223
2023/11/11 02:06
爆サイ.com 東海版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.7796950

関西は薄味文化
#12019/09/16 18:28
お好み焼きを関西で食べたら食材の味より
ソースを食べてるみたいな

[匿名さん]

#22019/09/17 01:40
朝鮮韓国人

[匿名さん]

#32020/09/13 05:43
無茶言うな。

関西人はネオ・モンゴロイド系で、関東東北人に比べて汗腺が少ない。
だから体質的に塩分を必要としない。

江戸っ子は縄文人子孫で毛深いし、塩分を必要とするんだろう。

[匿名さん]

#42020/09/13 05:55
関西は決して薄味ではないが…

[匿名さん]

#52020/09/13 11:55
日本で呼ばれるソースとは西日本で開発された醤油ベースの調味液体
日本のあらゆる起源は西日本にあり

[匿名さん]

#62021/06/19 15:48
>>5 同意します!

[匿名さん]

#72021/06/20 09:39
味噌は東日本より薄いね

[匿名さん]

#82021/06/20 17:18
西日本は塩分控えめで健康的

[匿名さん]

#92021/06/20 17:36
>>8
それは京料理の人気に引っ張られてる妄想でしかない。
どん兵衛は東日本と西日本で味を変えて作ってるが、リサーチの結果西日本が塩分濃い目で塩っぱい。
実際たこ焼きお好み焼きのどこが薄味なんだ?
完食すると後半飽きるくらい味が濃い。
京都も含めて西日本はこってりラーメンが人気。
東日本の方があっさり系ラーメンの方が主流。

[匿名さん]

#102021/06/20 19:16
もともと関西が首都だった

[匿名さん]

#112021/06/20 19:32
日本国
大和国
の起源は現在の西日本

[匿名さん]

#122021/06/20 21:44
そんな「だった」なんて事を言い出したら日本人のルーツ縄文時代は青森の三内丸山が日本の中心的貿易拠点だったんだから首都だっただろ

[匿名さん]

#132021/06/20 22:57
縄文時代に調味料なんて無いはずだが…

[匿名さん]

#142021/06/21 07:31
親がケチだから薄味にされてただけ

[匿名さん]

#152021/06/21 10:48
関西人はケチ

[匿名さん]

#162021/06/21 13:08
大阪の人間に守銭奴が多いのは事実

[匿名さん]

#172021/06/21 14:41
関西も特に大阪が東京に悪意むき出しにする人間が多い。
>>10>>11みたいな奴ね。
これって維新後に天皇を江戸に移したから根に持ってるだよ。
実際は東京は法的に首都じゃないんだけど、それでもライバル心むき出しに絡んできやがる。
で、京都の人が怒ったのはわかるが、今の京都の人の東京ネガティブキャンペーンはあまり聞かない。
主に大阪の人間ばかり。
実は都が移った時に、商売が大打撃を受けて大損した人が多かったそうだ。
でもそんな環境変化で過疎化する商店街や温泉町などの話は日本全国今までだってよく聞く話。
守銭奴だけに恨みが根深いんだね。
東京はしょっぱくなんかないのに見た目だけでしょっぱいとディスる。
もんじゃより、たこ焼きやお好み焼きの方がよっぽどしょっぱい。

[匿名さん]

#182021/06/21 14:59
北朝鮮と南朝鮮の猿山争いか?

[匿名さん]

#192021/06/21 21:47
関西の味を薄味とかいう輩は味音痴

[匿名さん]

#202021/06/22 11:56
関東が塩っぱいって言われるのは蕎麦つゆの事だった。
それを料理全部が塩っぱいと食べた事もないくせに勝手に風潮したのが大阪で広まり関西で広まった。
大阪は勝手にライバル視して悪口言いたいだけ。
本当にクズ。

[匿名さん]

#212021/06/22 16:37
鎌田醤油の店員は男漁り

[匿名さん]

#222021/06/23 10:36
江戸時代初期、蕎麦はきしめんを太くしたような形で蒸して塩で食う食べ物でさほど美味しくなかった。
今もその名残りで蒸篭に乗ってる蕎麦が多い。
醤油が庶民にも買える値段になったころ細く打って茹でる調理法が生まれて今の様になった。
ただあんまり水気を切りすぎると蕎麦がくっついてまとわりついて食べづらい。
水気をあまり切らないと今度はつゆが直ぐ薄まる。
だから濃くしている。
通ぶってる奴はつゆをちょっとつけて食うって言ってるが形だけで本当の理由を知らない通ぶった奴が殆ど。
だんだんつゆが薄まっていい塩梅になったら全部つけていいし、薄くなったら足せばいい。
それを最後までちょいづけで食ってる通ぶった奴は笑ってやればいいw

[匿名さん]

#232021/06/23 10:47
関西では普通のいい塩梅のつゆを出す。
そのかわり蕎麦がなるべくくっつかない、くっついても取りやすいように薄く平らに盛っていた。
しかしこれがケチな大阪人には不評。
だったらうどんの方が安くて腹いっぱい食えるとうどんの方が大人気。

関東が塩っぱいと言うのは、ざる蕎麦のつゆの事だけだった。
それを大阪人が、気に入らない関東を悪く言いいたくて、食ってもいない物まで塩っぱいと風潮して関西に広まった。
実際、関東風すき焼きより、関西風すき焼きの方が、味が濃すぎて直ぐ飽きる。

[匿名さん]


『関西は薄味文化』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 関西は薄味文化


🌐このスレッドのURL