1000
2020/03/23 22:32
爆サイ.com 東海版

🐟 焼津市雑談





NO.6430243

焼津市③
合計:
👈️前スレ 焼津市 ②
報告 閲覧数 448 レス数 1000

#2012016/04/17 14:40
>>200
あれカナキン亭って言うのか?今年21のガキだから2000年前後はギリ覚えてるかどうか

[匿名さん]

#2022016/04/17 17:26
21はガキじゃない。酒も飲めるし選挙権もある。

[匿名さん]

#2032016/04/17 18:07
>>198
もう閉店してからずいぶん経つような…

[匿名さん]

#2042016/04/17 19:40
>>203
何年か覚えてる?
2002年には消えてたよね

[匿名さん]

#2052016/04/18 10:46
懐かしくて掘っちゃった
カナキン低を救ってやってくれ
1 名前: 名無しさん@食いしん坊 投稿日:2002/01/23 16:16
300台まで見たが焼津駅には一つしか触れてない
だから2002年より前だろうね
俺は好きだったよ、焼津駅店
何度も行ったが、いつ閉めたかは覚えてないなぁ
「室長さん」ならあるいは…

[匿名さん]

#2062016/04/19 06:10
店からの排水のことかなんかでもめたのって別のカナキンてだった?

[匿名さん]

#2072016/04/19 10:21
ビアステーション焼津が消えたのはいつ?
カナキンより全然前だよね?

[匿名さん]

#2082016/04/19 18:51
>>207
それ確か焼津駅にあった、列車を利用した飲食店だよな。
なくなって15年以上は余裕で経ってると思う。

[匿名さん]

#2092016/04/19 20:12
YouTube見たら1992年にはあったから1993年〜2000年あたりのどこかで消えたのかな?

そこら辺知ってる人いるかなあ

[匿名さん]

#2102016/04/19 20:59
ブルートレインのやつだろ?

[匿名さん]

#2112016/04/19 21:30
そうそう

[匿名さん]

#2122016/04/19 21:47
そもそも焼津駅周辺って2000年代初期にマンション乱立した後から衰退してるよね
人口減ってるからしょうがないのか?

[匿名さん]

#2132016/04/19 23:47
ある鉄道関連のhpではビアステーション焼津で使用されていた客車は
平成10年(1998年)に解体されたことになってる。

[匿名さん]

#2142016/04/20 03:21
>>213
1998年か
ひっそり無くなった感じだしその頃から駅前の空洞化進んでたのかな

[匿名さん]

#2152016/04/20 04:59
いつも見かけてたけど、もう無くなってそんなに経ってたのか
駅前が閑散として来てたよね
あれ?駅前のビルで何か殺人事件みたいなのなかったっけ。昔。

[匿名さん]

#2162016/04/20 06:12
2009年頃確かにあった
鈍器で頭殴られて

クレディアのネオンもその頃無くなったし駅前暗いよな

[匿名さん]

#2172016/04/20 06:13
割と最近だけど、これではないかな↓?
ttp:\/\/www.oshimaland.co.jp/mobile/p/qfc04s3n

[匿名さん]

#2182016/04/21 12:45
駅前にマックとかファストフード1つくらいほしい

[匿名さん]

#2192016/04/21 19:30
集客が見込めない場所だと無理だろうな。

[匿名さん]

#2202016/04/21 21:31
昔は活気があってよかった
パチやの横はレコード屋だったよね?

[匿名さん]

#2212016/04/22 00:54
あの廃墟っぽいのか
アンビアパークビルもあんなでっかいのに全部駐車場て……

[匿名さん]

#2222016/04/22 07:15
>>218
昔は駅中にドムドムがありましたけどねぇ。

それとパチ屋の横はよしやっていうレコード屋でしたね。

[匿名さん]

#2232016/04/22 08:21
>>222
そだった
よくバスの時間まで
レコード屋で暇つぶししてた

[匿名さん]

#2242016/04/22 08:30
おっさんばっかりだなこのスレ

[匿名さん]

#2252016/04/22 08:31
レコード屋いつ潰れた?

[匿名さん]

#2262016/04/22 14:24
俺もおっさんだけどあんたらもっとおっさんなんだな笑
話についてけねーよ笑

[匿名さん]

#2272016/04/22 14:25
昭和覚えてたらおっさん

[匿名さん]

#2282016/04/22 14:33
昭和が青春とともに終わった世代

[匿名さん]

#2292016/04/22 17:03
>>228
70年生まれくらい?

[匿名さん]

#2302016/04/22 17:40
駅ロータリーで静鉄の運ちゃんと客で
しょっちゅう金10円足りないとか言い合い
してたっけなw

[匿名さん]

#2312016/04/22 19:04
オッサンがノスタルジーに浸るスレ

[匿名さん]

#2322016/04/22 19:12
別にいーじゃん。ちゃんとスレタイに関係してるんだし。
そうだ。お米屋さんでミュージシャン?ってまだ頑張ってるのかな?
確か、昭和通りだったような・・・

[匿名さん]

#2332016/04/22 19:20
別に否定してないよ。もっと盛り上げて欲しいね。

[匿名さん]

#2342016/04/22 21:12
一番あやふやな記憶
スケートリンクが有った。近く(?)にロッテリアが有った…ような

[匿名さん]

#2352016/04/22 22:12
>>234
スケートリンクに新日本プロレスよくきたわw
ロッテリアもあった

[匿名さん]

#2362016/04/22 22:48
力道山は昭和通りの電気屋のショーウィンドウでよく見たわ
巨人大鵬卵焼きが俺らの三大好きなものだった

[匿名さん]

#2372016/04/23 03:31
東名インターの辺りにアトムボーイ?

[匿名さん]

#2382016/04/23 06:29
駅にタコス屋があったような

[匿名さん]

#2392016/04/23 07:30
昭和通り神武通りが衰退し始めたのっていつ?
70年代が最盛期な感じだけど平成元年頃にはもう過疎ってた?

[匿名さん]

#2402016/04/23 08:35
焼津のレストランといえば

グルメ

すかいらーく

[匿名さん]

#2412016/04/23 10:21
おっさんが過去の昔話で盛り上がる

未来がねぇなぁ焼津は

[匿名さん]

#2422016/04/23 10:38
なんかあったっけ?新しいの…
イオン周りの廃業やら出店はもうしばらく前だよね…

[匿名さん]

#2432016/04/23 11:32
ファミレスすかいらーくは
この辺じゃ焼津くらいだったよな

[匿名さん]

#2442016/04/23 12:18
過去から学ぶこともあるからな。

[匿名さん]

#2452016/04/23 12:58
>>239
昭和の終り、平成の頭くらいまではまだそれっぽさはあったね。
映画版のウォーターボーイズでアーケードだった頃の昭和通りを観れるし。

昭和通りでのウルトラマンショーや駅前通りでのスーパーカーショーは遠い昔だねえ、、、

[匿名さん]

#2462016/04/23 13:07
>>245
2001年頃だよな?アーケードが無くなる直前にウォーターボーイズが焼津に来た

あの時はもう閑散としてたと思うよ。

[匿名さん]

#2472016/04/23 14:59
昭和通りで
肩と肩がぶつかるとか
今の若い衆らは想像もつかんだろうね

[匿名さん]

#2482016/04/23 15:55
アーケード無くなった辺りで・・・
グルメ あったね〜なんか、ちょっと引っ込んだとこだったかな。
すかいらーくは初めてファミレスのハンバーグってまずい!と衝撃を受けた記憶が

[匿名さん]

#2492016/04/25 14:15
いまや駅前通りの方がもガラガラのシャッター街だもんな。
もう随分経つけど、一方通行にしてから糞化がさらに進んだ感じ。
イベントやってもパッとしない焼津はもう終わってるよな。

[匿名さん]

#2502016/04/25 16:57
ゴールデン街といえばいつのまにかたこ焼き屋さんが閉店してたな
旅館の近くにあった奴
20個で400円位の喰い手のある奴だったんで良く寄ってたんんだが

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL