79
2020/03/26 20:33
爆サイ.com 甲信越版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.8014727

愛知・浄泉寺の御朱印が煩悩まみれと話題
愛知・浄泉寺の御朱印が煩悩まみれと話題
愛知・浄泉寺の御朱印が煩悩まみれの2次元仕様だと話題になっている。

オリジナル御朱印長は12月22日発売で1冊5000円となかなかのお値段。

攻める浄泉寺。

賛否両論あるようだが、寺の生き残り商法は今後も加速しそうである。


【日時】2019年12月10日(火) 12:00
【提供】激裏情報
【関連掲示板】


#302019/12/10 12:32
性狂新聞でした。愛は地球を救う。

[匿名さん]

#312019/12/10 12:37
承認待ち画像
坊さんも、買いに来る客も煩悩まみれだからいいんじゃない?売りたい金にしたい坊さんと、欲しいと思う客でちょうどバランスが取れてる。

[匿名さん]

#322019/12/10 12:42
いやいや(笑)
そもっそも!

宗教は金儲けの以外

何かある?(笑)

今さら、世間知らずの
ボンボンみてーなこと言うなよ(笑)

[匿名さん]

#332019/12/10 12:45
資本ゼロで金儲けするには宗教が一番!

本当の悟り、宗教は布教をしない

広宣流布しない!

釈伏しない!

自分だけで祈るもの!

[匿名さん]

#342019/12/10 12:45
ぼうず まるもうけ
いきてるだけで まるもうけ

さんまを殺れ!

[匿名さん]

#352019/12/10 12:51
いいんじゃないの。
檀家も減り、当然お寺の収入も減る。
お寺を維持するのにもお金がいる。檀家の人が何百万も寄付してくれればいいがそれも難しいとしたら。
建て替えが必要ですなんていわれた日にはいくらかかるのか・・・。
坊さんが食っていくにも金はいる。その収入はどこから。

[匿名さん]

#362019/12/10 12:53
アホか

[匿名さん]

#372019/12/10 13:01
すいません。
アホで・・・。

[匿名さん]

#382019/12/10 13:01
まぁ都心部で土地転がして金儲けしてる超勝ち組坊主なんて極一部

うちに来る坊さんは色んな寺の葬式や法要でメシ食ってるって言ってたな

ちゃんと大学も出てるし就職する道もあったと思うけど、やはり坊主としてるスキルをあげる為なら専業にやったほうがいい

同級生にも1人坊主がいるけど、檀家はそんなにいなくても色んな仕事に声かけてもらえるからそれで生活してるって言ってた

まだ30代の奴やけど、多いと月60万くらいは稼ぐらしい

[匿名さん]

#392019/12/10 13:05
>>38

税金払え💢💢💢

[匿名さん]

#402019/12/10 13:07
承認待ち画像
>>39
ほんまそれ

[匿名さん]

#412019/12/10 13:08
高卒のあほが養子に入って坊主になる時代だから

特に最近は苗字が1文字の住職も多いからな・・

[匿名さん]

#422019/12/10 13:11
>>39
いやいや、彼はちゃんと確定申告して所得税払ってるさ
仏教に限らずすべての宗教施設で税金が免除されるのは固定資産税だけ
これにはカラクリがあって、宗教法人の土地は個人で登記できないから自分が税金を払う義務はない
もしすべての寺や神社に固定資産税を払わせたいなら、本山とか神社なら神社庁に問い合わせてみたら?

[匿名さん]

#432019/12/10 13:51
馬頭観音は競馬場に居る

[匿名さん]

#442019/12/10 13:58
>>0
御朱印をネットで売るバカがいるんだから、それよりもマシだな。

[匿名さん]

#452019/12/10 14:08
フィギア出してちょ♪

[匿名さん]

#462019/12/10 14:22
煩悩寺

[匿名さん]

#472019/12/10 14:32
>>35
うちの寺は建て替える時に、檀家の家の格に応じた分担金を徴収されたわ
本家は500万で分家は300万、新興住宅地は100万やったけど、それを機に離檀した檀家も多かった

[匿名さん]

#482019/12/10 14:33
>>47

500万くらいお布施しろバカたれ

[匿名さん]

#492019/12/10 14:37
>>48
地元は離檀したくても付き合いがあるから仕方なくみんな支払ったわ
けど新興住宅の連中は大部分が離檀していった

[匿名さん]

#502019/12/10 14:58
凡低寺

[匿名さん]

#512019/12/10 15:06
承認待ち画像
過疎のお寺は大変です。

[匿名さん]

#522019/12/10 15:14
秋篠宮 眞子和尚☆光臨

お月さまにかわっておしおきよ!

[匿名さん]

#532019/12/10 15:15
峯岸みなみ住職の愛の説法

[匿名さん]

#542019/12/10 15:46
承認待ち画像
お寺、床屋、コンビニ、歯医者は溢れてるよ。

[匿名さん]

#552019/12/10 15:48
築地本願寺を見習おう

[匿名さん]

#562019/12/10 15:48
浄泉寺は嫌いでも、仏教は嫌いにならないでください

[匿名さん]

#572019/12/10 16:51
この人普通に子供もおるし地域に貢献しとるし少なくともお前らよりはずっとまともやで

[匿名さん]

#582019/12/10 16:52
>>0
面白そうなお坊さんね❤

[匿名さん]

#592019/12/10 16:58
フィリピンパブで遊んでんじゃねーぞ!クソ坊主が!

[匿名さん]

#602019/12/10 17:00
住職「ワシのソープ代はここの儲けからなんじゃ!お願い聞いてやるから、金払えや」

[匿名さん]

#612019/12/10 17:01
ぼろいの〜

[匿名さん]

#622019/12/11 00:58
髪の毛のばしてる坊主はあてにならん

[匿名さん]

#632019/12/11 01:00
悩み無用だしん

[匿名さん]

#642019/12/14 09:30
校閲したか?

[匿名さん]

#652019/12/14 09:31
無修正です

[匿名さん]

#662019/12/14 09:34
ここ、鳴海だよね

[匿名さん]

#672019/12/14 11:02
そもそも、生類は死ねば無になるだけの事を極楽浄土や地獄やらと言って金儲けしてる仏教自体が煩悩まみれ。霊感商法の大本山が仏教でしょ。

[匿名さん]

#682019/12/24 00:39
真言密教なら、煩悩即菩提、即身成仏が宗旨だからこれでかまわない

[匿名さん]

#692019/12/24 00:51
>>67
完全に無になると言う確たる証拠は?

[匿名さん]

#702019/12/24 00:52
楽市楽座

[匿名さん]

#712019/12/24 00:52
俺は古神道を信奉している

[匿名さん]

#722019/12/24 00:53
とりあえず🍢🍶食えよ

[匿名さん]

#732020/01/01 07:58
画像見て笑った
たしかに煩悩まみれw

[匿名さん]

#742020/03/26 19:48
煩悩無尽誓願断

[匿名さん]

#752020/03/26 19:56
仏罰!神罰!超仏陀斬り!

[匿名さん]

#762020/03/26 20:26
ご手淫は煩悩まみれだよ

[匿名さん]

#772020/03/26 20:29
オナニーは精子の無駄使い。神への冒涜。

オナニーの語源、オナンから抜粋

[匿名さん]

#782020/03/26 20:31
あなたの町の煩悩寺

[匿名さん]

#792020/03/26 20:33最新レス
凡帝寺

修行僧(奴隷)募集中!

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。