4
2021/01/19 20:50
爆サイ.com 甲信越版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.9190113

卓球全日本新王者・及川瑞基のデータに表れた強さとは 張本智和戦を徹底分析
卓球全日本新王者・及川瑞基のデータに表れた強さとは 張本智和戦を徹底分析
2021年全日本選手権男子シングルスは、及川瑞基(木下グループ)の初優勝で幕を閉じた。

今大会の男子シングルスは、宇田幸矢(明治大学)、吉村真晴(愛知ダイハツ)、丹羽孝希(スヴェンソン)、張本智和(木下グループ)ら優勝経験者がいずれもベスト8までに姿を消し、準決勝に残った4選手の誰が勝っても初優勝という誰もが予想しない展開となった。

初優勝を目指す4選手の激戦を制したのが及川だ。

吉村、張本の王者2人を下して勝ち上がった新星が、全日本チャンピオンの称号を勝ち取った。

特に張本に勝利した準々決勝は、及川自身も「勝てるとは思っていなかった」と語る今大会最大のサプライズとなった。

今回はこの一戦のデータを基に及川の強さを紐解いていく。

躍進の及川、Tリーグでも好調を維持及川は2020年全日本選手権男子ダブルスで優勝を飾るなど、徐々に頭角を現しつつあった。

そして今シーズン、満を持してTリーグにも参戦。

加入したのはリーグ2連覇中の絶対王者・木下マイスター東京だ。

厚い選手層を誇る木下の中でも、及川の活躍は目を見張るものがある。

1月19日現在、シングルスでチーム2位の6勝(1位は水谷隼の8勝)、リーグ全体でも5位の成績を挙げており、新加入ながらチームの主力として活躍している。

Tリーグのスタッツをみると、及川の成績にある特徴がみられた。

それは、「サーブ時ポイント獲得率」の高さである。

サーブ時ポイント獲得率とはその名の通り、「自分のサーブから始まったラリーで自分が得点した割合」を示すものだ。

この指標で及川は現在リーグ1位の56.8%という数字を残している。

昨シーズンのTリーグ全選手のサーブ時ポイント獲得率の平均は53.0%。

及川の成績はこの数字を上回っている。

及川の武器は「思考する卓球」だ。

相手を分析し、サーブから展開を作って得意なラリー戦に持ち込むスタイルがTリーグでも発揮されているようだ。

準々決勝・張本戦を徹底分析全日本の張本戦を詳細に見てみよう。

準々決勝・及川対張本の試合データは以下の通り。

サーブ時ポイント獲得率及川:61.9%張本:46.5%サービスエース数及川:4張本:8レシーブエース数及川:4張本:3Tリーグでも好成績を残しているサーブ時ポイント獲得率はなんと61.9%。

チキータレシーブを得意とする張本を相手に、圧倒的な数字を残した。

一方の張本のサーブ時ポイント獲得率は46.5%に留まっており、サーブ側でもレシーブ側でも及川が有利に試合を進めたことがわかる。

更に注目したいのがサービスエース数だ。

この試合で及川のサービスエースは4本だったのに対して、張本は倍の8本。

サービスエース数でこれだけの差がついたにも関わらず、サーブ時ポイント獲得率は全く逆の数字になっている。

この結果は、ラリー戦で及川が張本を大きく上回っていたことを顕著に示している。

レシーブエース数に関しては、張本はたったの3本となった。

この試合で張本がレシーブでチキータを試みたのは19回で、割合にして45%。

レシーブの半数近くでチキータを試みたにも関わらず、得点には繋がっていない。

いかに及川が張本のチキータに対応し、ラリーに持ち込んだかが数値としても如実に表れている。

及川は、一歩も引かない強気のラリーで終始試合をリードした。

終わってみればゲームカウント4-1の快勝、準決勝以降に大きく弾みをつける会心の試合となった。

張本のサーブへの対応に苦しむ場面も多くみられたが、自分のやるべきことを徹底し続けた及川の戦術が光った一戦。

新王者の強さは、しっかりとデータにも表れている。

文:石丸眼鏡


【日時】2021年01月19日(火)
【提供】Rallys
【関連掲示板】


#12021/01/19 19:57
1チョレーイッ!

[匿名さん]

#22021/01/19 19:58
2朝礼っ!

[匿名さん]

#32021/01/19 20:04
華僑はどう思っているアルか

[匿名さん]

#42021/01/19 20:50最新レス
張さん兄妹はダメだった

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。