207
2024/05/20 16:22
爆サイ.com 東海版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.2691024

小僧寿し
合計:
#582020/06/06 17:13
バッテラ美味しかった

[匿名さん]

#592020/06/06 18:12
ドラえもん寿司

[匿名さん]

#602020/06/06 18:31
100円回転寿司が普及して廃れた感があるよな。
価格競争で負けたと言うか。
あと、スーパーのパック寿司に総菜屋からでなく魚屋や個人の寿司屋から仕入れ出して味やネタが良くなってから小僧寿司の寿司の人気が落ちた感がある。

[匿名さん]

#612020/06/25 17:27
細巻き鉄火大好き
今日買って帰ろうっと

[匿名さん]

#622020/06/26 11:58
小僧寿しは、バッテラが美味い。

[匿名さん]

#632020/07/23 05:05
まぐたく

[匿名さん]

#642020/07/27 15:13
40年前バイトしてた。
時給360円でした。

[匿名さん]

#652020/09/19 05:11
大とろサーモンスペシャル

[匿名さん]

#662020/09/20 21:34
週末は手巻き寿司が安く買えた

[匿名さん]

#672020/09/20 22:30
一時期あった…

小僧寿し

VS

小銭ずし の 戦い

[匿名さん]

#682020/09/21 01:00
えんがわスペシャル

[匿名さん]

#692020/10/17 05:14
お餅付き三段おせち迎春

[匿名さん]

#702020/10/17 14:33
>>66
土曜日に、もと店があった所を通ると切ない

[匿名さん]

#712020/12/05 23:14
かんぴょう巻き食べたい

[匿名さん]

#722021/02/20 05:46
貝盛り890円

[匿名さん]

#732021/02/20 12:50
小僧憎しに見える

[匿名さん]

#742021/02/20 17:01
昔バイトしてた

[匿名さん]

#752021/02/20 23:12
高校受験を寿司5人前と
取り引きした。結果
一人で全部食うた

[匿名さん]

#762021/02/21 00:26
土曜日になると
手巻きの日を思い出す。

[匿名さん]

#772021/02/21 11:28
>>74

自分はバイト代
自給370円でしたw

[匿名さん]

#782021/02/21 14:56
>>77
後期高齢者乙

[匿名さん]

#792021/02/21 19:25
25年前はイケてる感じがしたのに
すっかり古くさいイメージに

[匿名さん]

#802021/02/22 00:15
田舎だけに近所にない

[匿名さん]

#812021/02/22 01:26
関西系の持ち帰り寿司屋さんです。
酢あわせのとき、砂糖多目で化調
が結構入ります。一番のお勧めは
バッテラですキリッ( ・`д・´)

[匿名さん]

#822021/02/22 13:51
まだ小僧寿し
残ってるの?

[匿名さん]

#832021/02/22 14:38
細巻き鉄火が、一番旨い。

[匿名さん]

#842021/02/23 01:45
俺の同級生 小僧寿司🍣で 修行して 今 親の家一階で 寿司屋してる。

[匿名さん]

#852021/02/23 10:14
>>84 繁盛間違いなしだな。

[匿名さん]

#862021/02/23 10:25
小僧寿しで修行とか
終わってるわ

[匿名さん]

#872021/02/23 12:16
小僧がお辞儀

[匿名さん]

#882021/02/23 16:08
まだあるの?美味しかったよね、身内がパートしてたからネタが余ると貰ってきてた

[匿名さん]

#892021/03/02 05:52
個別株 配信元:みんなの株式 著者:MINKABU PRESS 投稿:2021/03/01 14:40

小僧寿しが後場急伸、未定としていた21年12月期営業利益は2.5倍見通し  小僧寿し<9973.T>が後場急伸している。午後2時20分ごろ、未定としていた21年12月期の連結業績予想を発表しており、
売上高66億1700万円(前期比7.9%増)、営業利益1億4500万円(同2.5倍)、純利益1億3700万円(同5.0倍)と大幅増益を見込みむとしたことが好感されている。

 「持ち帰り寿し事業等」「デリバリー事業」が引き続き堅調に推移していることや、25年までに300店舗のデリバリーサービス展開(20年12月末時点において80店舗出店済)を目標とするデリバリー事業の新規出店を実施予定であることなどを考慮したという。

[匿名さん]

#902021/03/02 23:06
寿司花館
何処にある?

[匿名さん]

#912021/03/03 05:23
小学校の時は、日曜夕飯は毎週小僧寿司で、鉄火巻きを食わされ続けた

[匿名さん]

#922021/03/04 12:51
週末は手巻き寿司が安かった記憶が。

[匿名さん]

#932021/03/04 18:14
土曜が手巻き半額

[匿名さん]

#942021/03/04 22:10
俺の地元にはもう小僧寿司は無い…
シビアな世界が待っていたんだよ…
もう二度と小僧寿司は食えない…
そう、すべては夢だった…

[匿名さん]

#952021/03/06 06:19
スーパーの寿司のレベル上がったからねえ

[匿名さん]

#962021/03/06 11:50
バブル時代は昼に行列出来てたのに

[匿名さん]

#972021/03/06 17:29
500円のパック寿司

[匿名さん]

#982021/03/06 19:09
スーパーやコンビニの手巻きは
不味い

[匿名さん]

#992021/03/07 22:38
小僧は美味いよね 手巻きの種類は豊富だし

[匿名さん]

#1002021/03/07 22:57
100 🎉

[匿名さん]

#1012021/06/03 01:58
から揚げの看板が見えたので久しぶり(20年ぶり)に小僧寿しへ行ってみた。
寿し屋なのにいつの間にか、から揚げが売ってたのね。
試しに買って食べてみたら、なかなか美味しいです。
前の客も後から来た客もから揚げ注文してて、結構売れてる感じがしたかな。

[匿名さん]

#1022021/06/03 08:38
中津家

[匿名さん]

#1032021/06/03 09:02
>>81
俺もバッテラ好きでよく食べてた覚えがある
次は茹でえびかな

[匿名さん]

#1042021/06/11 05:54
子供の頃によく行った

店内のあの匂いが記憶に残ってる、、、(●´⌓`●)なつかしい

[匿名さん]

#1052021/06/12 10:32
うなぎ盛

[匿名さん]

#1062021/06/14 21:51
仕手株の様相なのか?

[匿名さん]

#1072021/06/15 07:34
>>103 茹でえびってなんだよ?蒸しえびじゃないのか?

[匿名さん]


『小僧寿し』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL