55
2024/06/02 10:53
爆サイ.com 東海版

📺 TV実況中継





NO.7061929

【Eテレ】美の壺
職人さんの技が光ります
報告閲覧数1754レス数55
合計:

#62019/04/12 20:32
マクベ大佐

[匿名さん]

#72019/04/12 21:15
紀平梨花の膣

[匿名さん]

#82019/05/23 11:26
↑こんな書き込みがあってはな〜
続かないよな

[匿名さん]

#92019/05/23 11:27
>>5
アレッ?
今も"あんこ"だ?

[匿名さん]

#102019/05/23 11:28
マスクメロン大福ってあるんだ

[匿名さん]

#112019/05/23 11:32
>>5/23にもあって4/12もあって
2回目

[匿名さん]

#122019/05/23 11:35
Eテレは再放送を何度もするよ

[匿名さん]

#132019/05/23 12:00
>>10
ミカンがいいな♪
パイナップルも魅力的だ♪
さすがには水ぽいから求肥では無理だろ?

[匿名さん]

#142019/12/01 23:30
竹細工ええなぁ

[匿名さん]

#152019/12/01 23:43
竹ておもしろい

[匿名さん]

#162019/12/02 02:20
竹はな昔の伝説の考え方考えよう

[匿名さん]

#172020/04/12 23:08
粉引 いい

[匿名さん]

#182020/04/16 09:10
------------------------------------
「政治部長から報道局長へ。そして、ここ数年、安倍政権で補佐官を務める今井尚哉さんと気脈を通じて睨みを利かせているんです」
今井氏ら官邸中枢とはそれこそ連絡を密に取り合って、密閉、密会、密接の3密でもって局内で地場を固め、このほど報道局長から理事へ上り詰めた。
色んなところに電話をして、警戒を怠らない。
何かアンテナに引っかかったら番組の編集責任者に電話をし、5階の自室にしょっちゅう呼び出していました。
小池さんの頭文字を取って、『Kアラート』と恐れられてきたんです」
------------------------------------
【デイリー新潮】より抜粋

[公共放送]

#192020/04/24 11:28
昨日22日放送の『news23』(TBS)では、安倍首相が時間を浪費してまとめた緊急経済対策の中身に疑義を呈した。
その最たる例として挙げられたのが、「Go To キャンペーン」予算だ。
本サイトでも以前すでに取り上げたが、あらためておさらいすると、この「Go To キャンペーン」というのは、経産省の説明によると〈感染症流⾏が収束した後、国内における⼈の流れと街のにぎわいを創り出し、地域を再活性化するため〉におこなわれるもので、旅行や飲食、イベント、商店街への消費喚起のための「Go To Travel キャンペーン」「Go To Eat キャンペーン」「Go To Event キャンペーン」「Go To 商店街 キャンペーン」を実施するという。
その事業費に、なんと1兆6794億円も計上しているのだ。

[公共放送]

#202020/05/17 16:38
足みじ…

[匿名さん]

#212020/09/06 23:10
成り金趣味やな

[匿名さん]

#222021/08/29 23:22
アクアリウムおじさんキモい

[匿名さん]

#23
この投稿は削除されました

#24
この投稿は削除されました

#252021/09/12 23:14
ビール🍺🍺飲みて〜〜

[匿名さん]

#262022/07/03 23:16
養老はバカの壁で儲けたのか

[匿名さん]

#272022/07/17 23:24
藤田弓子さんやー
谷啓さんとの掛け合いが懐かしい

[匿名さん]

#282023/02/22 05:55
アラーキーの緊縛写真とかクロダミサトさんの作品とか世界的に評価の高い芸術的ヌード写真とかを特集すべき。

[匿名さん]

#292023/03/05 23:15
米炊きを簡単だと吐かした山岡さんは正解

[匿名さん]

#302023/04/09 23:11
ヒョヒョッ

[匿名さん]

#312023/06/01 03:53
蝶役の子 なつの子役やった子やないかい
デカくなったなあ
なかなか憎いことしてくれるぜ

[匿名さん]

#322023/06/01 04:02
ミンポーまったく、つまらんなって
きたからNHKしか見ないなあ、
Eテレ見るなあ、
ほとんどテレビ見ないがな。

[匿名さん]

#332023/06/21 15:32
侵された犬hk隠蔽 アイドル枕営業
YouTube内下記スレタイで判る

【ゆっくり解説】衝撃…枕の噂があった女性芸能人23選

[匿名さん]

#342023/08/09 05:46
古民家いいね(≧∇≦)b

[匿名さん]

#352023/09/06 05:46
ゲストは、萩生田光一ですか?🤔

[匿名さん]

#362023/10/04 15:22
この番組はホントに素敵や!
羽生田が出なければもっといい

[匿名さん]

#372023/11/08 15:24
統一協会の高市は、昨日の件にはだんまりですね…🤣

[匿名さん]

#382023/11/19 23:09
MC:萩生田光一

[匿名さん]

#392023/11/22 05:53
MC:萩生田光一

[匿名さん]

#402023/12/03 23:04
多江さんのナレーション癒されます。

[匿名さん]

#412023/12/04 14:21
最近の紫舟の字、嫌いやわー
穂の長い筆に固執して
悪い意味で個性的になった

[匿名さん]

#422023/12/06 15:14
字が汚い 含む空間もリズムも柔らかさもない 

[匿名さん]

#432023/12/06 15:34
茶の湯とは平安貴族の一種の遊びだね
定型化された単なるしきたり
茶の湯に何ら深い意味はないよ

[匿名さん]

#442023/12/06 15:36
茶の湯が世間に広まり庶民は有り難がったというだけなのに

[匿名さん]

#452023/12/06 15:39
美術品は権威者が格付けしてるから価値が生まれる
ガラクタだと思えばそれが本当だな

[匿名さん]

#462023/12/06 15:45
柳田國夫は庶民の作る実用品に価値を見出した
まさに古来の審美眼とは対極にある

[匿名さん]

#472023/12/20 15:30
>>46
近代の価格、希少性ばかりの審美眼の間違いだろ

[匿名さん]

#482024/01/14 23:13
柳田國夫は庶民の作る実用品に価値を見出した
まさに古来の審美眼とは対極にある

[匿名さん]

#492024/02/25 23:13
萩生田が来たぞー!!

[匿名さん]

#502024/03/17 23:17
恵の実家も大島紬だよな

[匿名さん]

#512024/04/21 23:02
萩生田が来たりて笛を吹く…

[匿名さん]

#522024/04/22 06:01
萩生田の手鞠歌…

[匿名さん]

#532024/05/05 23:27
さっきの子は誰だ?

[匿名さん]

#542024/05/26 23:15
Presented by 萩生田光一

[匿名さん]

#552024/06/02 10:53最新レス
目に見えない香りに親しむため、日本人は様々な形を編み出してきた。室町時代には芸道「香道」が確立、500年に渡って受け継がれてきた。その源である「香木」は、輸入品で元々希少な上、近年は環境の変化でほとんど手に入らなくなっている。志野流香道では、家宝である香木「蘭奢待(らんじゃたい)」を徳川家康公に供える献香式を執り行った。そのドキュメントと日本人のと香りとのかかわりを描く。<File561>

[匿名さん]


『【Eテレ】美の壺』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、TV番組の正式なタイトルでお願いします。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL