110
2024/01/10 01:49
爆サイ.com 東海版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.3153149

マグロ
本マグロ最高ばい
報告閲覧数537レス数110
合計:

#612019/12/26 17:45
正月用を買わなならんな

[匿名さん]

#622019/12/26 18:21
赤身の旨い奴に当たった時は幸せ

[匿名さん]

#632020/01/06 01:06
1億9320万円の高値でクロマグロを競り落としたすしチェーン「すしざんまい」の木村清社長(67)は5日、東京・築地でTBS系「サンデー・ジャポン」に生出演し、「(豊洲市場は)黒だかりの人ですごかった。今年はこれが一番のマグロです!」と満面の笑みを浮かべた。

木村社長は「(このまま出したら)1貫2万円ですよ、原価は。すし屋で食べたら5、6万円」と話したが、すしざんまい各店ではこの日午後から「大トロ1個398円、中トロ298円、赤身198円」で提供する大盤振る舞いを宣言した。

 スタジオからは爆笑問題の太田光(54)が同じく出演していた仕事急増中のM—1グランプリを制したお笑いコンビ・ミルクボーイにからめて、「そのマグロをそのままミルクボーイが買いますから」といじっていた。

[匿名さん]

#642020/01/06 14:14
トロや中トロより赤身!

[匿名さん]

#652020/01/06 19:52
漬けや

[匿名さん]

#662020/01/07 00:45
マグロは青森県大間産やで🐟

[匿名さん]

#672020/01/07 10:06
すしざんまい🍣

[匿名さん]

#682020/01/07 12:03
>>66
魚の水揚げは生物で有れば龍飛で鮪取ろうが
大間で卸せば大間産だから

[匿名さん]

#692020/01/07 13:56
>>68
津軽海峡でマグロを獲って、大間港の魚市場で卸せば「大間産」やね!

[匿名さん]

#702020/01/10 22:49
初せり、1億って凄いね
青森大間のマグロ

[匿名さん]

#712020/01/10 22:52
テレビでサクの選び方、勉強になったけど本当かな、、
どう見ても買わない様なサクなんですが、、

[匿名さん]

#722020/01/11 17:40
これだけ宣伝してもらえれば元が取れる 
釣った人は最高だろう 元はタダだし

[匿名さん]

#732020/01/11 17:57
>>72
お前アホか?

[匿名さん]

#742020/01/12 22:03
マグロまいう〜🐟

[匿名さん]

#752020/01/13 17:37
松葉ガニで500万の値が付いたんだからマグロの億は安いのかもね

[匿名さん]

#762020/01/13 18:31
俺の嫁マグロ

[匿名さん]

#772020/01/13 19:01
>>72
船代、燃料代って知らんのかw笑笑

[匿名さん]

#782020/01/13 19:02
>>76
おまえが早漏だからだろ

[匿名さん]

#792020/01/14 09:28
>>77
船って家より桁違いに高いんだよね
みんなデカイ借金抱えてやってるんだなあ
博打だよな

[匿名さん]

#802020/01/14 16:47
近海でもマグロが釣れる時が有る

[匿名さん]

#812020/01/14 16:51
港の停船料も高い
船の登録料etc…日本は何にでも金が必要

[匿名さん]

#822020/01/14 19:37
サーモンは飽きたが
マグロは飽きない

[匿名さん]

#832020/01/14 20:02
俺の娘はマグロ

[匿名さん]

#842022/08/18 13:34
すき家のまぐろユッケ丼特盛(まぐろたたき2倍ごはん大盛)🐟

[匿名さん]

#852022/08/21 16:06
ネギトロ丼とステーキ 照焼きは、食べるが刺身は、あんまり得手でない

[匿名さん]

#862022/08/21 17:31
日本では赤身と表現していますが鮪は白身魚です🐟

[匿名さん]

#872022/08/21 18:57
>>84
コンニャク?

[匿名さん]

#882022/08/21 20:33
すき家のマグロUFO旨いのかな?

[匿名さん]

#892022/08/21 21:06
何しても全く反応がないってやつか?

[匿名さん]

#902022/09/06 15:07
マグロ、イカ、牛肉…“円安地獄”の日本が中国に「買い負け」するヤバい実態

[匿名さん]

#912022/09/06 19:52
時期に陸上マグロ養殖が出来るだろ

[匿名さん]

#922022/09/13 01:41
某回転寿司では 問題になってたが 俺はメバチよりはキハダの方が好きだ🐟

[匿名さん]

#932022/10/12 06:45
三浦三崎

[匿名さん]

#942022/12/14 04:36
本鮪の漬け海鮮丼🐟5000円

[匿名さん]

#952022/12/29 13:04
40kg超のマグロ解体ショーも…年末年始恒例の「大魚市」が開催 和歌山・黒潮市場

[匿名さん]

#962022/12/29 19:48
実際 本当に美味しいと云う鮪食べた事無いんだよね。赤身は鰹、トロは鰤とかの方が好みで旨いと思っちゃう 一応 鮪漁のある漁港の町に棲んでは居るんだけど

[匿名さん]

#972022/12/29 19:49
今年は大間のマグロ一億つくかな

[匿名さん]

#982022/12/30 00:04
>>96
ブリはマジで美味い

[匿名さん]

#992023/01/01 17:09
本鮪の柵解凍中🐟

[匿名さん]

#1002023/01/01 22:04
いろんな種類の魚を食べて、魚介類や肉もバランスよく食べて、いろんな野菜をしっかりたっぷり食べて、健康にね。

[匿名さん]

#1012023/07/09 15:27
背カミ、背ナカ、背シモ(中トロ)🐟腹カミ(大トロ)、腹ナカ(中トロ)、腹シモ(トロ)カマトロ

[匿名さん]

#1022023/07/09 15:28
ググったの?
よくできましたー

[匿名さん]

#1032023/12/31 13:32
まぐろ3kgを年の瀬市でタタキ売り お得に買ってきました 正月の用意なんて切羽詰まった方がいいのかも🐟

[匿名さん]

#1042023/12/31 15:48
天然本クロマグロ大間トロやばっ旨

[匿名さん]

#1052023/12/31 15:49
まぐろカマまぐろホホ美味しい

[匿名さん]

#1062023/12/31 16:14
クロマグロの目玉が一番好きで旨い🍶

[匿名さん]

#1072023/12/31 16:16
たしかに

[匿名さん]

#1082023/12/31 16:25
まぐろ

Bluefin tuna
標準和名 クロマグロ(黒鮪・黒真黒)
サバ科
生息地 日本近海。太平洋北部、大西洋暖海域。全世界温帯域。
語源 背が黒い、肉げ赤黒い、目が黒いことなどから、本来は「真黒」と書く。
地方名 一般にはホンマグロ(本マグロ)と呼ばれることが多い。小さいものをカキノタネ、成長にしたがってコシビ、コチウ、コビン、コメジ、シビコ、シンマエ、マメジ、メジマグロ、ヨコワ。
国内の食用マグロはメバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロ、クロマグロ、ミナミマグロ、コシナガマグロの6種類。
王様格のクロマグロはときに一尾で家が買えるほど高く、そっくりのミナミマグロもたいへん高価です。
メバチマグロはもっとも日常的なもの。
キハダマグロとビンナガマグロはツナ缶や回転寿司の「ビントロ」によく使われているものですよ。

[匿名さん]

#1092023/12/31 20:32
ミナミマグロの中トロが好み

[匿名さん]

#1102024/01/10 01:49最新レス
くら寿司は、「国産天然本まぐろ」フェアを1月12日から期間・数量限定で実施する。

今回のフェアでは、大西洋の北に位置するグランドバンクで獲れた天然本マグロを使用した「【100kg超】国産天然本まぐろ大とろ(一貫)」(390円)や「【100kg超】国産天然本まぐろ上赤身」(180円)が楽しめる。

同社によれば、世界三大漁場の1つとなるグランドバンクのマグロは品質が高く、その希少価値から高額で取引される最高級品。その本マグロに独自のふり塩熟成加工を施すことで、本来の旨みと甘みを引き出している。🐟

[匿名さん]


『マグロ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL