空自練習機の墜落、パイロット緊急脱出確認できず 急速に状況悪化か
航空自衛隊のT4練習機が入鹿(いるか)池(愛知県犬山市)付近でレーダーから消失した事故で、搭乗していたパイロット2人が異常を伝える連絡や緊急脱出をしたことが確認できていないことが、防衛省関係者への取材でわかった。防衛省は練習機が入鹿池に墜落したとみて、2人の行方を捜索している。
防衛省は15日、2人は新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)所属の井岡拓路・1等空尉(31)、網谷奨太・2等空尉(29)と発表。これまでに池周辺で、機体の破片やヘルメット、救命装備品などが見つかったという。
T4練習機は14日午後3時6分に小牧基地(愛知県)を離陸したが、2分後にレーダーから消失した。複数の関係者によると、異常発生時に行う通信や緊急脱出を行った記録は現時点で確認できていない。小牧から入鹿池への飛行ルートは計画通りだったが、離陸直後に何らかのトラブルが起きて急速に機体の状況が悪化した可能性があるという。
機体は1989年製で、飛行状態などを記録するフライトデータレコーダーは搭載されていなかった。空自は安全対策がとれるまで、保有する200機近いT4練習機の運用を見合わせている。
5/15(木) 11:03配信
朝日新聞
(矢島大輔)
航空自衛隊のT4練習機が入鹿(いるか)池(愛知県犬山市)付近でレーダーから消失した事故で、搭乗していたパイロット2人が異常を伝える連絡や緊急脱出をしたことが確認できていないことが、防衛省関係者への取材でわかった。防衛省は練習機が入鹿池に墜落したとみて、2人の行方を捜索している。
防衛省は15日、2人は新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)所属の井岡拓路・1等空尉(31)、網谷奨太・2等空尉(29)と発表。これまでに池周辺で、機体の破片やヘルメット、救命装備品などが見つかったという。
T4練習機は14日午後3時6分に小牧基地(愛知県)を離陸したが、2分後にレーダーから消失した。複数の関係者によると、異常発生時に行う通信や緊急脱出を行った記録は現時点で確認できていない。小牧から入鹿池への飛行ルートは計画通りだったが、離陸直後に何らかのトラブルが起きて急速に機体の状況が悪化した可能性があるという。
機体は1989年製で、飛行状態などを記録するフライトデータレコーダーは搭載されていなかった。空自は安全対策がとれるまで、保有する200機近いT4練習機の運用を見合わせている。
5/15(木) 11:03配信
朝日新聞
(矢島大輔)