900
2022/10/31 07:53
爆サイ.com 東海版

👩🏻‍💼 静岡会社・就活





NO.6440510

倒産②
合計:
👈️前スレ 倒産 
報告 閲覧数 2323 レス数 900

#1012016/01/29 17:50
突っ込みどころ満載だな

[匿名さん]

#1022016/02/02 05:18
■(有)鈴木木工家具(静岡県)/自己破産申請

木製家具製造の(有)鈴木木工家具(静岡県焼津市石脇下1282、代表:鈴木五郎)
は2月1日、申請処理を松田康太郎弁護士(電話054−255−9000)に一任
して、静岡地方裁判所へ自己破産申請した。
負債額は約3億5千万円。
同社は昭和25年創業の木製家具製造業者。以前は10億円以上の売上高を計上してい
たが、安価な海外品に押され、また、輸入家具中心の家具量販店の台頭で売り上げ不振
に陥っていた。

同社はドレッサーや収納棚などを得意としていた。・・・残念。

[匿名さん]

#1032016/02/03 20:19
㈱増田工業・・・やばい・・

[匿名さん]

#1042016/02/04 09:46
■(株)ファーム・ワン(静岡)/破産手続き開始決定

(株)ファーム・ワン(所在地:静岡県磐田市平間*** )は1月27日、
静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、高貝亮弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1052016/02/05 10:36
■(有)市川組(静岡)/破産手続き開始決定

(有)市川組(所在地:静岡県田方郡函南町塚本*** )は1月22日、静岡地裁
沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、内笹井明弁護士が選任されているとのこと。


■(有)シマノ(静岡)/破産手続き開始決定

(有)シマノ(所在地:静岡県焼津市焼津*** )は1月22日、静岡地裁において
破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、小池賢弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1062016/02/06 09:05
まだまだ続きそう

[匿名さん]

#1072016/02/08 09:36
■(株)柏木組(静岡)/破産手続き開始決定

(株)柏木組(所在地:静岡県富士宮市小泉*** )は1月29日、
静岡地裁富士支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、横山正樹弁護士が選任されているとのこと。


■(有)丸鋼窒化(静岡)/破産手続き開始決定

金属熱処理業の(有)丸鋼窒化(所在地:静岡県沼津市一本松*** )は1月27日、
静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、近藤浩志弁護士が選任されているとのこと。


■(株)FAZADE(静岡)/破産手続き開始決定

(株)FAZADE(所在地:静岡県沼津市西条町*** )は1月27日、
静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、一杉泰博弁護士が選任されているとのこと。


■(株)朝日組(静岡)/破産手続き開始決定

(株)朝日組(所在地:静岡県富士宮市北山*** )は1月28日、静岡地裁富士支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、柿崎博昭弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1082016/02/09 09:21
■(有)むろまち(静岡)/破産手続き開始決定

料理品小売の(有)むろまち(所在地:静岡市清水区押切*** )は1月29日、
静岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、栗田泰吉弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1092016/02/09 15:45
もうすぐ期末

[匿名さん]

#1102016/02/10 12:40
■(有)池興業(静岡)/破産手続き開始決定

労働派遣の(有)池興業(所在地:静岡県浜松市中区泉*** )は2月2日、
静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、前田香一郎弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#111
この投稿は削除されました

#1122016/02/12 20:44
団長さん、破産したのね・・。

[匿名さん]

#113
この投稿は削除されました

#1142016/02/16 17:32
■(有)林化成(静岡)/民事再生申請

プラスチック成形加工の(有)林化成(静岡県袋井市萱間1100、代表:林政雄)は
2月9日、申請処理を福田敬弘弁護士(電話054−275−5037)に一任して、
静岡地裁浜松支部へ民事再生法の適用申請を行った。
負債額は約2億5千万円。
同社はプラスチック成形加工から自動車電子部品の加工なども行う会社、メーカー側から
の価格ダウン要請きつく採算性を悪化させていた。

[匿名さん]

#1152016/02/17 12:30
建築、土木関係がお父さん多い、

[匿名さん]

#1162016/02/18 06:55
■(株)丸延(静岡)/自己破産へ

土木工事の(株)丸延(静岡市葵区慈悲尾388−21、代表:齊藤延樹)は2月12日
事業停止、事後処理を佐藤治郎弁護士(電話054−252−1120)に一任して、
自己破産申請の準備に入った。
受注不振。

[匿名さん]

#1172016/02/18 07:09
>>115

>>建築、土木関係がお父さん多い、

新規住宅では昭和48年の190万戸、平成2年の170万戸をピークにドンドン右肩下がり。
平成21年には100万戸を切り78万戸、平成26年度89万戸になっている。

高耐久住宅を目指しているので、以前の26年間使用で建てかえることはなく、
100年間使用できる住宅を目指している。その数字だけを見ても建築戸数は25%に
なるのです。まあリホームは必要ですが。

建築関連業者がとても多いのです。
58万社、600万人いるという建設業者が1/3にならないとバランスがとれません。
社会資本(インフラ)が整備された今日、以前ほど多くの建設業、関連業は不要なんです。
建設業者が多い国は開発途上国なんで、成熟した国には多くは不要です。
それでも、この需要はゼロにはなりません。

[匿名さん]

#1182016/02/18 11:47
■(有)東屋(静岡)/破産手続き開始決定

菓子・パン類卸の(有)東屋(所在地:静岡県浜松市中区中沢町*** )は2月4日、
静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、竹生直之弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1192016/02/19 10:31
■ミツヤ建設(株)(静岡)/破産手続き開始決定

土木建築業のミツヤ建設(株)(所在地:静岡県湖西市新居町中之郷*** )は
2月10日、静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
負債額は約2億円。
破産管財人には、剱持友浩弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1202016/02/19 12:26
■(有)大矢技研(静岡)/破産手続き開始決定

(有)大矢技研(所在地:静岡県磐田市南田*** )は2月10日、静岡地裁浜松支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、杉尾健太郎弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1212016/02/22 16:10
ほんにギリギリまで頑張っての倒産が多いのが中小零細。
中小零細が頑張ってるから大企業もやってけるって気がつく頃には
日本が終了してるのかもしれんなあ。
徳政令でもやってけろ。親の作った借金返してる後継者カワイソス。

[匿名さん]

#1222016/02/23 09:52
■(有)田中建設(静岡)/破産手続き開始決定

(有)田中建設(所在地:静岡県伊東市川奈*** )は2月12日、静岡地裁沼津支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、関亮子弁護士が選任されているとのこと。



■(有)磐田重建(静岡)/破産手続き開始決定

土木工事の(有)磐田重建(商業登記簿上の所在地:静岡県磐田市上新屋*** )は
2月12日、静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、岡島順治弁護士が選任されているとのこと。



■(有)宮武(静岡)/破産手続き開始決定

(有)宮武(所在地:静岡県浜松市南区高塚町*** )は2月15日、静岡地裁浜松支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、鈴木祐介弁護士が選任されているとのこと。



■(有)ケンモチ商会(静岡)/破産手続き開始決定

金物卸の(有)ケンモチ商会(所在地:静岡県沼津市上香貫三貫地*** )は
2月12日、静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、瀬野真志弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1232016/02/25 11:42
■(株)小泉商店(静岡)/破産手続き開始決定

野菜漬物製造の(株)小泉商店(所在地:静岡県賀茂郡松崎町岩科北側*** )は
2月15日、静岡地裁下田支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、山口雅直弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1242016/02/26 16:50
都内駅周辺や埼玉、神奈川などに店舗を展開、「芳林堂書店」(東京都豊島区)が破産

 (株)芳林堂書店(TDB企業コード980463409、資本金2000万円、東京都豊島区西池袋3-23-10、代表齋藤聡一氏)は、2月26日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日付で破産手続き開始決定を受けた

[匿名さん]

#1252016/02/29 11:17
■(有)ラ・ブース(静岡)/破産手続き開始決定

(有)ラ・ブース(所在地:静岡県浜松市中区向宿*** )は2月19日、静岡地裁
浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、江間吉洋弁護士が選任されているとのこと。


■カネショウ水産(株)(静岡)/破産手続き開始決定

鮮魚小売のカネショウ水産(株)(所在地:静岡市清水区尾羽*** )は2月17日、
静岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、伊藤みさ子弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1262016/02/29 16:32
皆大変だな。遊んでりゃ金が入ってしょうがないってえのに。JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機なんか作業放り投げてるのからわざわざ残業やってたり金が有り余ってしょうがねえってのに。

[匿名さん]

#1272016/02/29 17:48
技術者も後継者もそのうち誰もいなくなるよ。
日本語しかしゃべれない移民がヒャッハーする未来が見えるわ。

[匿名さん]

#1282016/03/01 18:13
>>125

ラ・プース( PU 
ラ・ブース( BU

同じ会社みないだね。
向宿のパン屋みたいだけど、
昔は、ケーキ屋さんだったよね。

[匿名さん]

#1292016/03/02 10:14
■エスエイコーサン(株)(静岡)/破産手続き開始決定

アルミ加工品製造のエスエイコーサン(株)(所在地:静岡県菊川市牛渕*** )は
2月23日、静岡地裁掛川支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、長谷川隆史弁護士が選任されているとのこと。


■(株)一吉ブース(静岡)/破産手続き開始決定

(株)一吉ブース(所在地:静岡県牧之原市中*** )は2月19日、静岡地裁において
破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、杉山繁二郎弁護士が選任されているとのこと。


■(株)シズゴウ(静岡)/破産手続き開始決定


(株)シズゴウ(所在地:静岡市清水区押切*** )は2月19日、静岡地裁において
破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、松田隆広弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1302016/03/02 11:05
■C.C.S(株)(静岡)/破産手続き開始決定

C.C.S(株)(所在地:静岡県袋井市葵町*** )は2月23日、静岡地裁浜松支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、安間俊樹弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1312016/03/02 12:33
■平田建設(株)(静岡)/破産手続き開始決定

平田建設(株)(所在地:静岡県周智郡森町森*** )は2月18日、
静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、黒柳安生弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1322016/03/04 09:59
■(有)ワークスショップスギヤマ(静岡)/破産手続き開始決定

(有)ワークスショップスギヤマ(所在地:静岡市清水区駒越東町*** )は
2月24日、静岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、佐藤治郎弁護士が選任されているとのこと

カートレーシングキャリアにおいて、全日本全クラス制覇を果たし、
その記録は現在でも破られていない。

[匿名さん]

#1332016/03/07 09:43
■(株)ナカオ(静岡)/破産手続き開始決定

(株)ナカオ(所在地:静岡県富士市南松野*** )は2月25日、静岡地裁富士支部
において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、小長谷保弁護士が選任されているとのこと。


■デグチ電気(株)(静岡)/破産手続き開始決定

電気配線工事のデグチ電気(株)(所在地:静岡県富士市岩本*** )は2月26日、
静岡地裁富士支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、長橋順弁護士が選任されているとのこと。


■(株)高大(静岡)/破産手続き開始決定

(株)高大(所在地:静岡市葵区瀬名川*** )は2月25日、静岡地裁において
破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、石川茂吏弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1342016/03/07 17:27
■潰れる寸前の会社にありがちなこと11選

1. 給与の支払が遅れ始める

会社は間違いなく、倒産に向かって進み始めたと思って良いでしょう。
給料日が数日遅れた程度なら、まだ安心と思ってはいけません。
社員の給与1ヶ月分の蓄えも無い、と言う事になる訳ですから。
遅れが、1ヶ月を超えたら完全にアウトですね。
その状況から、社員の給与数ヶ月分を巻き返せる事はない、と断言できます。

2. 役職者が急に増え始める

役職者には役職手当が支給されるものなので、
景気が良い話に聞こえますが、経営が傾いている会社に限っては、そんな事ありません。
役職者だから給与は残業代込み、と言う形に持ち込み、馬車馬のように働かせたいだけなのです。
「今は手当が少ないけど、体制が整ったらしっかり返す」、と言うような言葉に騙されてはいけません。

[匿名さん]

#1352016/03/07 17:31
3. 無料のウイルスソフトを使い始める

会社がパソコン周りで経費を削減するとすれば、真っ先に対象となるのがウイルス対策ソフトでしょう。
プログラムを更新せず、無料のソフトを入れようと言う話になったら、危険だと思って下さい。
Microsoft OfficeやAdobeのソフトも、無料ソフトで代用しようと画策し始めたら、もう末期です。

4. 玄関に塩を盛る

急に玄関に塩を盛り出したり、風水的な事を気にし始めたりしたらアウトです。
経営が傾いている事の象徴でしかありませんし、
経営が悪化している原因を、「運が悪い」「流れが悪い」程度にしか考えていないと言えます。
悪化した原因を追求できなければ、まず立ち直らせる事など出来ません。

5. とり合えず新規事業に手を出す

ろくに準備もせず新規事業に手を出した場合は、
最早、形振り構っていられない、と言う状況だと思って下さい。
思いつきだけで動く新規事業は、絶対に上手く行く筈がありませんから。
特に、今までの業種とは、全く関係もコネクションもない事業に手を出す場合は危険です。

[匿名さん]

#1362016/03/07 17:35
6. 経理が退職する

会社でお金の流れを知っているのは、上層部の他には経理部になります。
経理が突然退職する場合は、会社の財政状況を見て、見切りをつけたと考えても良いでしょう。

7. 先の予定が「〜と思う」「〜したい」になる

上司や会社の上層部にあたる人達に今後の予定などを聞いて、
断言ではなく、「〜だと思う」「〜したい」と答えるようになった場合は、
先の予定も確定できない程の財政状況になっている可能性があります。

8. 社長自ら働き、精神論を語る

「俺も遣るから皆も頑張れ!」と、精神論を唱えだしたらアウトです。
社長しか出来ない経営を放棄し、目先の利益を優先している事になるので、
長い目で見た立て直しが出来る筈ない状況です。
基本的に、社長が精神論や根性を良く唱える場合は、それだけで危ないですね。

[匿名さん]

#1372016/03/07 17:39
9. 今年は勝負に出るぞ!と宣言

既に、相当経営が不味い状況になっている、と考えて良いでしょう。
本当に潤っている企業であれば、先ず勝負をする必要がないですから。

10. 居酒屋で打ち合わせ

上層部が居酒屋で打ち合わせをしていたらアウトです。
財政状況が良かった頃の習慣が抜けず、経費の節約が全く出来ない体質だと思って下さい。
そのままタクシーで帰ったりしていたら致命的ですね。

11. 会社のティッシュが街頭のポケットティッシュに

最早、ティッシュの購入費用さえ、ケチりたい状況と言う事です。
表向きは、「ちょうど切らせてしまった」と言うかも知れませんが、
今やネットで注文しても、即日配送が出来る時代ですから。

[匿名さん]

#1382016/03/08 12:44
↑あたり

[匿名さん]

#1392016/03/08 16:25
葵区清閑町にあった
大原企画というギフト屋さん?は何処に移転されたのでしょうか?

[知ってる方いらっしゃいますか?]

#1402016/03/09 17:05
■(有)林化成(静岡)/民事再生開始決定

2月9日に静岡地裁浜松支部へ民事再生法の適用申請を行った、プラスチック成形加工の
(有)林化成(所在地:静岡県袋井市萱間*** )は2月29日、静岡地裁において再生
手続きの開始決定を受けました。
申請時の負債額は約2億5千万円。

[匿名さん]

#1412016/03/11 08:46
■株)小泉商店  破産手続き開始決定

(株)小泉商店(資本金1000万円、賀茂郡松崎町岩科北側62−2、代表小泉邦夫氏)は、2月15日に静岡地裁下田支部より破産手続き開始決定を受けた。

破産管財人は山口雅直弁護士(下田市6−36−3、あじさい法律事務所、
電話0558−23−1255)。財産状況報告集会期日は4月11日午後1時30分。

当社は、1947年(昭和22年)創業、80年(昭和55年)5月に法人改組した桜葉
漬け製造業者。当地特産品である桜葉漬けを主体とし、ヨモギやカシワなど製菓材料の
加工及び販売を行っていた。

しかし、和菓子の需要低迷により業績が伸び悩む中、桜葉生産農家の減少もあって
事業環境は次第に厳しさを増していた。そのため、2006年3月に関係会社を設立し、
露地栽培のほかハウス栽培による桜葉の生産を開始したが、期待通りの業績を上げられず、
資金繰りがひっ迫し、事業継続を断念、今回の措置となった。
負債は債権者約19名に対し約2億5000万円(うち金融債務約2億円)。

[匿名さん]

#1422016/03/14 11:49
■(有)FUN(静岡)/破産手続き開始決定

(有)FUN(所在地:静岡県駿東郡清水町湯川*** )は3月2日、
静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、杉浦孝輔弁護士が選任されているとのこと。


■有限会社岡本木工所 事業停止

当社は、1911年(明治44年)創業、61年(昭和36年)4月に法人改組した
業歴100年を超える老舗の空板(カライタ、蒲鉾板)製造業者。
旧本店所在地(島田市)の地場産業である空板を製造し、大手練り製品メーカーを主力
得意先として、86年7月期には年売上高約4億6500万円を計上していた。
負債は約2億円

[匿名さん]

#1432016/03/15 13:09
■(有)共伸電機、(株)偕行(静岡)/破産手続き開始決定

(有)共伸電機(所在地:静岡県駿東郡長泉町下土狩*** )と(株)偕行(同所、同代表)
は3月4日、静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、南條潤弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1442016/03/16 15:34
■(有)石井ビューティセンター(静岡)/破産手続き開始決定

(有)石井ビューティセンター(所在地:静岡市葵区鷹匠*** )は3月4日、
静岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、野末寿一弁護士が選任されているとのこと。


■(株)日の出(静岡)/破産手続き開始決定

(株)日の出(所在地:静岡県浜松市西区舘山寺町*** )は3月8日、
静岡地裁浜松支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、原道也弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#1452016/03/17 16:52
■新和旅行サービス(株)(静岡)/破産手続き開始決定

新和旅行サービス(株)(所在地:静岡県富士市吉原*** )は3月9日、
静岡地裁富士支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、杉山利朗弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]

#146
この投稿は削除されました

#147
この投稿は削除されました

#1482016/03/22 12:22
■ダイニチ(株)(静岡)/自己破産へ

管工事のダイニチ(株)(静岡県牧之原市細江1445−1、代表:萩原隆幸)は
3月16日事業停止、事後処理を諏訪部史人弁護士(電話054−255−5785)
に一任、自己破産申請の準備に入った。
負債額は約5億円。
下請け中心で採算性悪化、資金繰りに窮していた。

[匿名さん]

#1492016/03/23 13:11
 ◇2600人支援打ち切り

 高齢者からの預託金を流用し、同種事業者と事業譲渡契約を結んだ「日本ライフ協会」(東京都港区、浜田健士代表)が、一転して破産する見通しとなった。譲渡先の一般社団法人「えにしの会」=福岡市、川鍋土王(つちお)代表=が「資金調達できない」としてスポンサーを辞退したため。身元保証など会員への支援事業は3月末で打ち切られることになり、約2600人の会員に不安が広がっている

協会が会員に送った文書によると、えにしの会は「新規契約を結んで収益を上げるまで数カ月の運転資金が必要だが、資金調達の見通しが立たない」として、14日に契約解除を通知してきたという。川鍋代表が会員に宛てた文書では「譲渡契約を実行しても、近い将来に破綻することが明らか」と説明している。

 このため、身元保証や葬儀などの支援事業は31日で終了する。預託金のうち弁護士など第三者が関与した「3者契約」については全額返還されるが、弁護士などを介さず協会と会員による「2者契約」については一部しか返還されない。協会は2月、大阪地裁に民事再生法の適用を申請したが、今後は破産手続きが開始される見通し。えにしの会とは今月3日に事業譲渡契約を結んだばかりだった。

 協会の管財人を務める森恵一弁護士は「会員に多大なご迷惑をかけ、誠に遺憾。えにしの会にしかるべき責任追及をする。会員のショックを少しでもやわらげられるように、できるだけのことをしたい」と話す。管財人は会員に対し、身元保証業務などを引き受けてもらえる可能性のある事業者のリストを作成し、送付した

[ライフ協会:一転破産へ…譲渡先法人が辞退 高齢者預託金]

#1502016/03/23 17:02
■(株)あずさ建商(静岡)/破産手続き開始決定

土木建築工事の(株)あずさ建商(所在地:静岡県牧之原市静波*** )は3月10日、
静岡地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、伊藤悠理弁護士が選任されているとのこと。


■(株)アナログユニオン(静岡)/破産手続き開始決定

男子服製造小売の(株)アナログユニオン(所在地:静岡県駿東郡清水町新宿*** )
は3月11日、静岡地裁沼津支部において破産手続きの開始決定を受けました。
破産管財人には、本多裕子弁護士が選任されているとのこと。

[匿名さん]


『倒産②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL