29
2024/05/15 11:56
爆サイ.com 甲信越版

🚨 事件・事故





NO.11855800

首都高タクシー事故、シートベルト着用していた
運転手と乗客が死亡という衝撃的な高速タクシー事故。

東京ハイヤークシー協会の報告では

乗客はシートベルトを着用していた模様。

日本交通は「フランチャイズ契約締結先の運行するタクシー車両」
による事故公表。
https://www.nihon-kotsu-taxi.jp/news/240512/

事故を起こしたのは「看板を貸しただけのFC先」
日本交通の運転手が起こした事故ではないと釈明。

事故死したのが「出光興産」子会社トップだっただけに
補償問題で揉めそうである。

【日時】2024年05月14日(火) 23:03
【提供】激裏情報


#12024/05/14 23:17
ん??

[匿名さん]

#22024/05/14 23:22
シートベルトをしていれば助かる確率が上がるというのは嘘だな

横転したり、転落した際にシートベルトをしていたせいで

脱出できずに死ぬ事だってあるんだから義務化はおかしい

任意で自己責任に戻すべきだ

[匿名さん]

#32024/05/14 23:28
>>2
馬鹿かこいつは

[匿名さん]

#42024/05/14 23:29
他車のドラレコ動画で見たけど
あのぶつかり方じゃ後ろのシートで3点ベルトじゃ厳しいだろうなぁ
それじゃなくても5回転くらい横転してるし

[匿名さん]

#52024/05/14 23:30
>>3
ありがとう

[匿名さん]

#62024/05/14 23:32
安全性があまりない車?

[匿名さん]

#72024/05/14 23:33
ロールバーとヘルメット着用すべし

[匿名さん]

#82024/05/14 23:34
この事故った車のメーカーはどこなの?

[匿名さん]

#92024/05/14 23:41
ヘルメット着用義務化したほうがいいかもな、、、

[匿名さん]

#102024/05/14 23:50
今頃カスハラ対策とか10年遅れてるな。ほんの数年前まで乗務員の受けたカスハラに対しても一方的に「お前が悪い!」という体質だったのに何処で変わった?いつの間にか知識が逃げ出したようだが、その辺で上層部もようやく少しは気付いたのか?
あまりにも遅すぎる対応には笑うしかない。今までどれだけの有能な乗務員が失意の念で退職していったか?日交職員一同は猛省して欲しい。
あとはグループ会社が起こした不祥事でも事故でも基本の責任は日本交通本体にも当然あるわけで、そこで「弊社とライセンス契約している会社の乗務員による事故である」と強調する姿勢はあまりにも見苦しい言い訳であり日本交通本体の「反省」を全く感じない。
この辺は相変わらずの会社のスタイルだとは思うが、各営業所で働く職員は少しは情けない、恥ずかしいとは感じないのだろうか?
会社の姿勢を批判して辞めた男だから言えることはまだまだあるが、今回はここで辞めておく。

[日本交通本体の元乗務員]

#112024/05/14 23:56
>>8
ジャパンタクシー=トヨタ自工の車だ。俺も導入当初から乗っていたが車高は高いが重心は低いので本来はそう簡単に横転はしない。
フェンダーミラーに死角が多いことが欠点。他の部分では群を抜いた性能で非常に乗りやすく長時間運転していても疲労が少ない。
導入当初から乗っていたが、横転事故はこれまで聞いたことが無い。

[匿名さん]

#122024/05/15 00:07
>>6
今までのコンフォートやクラウンDX、セドリックなどと比較すると運転操作性の高さ、車の走行安定性、走行性能、燃費、居住性全てに於いて優れている。長時間運転でも疲労度が格段に改善されている。右側の後部ドアが無いので一般人の利用には極めて不便だがタクシーとしてはドアが無い方が安全だ。外国人は右側のドアがあると後ろも見ずに勝手にドアを開けるがドアが無ければその危険が無い。
今回の事故はおそらくジャパンタクシーが起こした事故では過去最悪の事故だろう。乗務員の病死が原因とされているが、社内での各乗務員の健康管理に大きな問題があった可能性は否定できない。持病持ちが出来る仕事では無いから常識で考えても4-50代で突然死は極めて考え辛い。健康診断における病気の見落としがあったのは確実だろう。

[匿名さん]

#132024/05/15 00:08
>>11
御教授頂きまして誠にありがとうございます。

[匿名さん]

#142024/05/15 00:22
>>11
死角がある車が未だにあるん?
最新の車でさえ、どんだけ安全対策遅れてんだろうね

[匿名さん]

#152024/05/15 00:31
バイク、自転車、はヘルメット義務化に
車はレーサー、交通課や高速隊もヘルメット
そろそろ普通車、軽自動車、事業車もヘルメット?
いずれ歩行者も公道歩く時はヘルメットやプロテクターや防刃チョッキなどの時代もくるかもしれないね?

[匿名さん]

#162024/05/15 00:33
何かに片輪乗り上げると横転したりはありそう?

[匿名さん]

#172024/05/15 00:46
>>7
防犯上ジェットヘルで

[匿名さん]

#182024/05/15 00:49
前後にアルミ製のクラッシャブルゾーンをカーボンモノコックの車体に緊結して、4点式ハーネスとフルフェイスヘルメットでヽ(´▽`)/🏁

[匿名さん]

#192024/05/15 00:54
 


 


          「安全、安全」を謳い、軽でも500万、普通車は800万位からにすれば、ビンボー人は車を買えなくから、事故は減るだろうなー。笑

[匿名さん]

#202024/05/15 01:02
>>19
初乗り500円〜800円

[匿名さん]

#212024/05/15 01:14
タクシーの運転の荒さみてるとライドシェアのほうが安全かも

[匿名さん]

#222024/05/15 01:17
動画見たが、あれだけ回転すりゃクビがもたん

[匿名さん]

#232024/05/15 02:24
>>22物理的衝撃を食う前に、失神してるだろうから、助かりようがないな…

[匿名さん]

#242024/05/15 03:37
46歳でも突然死あるんだなあ

[匿名さん]

#252024/05/15 05:51
苦しまずに即は普段の行いがよかった?

[匿名さん]

#262024/05/15 10:36
>>5
いいんだよ~いいんだよ~

[匿名さん]

#272024/05/15 11:32
ゆるした誰も悪くない
原油元売りは補助金たんまり入ってんだから
文句いうな

[匿名さん]

#282024/05/15 11:47
>>0
まあ後は保険屋の仕事

[匿名さん]

#292024/05/15 11:56最新レス
もしかして、右翼の祝日515の今日に合わせた軍事演習なのか。もうすぐ徴兵だし。

ちなみに、こういった愛国には在日がよく関係する。

[匿名さん]


『首都高タクシー事故、シートベルト着用していた』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

画像ファイル選択 任意
📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌事件・事故では事件や事故に関するニュースのみ作成し、それ以外のニュースは内容に沿った掲示板に作成して下さい。
※その他のニュース掲示板 ⇒ 新型コロナニュース/ スポーツニュース/ 芸能ニュース/ 政治・経済ニュース/ 国際ニュース/ ニュース総合
📌当該ニュースと関係のない画像はアップロードしないで下さい。
📌事件・事故の加害者が未成年者(19歳以下)の場合、実名での記載は禁止と致します。
※未成年者であっても重大事件・事故の場合はこの限りでは御座いません。また、公人・死者も公表対象となります。
📌上記に違反した内容は削除致します。内容によっては投稿規制をさせて頂く場合が御座います。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。

前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。