン株の感染は、日本を含め世界の31の国と地域で確認されています。

日本以外では、
▽アジアが香港、韓国、インド
▽オセアニアが、オーストラリア
▽北米では、アメリカ、カナダ
▽南米では、ブラジル
▽ヨーロッパでは、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー、デンマーク、チェコ、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、スペイン、ポルトガル、スイス、アイルランド、ギリシャ
▽中東のイスラエル、サウジアラビア、UAE=アラブ首長国連邦
▽アフリカの南アフリカ、ボツワナ、ナイジェリアで、
それぞれ感染が確認されています。

各地の感染者の症状は
オミクロン株に感染した人の症状について、ECDC=ヨーロッパ疾病予防管理センターは、11月30日、EU=ヨーロッパ連合の域内で感染が確認された11か国の合わせて44人に、重症や死亡の報告はなく、把握している範囲で全員が軽症か無症状だと明らかにしています。

また、11月に感染者が確認されたアフリカ南部ボツワナでは、保健当局の高官が12月1日、ロイター通信のインタビューに対し、19人の感染者のうち、16人は無症状で、3人は極めて軽い症状だと説明しています。

オミクロン株による症状の程度などについて、WHO=世界保健機関は「まだ詳しくはわかっていない」とする一方「数週間と言わず、今後数日でより多くの情報が得られる見通しだ」という見解を示しています。

[匿名さん]

#171
この投稿は削除されました

#1722021/12/03 22:30
>>167
奴は武漢の事例も隠蔽したからな
中止だけでは生温い、経済制裁と戦犯で公開処刑が妥当

[匿名さん]

#1732021/12/03 22:32
【ワクチン接種歴別の人口当たりの新規陽性者数(10万人対)】

○期間 9月27日から10月3日まで

            ワクチン未接種者    1回目接種のみ    2回接種完了者

全年齢感染者       17.7人         6.6人          1.6人

65歳未満感染者     18.2人         6.7人           1.7人

65歳以上感染者     12.6人         3.6人          1.5人


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


○期間 10月11日から10月17日まで

            ワクチン未接種者    1回目接種のみ    2回接種完了者

全年齢感染者        7.0人         2.8人          0.9人

65歳未満感染者      7.3人         2.7人           0.9人

65歳以上感染者      5.0人         3.7人          0.8人


ワクチン接種が進むにつれ、ワクチン効果で感染者も激減!!!!!!

ワクチン未接種者とワクチン接種完了者で感染率が10倍以上違う結果です!!!!

ワクチン未接種者がコロナをばらまいています、ワクチン未接種者には近づかないようにしましょう!!!!

[匿名さん]

#1742021/12/03 22:33
総人口は「126,645,025人」であるが
12歳以上のワクチン接種対象者人口は「114,617,716人」である

公表日 1回目接種者数・率  未接種者数・率
12/3  99,861,506 87.1%  14,756,210 12.9%←今ココ ウイルスをばらまく未接種者
12/2  99,829,338 87.1%  14,788,378 12.9%
12/1  99,812,942 87.1%  14,804,774 12.9%
11/30  99,771,012 87.0%  14,846,704 13.0%
11/29  99,726,235 87.0%  14,891,481 13.0%
11/26  99,653,851 86.9%  14,963,865 13.1%
11/25  99,619,236 86.9%  14,998,480 13.1%
11/24  99,604,448 86.9%  15,013,268 13.1%
11/22  99,546,489 86.9%  15,071,227 13.1%
11/19  99,430,887 86.8%  15,186,829 13.2%
11/18  99,404,567 86.7%  15,213,149 13.3%
11/17  99,355,843 86.7%  15,261,873 13.3%
11/16  99,305,487 86.6%  15,312,229 13.4%
11/15  99,237,050 86.6%  15,380,666 13.4%
11/12  99,092,741 86.5%  15,524,975 13.5%
11/11  99,031,754 86.4%  15,585,962 13.6%
11/10  98,961,017 86.3%  15,656,699 13.7%
11/9  98,847,347 86.2%  15,770,369 13.8%
11/8  98,716,956 86.1%  15,900,760 13.9%
11/5  98,487,956 85.9%  16,129,760 14.1%
11/4  98,388,710 85.8%  16,229,006 14.2%

[匿名さん]

#1752021/12/03 22:33
総人口は「126,645,025人」であるが
12歳以上のワクチン接種対象者人口は「114,617,716人」である

公表日 1回目接種者数・率  未接種者数・率
11/2  98,250,592 85.7%  16,367,124 14.3%
11/1  98,090,221 85.6%  16,527,495 14.4%
10/29  97,711,358 85.2%  16,906,358 14.8%
10/28  97,520,401 85.1%  17,097,315 14.9%
10/27  97,383,346 85.0%  17,234,370 15.0%
10/26  97,181,292 84.8%  17,436,424 15.2%
10/25  96,914,751 84.6%  17,702,965 15.4%
10/22  96,406,686 84.1%  18,211,030 15.9%
10/21  96,203,522 83.9%  18,414,194 16.1%
10/20  95,991,219 83.7%  18,626,497 16.3%
10/19  95,638,769 83.4%  18,978,947 16.6%
10/18  95,356,325 83.2%  19,261,391 16.8%
10/15  94,599,325 82.5%  20,018,391 17.5%
10/14  94,311,115 82.3%  20,306,601 17.7%
10/13  94,051,403 82.1%  20,566,313 17.9%
10/12  93,651,522 81.7%  20,966,194 18.3%
10/11  93,169,823 81.3%  21,447,893 18.7%
10/8  92,174,332 80.4%  22,443,384 19.6%
10/7  91,794,890 80.1%  22,822,826 19.9%

[匿名さん]

#1762021/12/03 22:34
総人口は「126,645,025人」であるが
12歳以上のワクチン接種対象者人口は「114,617,716人」である

公表日 1回目接種者数・率  未接種者数・率
10/6  91,424,509 79.8%  23,193,207 20.2%
10/5  90,841,137 79.3%  23,776,579 20.7%
10/4  90,287,343 78.8%  24,330,373 21.2%
10/1  89,154,655 77.8%  25,463,061 22.2%
9/30  88,693,855 77.4%  25,923,861 22.6%
9/29  88,207,949 77.0%  26,409,767 23.0%
9/28  87,639,971 76.5%  26,977,745 23.5%
9/27  87,000,853 75.9%  27,616,863 24.1%
9/24  85,829,323 74.9%  28,788,393 25.1%
9/22  85,134,310 74.3%  29,483,406 25.7%
9/21  84,263,962 73.5%  30,353,754 26.5%
9/17  82,677,879 72.1%  31,939,837 27.9%
9/16  82,148,564 71.7%  32,469,152 28.3%
9/15  81,550,858 71.2%  33,066,858 28.8%
9/14  80,576,158 70.3%  34,041,558 29.7%

[匿名さん]

#1772021/12/03 22:35
この2ヶ月間でワクチン1回目を接種した人が約1,110万人、そのうち、1,060万人が10代~50代である
つまり、若年層、中年層のワクチン接種が一気に加速している。

9月30日現在と11月30日現在のワクチン接種率の比較

12~19歳  57% → 75%(18%上昇) 50%台から70%台に
20~29歳  62% → 79%(17%上昇) 60%台からまもなく80%台に
30~39歳  66% → 81%(15%上昇) 60%台から80%台に
40~49歳  74% → 86%(12%上昇) 70%台から80%台に
50~59歳  83% → 90%( 7%上昇) 80%台から90%台突入
60代以上は既に90%以上のため、全体で2%程度の微増

若年層、中年層も着実にワクチン接種が進んでおります!!!

ワクチン効果で新規感染者が激減しましたが、現在の新規感染者の90%程度はワクチン未接種者という現実

そして、ブレイクスルー感染はワクチン未接種者の感染者から被害を受けた人たちという現実

これらの結果から、ワクチン未接種者がコロナをばらまいているため、ワクチン未接種者には近づかないようにしましょうw

[匿名さん]

#1782021/12/03 22:35
これまでの総接種回数  197,423,151回 (令和3年12月3日公表)

        増加回数      + 93,231回 (令和3年12月2日比)


   1回目接種終了者   99,861,506人 【87.1%】(78.9%) 

   2回目接種完了者   97,558,098人 【85,1%】(77.0%)

   3回目追加接種者        3,547人

※ 接種率の
  【  】は接種回数を分子、12歳以上の接種対象者「114,617,716人」を分母としている。
  (  )は接種回数を分子、総人口 「126,645,025人」を分母としている。

[匿名さん]

#1792021/12/04 02:50
オロナミンC飲んどけ。

[匿名さん]

#1802021/12/04 02:51
>>179
ファイト一発!ファイト2発!ファイト3発目?

[匿名さん]

#1812021/12/04 02:52
>>180
何がブースターなの?横文字で騙すんじゃないよ!(笑)

[匿名さん]

#1822021/12/04 07:36
今日からまた海外からの新規入国再会!
やはりなにも学習できてないバカ政府wwwwww

[匿名さん]

#1832021/12/04 07:45
>>182
あわててるんだよ

[匿名さん]

#184
この投稿は削除されました

#1852021/12/20 23:55最新レス
>>182
米軍基地は無理だよな

[匿名さん]


『オミクロン株入国規制、世界で次々』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL