781
2025/07/04 11:37
爆サイ.com 東海版

📺 TV実況中継





NO.9850844

【NHK】時論公論
【NHK】時論公論
火〜土 午前0時〜午前0時10分
報告閲覧数5730レス数781
合計:

#7322025/05/20 23:32
川口のクルディスタン

[匿名さん]

#7332025/05/21 11:51
台湾で民進党の頼清徳総統が就任して1年。中国が軍事的圧力を強める中、野党国民党から激しい揺さぶりを受け、内政も混乱しています。台湾がどこへ向かうのか展望します。

[匿名さん]

#7342025/05/22 11:46
急速な少子化で岐路に立つ大学。特に私立大学では、入学者の定員割れは過去最悪の水準に。大学の縮小などを見据えた議論が進むなか、少子化時代の大学のあり方を考えます

[匿名さん]

#7352025/05/23 11:47
急速に広がりを見せる自由診療による再生医療。今月31日、改正された再生医療を規制する法律が施行されます。法改正の内容と、日本の再生医療の課題を読み解きます。

[匿名さん]

#7362025/05/26 11:50
国会で審議が本格化している年金制度改革の関連法案。焦点の「基礎年金の底上げ」はどうなるのか!?法案の行方と年金制度の課題を政治・経済担当が詳しくお伝えします

[匿名さん]

#7372025/05/27 11:43
農林水産大臣に就任した小泉進次郎氏は備蓄米の販売方法の見直しなどを次々に打ち出しています。コメ価格は下がるのか、農政への信頼を取り戻すことができるのか考えます。

[匿名さん]

#738
この投稿は削除されました

#7392025/05/28 11:43
不正輸出の疑いで社長ら3人が逮捕され、1年近く勾留された後、無実が明らかになったえん罪事件。裁判所は捜査の違法性を認めるのか、注目の2審判決が開かれます。

[匿名さん]

#7402025/05/29 11:45
イランの核開発をめぐって行われているアメリカ・トランプ政権とイランとの高官レベル協議。激しく敵対してきた両国の合意は可能なのか、その行方を解説します。

[匿名さん]

#7412025/05/30 11:41
男女雇用機会均等法の成立からちょうど40年。旧労働省婦人少年局長の赤松良子さんが遺した未公開資料が多数発見された。現代女性たちの葛藤のドキュメントも交えて伝える

[匿名さん]

#7422025/06/02 11:43
さらに深刻化する介護の人材不足。訪問介護の事業所が1つもない自治体が増え、都市部でもヘルパーが足りず、依頼を断るケースが相次いでいます。実態と対策に迫ります。

[匿名さん]

#7432025/06/03 11:51
夏の参議院選挙を視野に与野党から消費税減税をめぐる発言が相次いでいます。議論の背景と税率を引き下げた場合に予想される財政・市場の反応、暮らしへの影響を考えます。

[匿名さん]

#7442025/06/03 23:35
どうせ特集番組放送するくせに長嶋茂雄氏の死亡だよ

[匿名さん]

#7452025/06/04 11:43
韓国のイ・ジェミョン大統領が4日就任します。日本やアメリカ、北朝鮮、中国、ロシアに対する新政権の外交スタンス、そして日韓関係の行方について考えます。

[匿名さん]

#7462025/06/05 11:44
参議院選挙を視野に与野党から消費税の減税をめぐる発言が相次いでいます。背景となっている経済状況や税率を引き下げた場合の財政状況、金利への影響について考えます。

[匿名さん]

#7472025/06/05 23:37
NHKが減税財源で嘘を言ってます。

[匿名さん]

#7482025/06/06 11:53
月面での本格的なビジネスに向け、日本の民間企業が月面着陸に再挑戦しています。宇宙開発をめぐる世界の動きや再挑戦の行方について解説します。

[匿名さん]

#7492025/06/06 23:36
失敗したところは変えないとダメだろ、機械が悪いのかコントロールが悪いのか知らんけど

[匿名さん]

#7502025/06/06 23:38
50年以上前に月面着陸してるのに米国は

[匿名さん]

#7512025/06/09 11:50
家族の名字はどうあるべきなのか、衆議院法務委員会で選択的夫婦別姓をめぐって28年ぶりに法案の審議が行われています。法案の行方や審議の焦点について考えます。

[匿名さん]

#7522025/06/10 11:35
東京電力福島第一原発にたまる処理水の海洋放出をうけて日本産水産物の輸入を停止している中国が輸入再開に向けて手続きに入ります。影響と課題について考えます。

[匿名さん]

#7532025/06/11 11:43
今月13日告示の東京都議会議員選挙。夏に参議院選挙も行われる見通しのなか、都議選が注目されるのはなぜか。過去の主な都議選をふり返りつつ、選挙のポイントを考えます

[匿名さん]

#7542025/06/12 11:42
アメリカやヨーロッパで難民に対する排他的な風潮が広がるなか、日本でできることは何か。迫害や紛争によって住む家を追われた人たちの傾向を最新の報告書から読み解きます

[匿名さん]

#7552025/06/13 11:35
アメリカのトランプ大統領と実業家のイーロン・マスク氏の関係に亀裂が入っています。なぜ対立は起きたのか?今後の焦点は何か?2人の歩みをふり返りつつ読み解きます

[匿名さん]

#7562025/06/16 11:50
バブル経済崩壊後、1993年から2004年ごろに就職活動を行った「就職氷河期世代」。雇用や年金など様々な課題について、経済と政治担当が全力解説します。

[匿名さん]

#7572025/06/17 11:40
日本製鉄によるアメリカのUSスチールの買収計画は完全子会社が実現する方向で決着となりました。決め手となったものは何か、今後の課題について、読み解きます。

[匿名さん]

#7582025/06/18 11:42
日本と隣り合う社会主義国家、北朝鮮。ことし朝鮮労働党の創立から80年となります。党を率いた3代の指導者。繰り返されてきた権力の世襲に焦点を当てて解説します。

[匿名さん]

#7592025/06/19 11:42
カナダで開かれていたG7サミット・主要7か国の首脳会議が閉幕しました。今回の成果と今後について考えます。

[匿名さん]

#7602025/06/19 14:52
北の豚一家

[匿名さん]

#7612025/06/19 14:53
突然降って湧いた家系 白頭糞家系

[匿名さん]

#7622025/06/19 14:57
爺からしかない家系図 ダサ

[匿名さん]

#7632025/06/19 14:58
娘、ソックリブタ

[匿名さん]

#7642025/06/19 14:59
こんなクソの奴ら、どうでもいいわ

[匿名さん]

#7652025/06/20 11:37
中東でイスラエルとイランの攻撃の応酬が激しくなる中、アメリカのトランプ大統領の動向に注目が集まっています。緊迫する現状をアメリカ側の視点から分析します。

[匿名さん]

#7662025/06/20 23:38
トランプ交渉術は「狂人理論」 坂本吉弘元通産審議官がみる着地点 2025/6/13 07:00 毎日新聞
 「狂人理論」は、ニクソン大統領の外交理論・戦略である

[匿名さん]

#7672025/06/23 11:45
太平洋戦争の終結から80年。沖縄県の「慰霊の日」に合わせて、戦争体験者の高齢化などで転機に差し掛かる平和教育について考えます。

[匿名さん]

#7682025/06/24 11:41
イスラエルのイランへの攻撃をきっかけに中東情勢が緊迫する中、アメリカがイランの核施設を攻撃しました。一連の軍事衝突が今後どうなるかイランの対応を中心に考えます。

[匿名さん]

#7692025/06/25 11:39
学校の部活動をどう守るのか。少子化や教員の働き方改革で存続が難しくなっている地域も出てきています。指導者や顧問の確保など必要な対策について考えます。

[匿名さん]

#7702025/06/26 11:52
アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置。そのインパクトが国際的な食料市場にも及ぶのではないかという懸念が広がっています。日本への影響について考えます。

[匿名さん]

#7712025/06/27 12:34
生活保護の支給額が2013年から大幅に引き下げられたことが争われた裁判。全国で同様の訴えが起こされ司法判断が分かれる中、最高裁判所が27日、判決を言い渡します。

[匿名さん]

#7722025/06/27 23:35
厚労省役人が泥棒したいからだよ

[匿名さん]

#7732025/06/27 23:39
生活保護受給者は普通にパチンコしてるぞ

ホントに必要な方も居るだろう
しかし一部のパチンカスを見ると生活保護は首をひねる

[匿名さん]

#7742025/06/30 12:03
今月就任した韓国のイ・ジェミョン大統領。厳しい国際情勢など共通の課題に直面する日本に対して、どのような関係づくりを進めようとしているのか読み解きます。

[匿名さん]

#7752025/06/30 14:52
徳政令発動!

[匿名さん]

#7762025/07/01 11:34
今年の株主総会では経営改革を求める株主の存在感が増しました。株主総会で注目をあびた取締役の選任と適切な企業統治のために求められることについて考えます。

[匿名さん]

#7772025/07/02 11:38
3日公示される参議院選挙。去年は候補者に関するひぼう中傷やデマがネットで拡散されるなど問題が相次ぎました。公職選挙法の課題と時代にあった選挙運動について考えます

[匿名さん]

#7782025/07/02 14:59
また地震だ

[匿名さん]

#779
この投稿は削除されました

#7802025/07/03 11:33
3日公示される参議院選挙。与党は過半数を維持するのか、野党が与党を過半数割れに追い込むのか。事実上の「政権選択選挙」となる中、物価高対策など争点を読み解きます。

[匿名さん]

#7812025/07/04 11:37最新レス
4日はアメリカ合衆国の独立記念日。内政と外交両面で公約実現にひた走る2期目のトランプ大統領がもたらした現実を考えます。

[匿名さん]

『【NHK】時論公論』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、TV番組の正式なタイトルでお願いします。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL