1000
2022/10/18 20:43
爆サイ.com 東海版

🏮 尾鷲市雑談





NO.10468837

尾鷲市議会議員仁義なき戦い ⑦
さぁ、どんどん意見出し合いましょう!
報告閲覧数400レス数1000
合計:

#9512022/09/26 08:47
>>950
머리 질병

[匿名さん]

#9522022/09/26 10:38
>>950
ピエン病(笑)

[匿名さん]

#9532022/09/26 12:22
生保の辞苑病

[匿名さん]

#9542022/09/26 15:17
>>950
とっとと、出て失せろ!

[匿名さん]

#9552022/09/26 16:54
>>954
とっとと、出て失せろ!

[匿名さん]

#9562022/09/26 18:47
>>954
監視カメラ付けてやるからな🤣

[匿名さん]

#9572022/09/28 08:03
かたりあひて 尽しヽ人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ
元内閣総理大臣安倍晋三氏万歳🙌

[匿名さん]

#9582022/09/28 12:31
>>956
釣られてオナネタ最高🤣
婆さんAV電動オナホで抜いて寝よ🤣🤣🤣

[匿名さん]

#9592022/10/01 07:55
少女猥褻も致命的だがネット誹謗中傷による侮辱罪も破廉恥、致命的だな

[匿名さん]

#9602022/10/01 15:15
誰を批判するにしても、品性下劣な書き込みは見とーないね

[匿名さん]

#9612022/10/01 20:51
己を知り、相手を知れば、百戦あやうからず。
これが出来ないのが奥田氏。

[匿名さん]

#9622022/10/01 21:04
>>960
批判するしか脳が無い汚鷲人w

[匿名さん]

#9632022/10/02 00:08
>>962
批判は、幼稚な自己防衛にすぎない
 批判されたときには、「これは批判だ」といち早く察知することが重要です。なぜなら、批判は私たちの人生においてほぼ何の役にも立たないからです。

 もちろん、批判されて涙を流して憤った後に、すっきりしてエネルギーが湧くこともあるかもしれません。しかしそれは、泣くことで感情が排出された“浄化”の作用(カタルシス)であり、批判によるものではありません。

 また、批判や悪口は、心理学でいう「投影」であるだけです。何かが起こったときに人のせいにしているだけなのです。投影は未熟な防衛機制の1つです。

 幼い子どもが転んで泣いたとき、親が「うちの子に悪さするなんて、ひどい地面め!」と地面を叩いて見せると、子どもも一緒に地面を叩いて仕返しして泣き止みます。子どもは地面を責めることで一時的に転んだ痛みを忘れるわけです。もちろん子どもが成長すれば、地面のせいにするようなことはなくなります。

 しかし、大人になってストレスを受けたときに、平常心を忘れてしまうほどつらいときは、子どもの頃に使っていた未熟な防衛機制を働かせ、まわりを責めることがあります。脳が一時的に幼い頃に退行したようなものです。

批判は、相手の不安が表れただけだと捉えよう
 このように、他人の弱点や欠点を見つけて批判ばかりするのは、実は自分の心が不安で退行していることを意味します。他人の批判をしても何の得にもなりませんが、自尊感情が低すぎるあまり、心が疲れてそのことに気づくこともできません。

 誰かに攻撃された場合、相手がこちらに自分の嫌な部分を“投影”しているという事実を忘れないようにしましょう。相手が未熟な防衛機制を使った理由は、本人が自らに不快な感情を抱いているからです。責められたほうは、その攻撃に苦しめられて忘れがちですが、実は相手もまた不安で苦しい状態にあるのです。

[匿名さん]

#9642022/10/02 08:30
>>963
誰かさんのこと?

[匿名さん]

#9652022/10/02 08:38
利権の批判する人はクレーマー扱いの公務員
クレーマー扱いにすれば仕事しなくていいから楽やね

[匿名さん]

#9662022/10/02 09:01
>>965
そんな事があったのヒドイね

[匿名さん]

#9672022/10/02 14:00
年末面白い事になりそうよ💕

[匿名さん]

#9682022/10/02 14:04
>>964
こんな事するのは...教えたらん(笑)

[匿名さん]

#9692022/10/02 21:08
>>963
お前な〜

[匿名さん]

#9702022/10/02 22:57
>>963
回避性パーソナリティ障害は、拒絶、批判、または屈辱を受けるリスクのある社会的状況や交流を回避することを特徴とします。
回避性パーソナリティ障害の人は、自分が拒絶されたり、批判されたり、恥をかいたりすることを恐れるために、そのような反応を経験する可能性のある状況を回避します。
回避性パーソナリティ障害の診断は、拒絶されたり否認されたりする恐れ、また社会的に無能力である、魅力がない、または他者に劣っているという感情のために対人的接触を伴う状況を回避するなどの、具体的症状に基づいて下されます。
この障害の人には、認知行動療法、他の精神療法、抗不安薬や抗うつ薬が有益なことがあります。
パーソナリティ障害(人格障害とも呼ばれます)とは、本人に重大な苦痛をもたらすか、日常生活に支障をきたしている思考、知覚、反応、対人関係のパターンが長期的かつ全般的にみられる人に対して用いられる用語です。

回避性パーソナリティ障害の患者は自分が能力に欠けていると感じています。患者はこのような感情を、自分が否定的に評価されるかもしれない状況を回避することで処理します。

回避性パーソナリティ障害は米国の一般の人の2%以上にみられます。発生率に男女差はありません。

他の病気もしばしばみられます。次のうち1つ以上の病気がみられます。

うつ病または 持続性抑うつ障害
強迫症
パニック症、特に 社交恐怖症(社交不安症)などの 不安症
別のパーソナリティ障害(依存性や 境界性など)
社交恐怖症と回避性パーソナリティ障害をもつ患者は、どちらか一方のみをもつ患者よりも症状がより重度で、より強く生活に支障をきたします。  早く病院に行った方が良いと思います。

[匿名さん]

#9712022/10/03 11:51
>>970
なげーよ長文太郎(笑)

[匿名さん]

#9722022/10/03 21:16
>>970
それはお前だけや一緒にすな、醜男乞食www🤣🤣🤣🤣🤣🤣1人でシコッとけ言うとるやろが‼️アホが

[匿名さん]

#9732022/10/06 23:33
早く市政報告会やりましょう
議会で言っていたが、いつかやりますの?
グループ分け難航してるの?

[匿名さん]

#9742022/10/11 11:28
ついに南ちゃん謀叛か?w w w

[匿名さん]

#9752022/10/11 12:21
教育長再任、否決に終わっちゃったね⤵️

[匿名さん]

#9762022/10/11 13:28
南議員の答弁は筋が通っている。令和2年8月に市長と教育長に対して問責決議案が可決されたが、市長は選挙の洗礼がある一方、教育長にはない。
尾鷲幼稚園の一方的な廃園に疑問を持つのは南議員だけではなく、知り合いの多くからも耳にしていた。

[匿名さん]

#9772022/10/11 13:30
>>976
本人だろ!

[匿名さん]

#9782022/10/11 13:36
この際、和○一派を排除致しましょう。
頑張れ南ちゃん🙌

[匿名さん]

#9792022/10/11 13:46
>>978
やってみろや!

[匿名さん]

#9802022/10/11 13:53
>>979
どうせ数年したらボケるんやで🤣🤣🤣

[匿名さん]

#9812022/10/11 15:00
>>980
はーい\(^o^)/

[匿名さん]

#9822022/10/11 15:07
>>979
🐙坊主は どもならんのー

[匿名さん]

#9832022/10/11 15:16
>>976
🍊は賛成してたやろ!w 🐓

[匿名さん]

#9842022/10/11 16:40
坊主だぶわりわー

[匿名さん]

#9852022/10/11 19:47
>>983
反対やろ?

[匿名さん]

#9862022/10/11 22:09
特定に心血注がんと議会でなんか言えよ。

[匿名さん]

#9872022/10/11 23:08
>>986
議会でなんか?どういう事?

[匿名さん]

#9882022/10/12 00:02
>>986
罪人に毒されてガーンと来たか!

[匿名さん]

#9892022/10/17 17:49
大丈夫?🤣🤣🤣🤣

地方自治法
第百三十二条 普通地方公共団体の議会の会議又は委員会においては、議員は、無礼の言葉を使用し、又は他人の私生活にわたる言論をしてはならない。
第百三十三条 普通地方公共団体の議会の会議又は委員会において、侮辱を受けた議員は、これを議会に訴えて処分を求めることができる。

[匿名さん]

#9902022/10/17 18:35
>>989
過去に、小川議長も中村議員に暴言を吐きましたね。これどないなるんやろ?

[匿名さん]

#9912022/10/17 23:17
>>990
委員会での出来事やったな((((;゜Д゜))))

[匿名さん]

#9922022/10/17 23:39
中村議員が訴えなかった事に少し疑問が残る?
摩訶不思議だな⁉️

[匿名さん]

#9932022/10/18 13:32
過去の議決に専門家じゃない議員やらが決めたやらなんやら って侮辱にならないのか?

[匿名さん]

#9942022/10/18 13:55
>>993
いつ?誰が言ったの?

[匿名さん]

#9952022/10/18 19:05
>>993
言えんなら書くなやあほやろ!

[匿名さん]

#9962022/10/18 20:10
2年前、教育長問責決議を賛成可決した議長は誰ですか?
今回はどーしたのですか?

[匿名さん]

#9972022/10/18 20:35
>>996
最近 気付いて 正義の味方になったのです!

[匿名さん]

#9982022/10/18 20:40
月光仮面か(笑)

[匿名さん]

#9992022/10/18 20:42
仮面の忍者赤影だろ

[匿名さん]

#10002022/10/18 20:43最終レス
おしまい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 尾鷲市議会議員仁義なき戦い


🌐このスレッドのURL