ハイブリッドからEVカー、水素や電気自動車に変わる時代になるから
マフラーの需要は少なくなくなるんじゃない?
[匿名さん]
とよはし
城所による過度な人員削減で職制常時ライン入り!
5S、4M、TPS、オアシス、何も出来ず、不良やサービス残業の嵐!
[匿名さん]
集団で窃盗を働く
6月26日(木)早朝、自動車部品マフラーを造る企業として世界的に有名な、株式会社三五(愛知県三好市)福田工場周辺で当組合の機関誌を配布していたところ、人事関係者と組合役員が会社内から出てきて、機関紙を受け取った労働者から機関紙を回収し始めました。
これは明らかに、人のものを奪う窃盗です。こんなことを平気で指示する会社関係者の品性を疑います。抗議をすると同時に、同日付けで三五の会社に抗議書を郵送しました。
やっていることが犯罪だと認識しない企業体質が怖い
労働組合を敵視する企業の労務対応は、組合結成が認められている法律に反する行為であり犯罪です。犯罪を平気で犯すような企業は地域にも信頼されません。良心的な労働者を傷つけることにもなります。機関紙の内容に間違っていることでも書いているのであれば申し出てください。
[匿名さん]
パワハラで、ぶなの森に呼ばれたのを自慢げに
話していた管理職がいました!
[匿名さん]
派遣の方へ!!出勤率MAXじゃないと更新できないから
気おつけろ! 残業がある日も定時退社する人は更新できない。 何らかの理由でもNGだからプライベートより優先して三五の仕事にはげめ! 糞人事より通達あった派遣担当より!
[匿名さん]
元ダイハツ作業者、現派遣が福田を辞めさせられた理由
1月に交通事故(被害者)で一週間休んだだけです。診断書付きで、弁護士を入れて、弁護士の指導の元、昼勤の水曜日だけは、定時で病院へ通って下さいとの話で...理由は、腰をやられた事によるもの。
[匿名さん]
理由つけて辞めさせてからの外人投入ですかね!
日本人ならパワハラ出来ないけど外人なら言葉分からないからパワハラオッケーって一本線の人がいってましたなあ!
[匿名さん]
恫喝や人格否定は指導教育の一環で
無視や業務連絡をわざとしない等は、
気付かなかったで押し通せばよし、
なのだそう。どこに言えばいいのこれ?
[匿名さん]
職制がコンプライアンス教育受講後、職場でパワハラ発言をしてましたが、何の教育だったんだろうか?職制だから仕事をサボる行為もいったいなんなんただろう?作業者は頑張ってますよ!
[匿名さん]
ラジオ体操以降じゃないと受け取りしてくれない。
8時半以降の受け取りに関しても内線を入れても直ぐには来ません。
8時半前に配達に来ても受け取りしてくれません。平気で40分待たせることもあります。
デンソーみたいに受け取りを守衛がしてくれれば効率が上がりそうなのに。
[匿名さん]
福田
守衛の態度悪すぎる
退場時返却品受け取り場に来ず自分のとこに呼びつけてさっさと置いて出てけと言われました
人として終わってる
[匿名さん]
北海道
工場内がとにかくうるさい
機械騒音が酷すぎて大きな声でしゃべらないと会話にならない
騒音でノイローゼになってもおかしくはないレベル
油や謎の黒い塵汚れで作業着は黒く汚れる場合もある
夏はとても暑く、冬はとても寒い
つまり空調が機能していない(それっぽい設備はあるが見合っていない)
人間関係は作業者同士ならそれなりに交流は成り立つと思う
上司は本社や取引先の意見や情報しか取入れなく、机上の空論で述べるので
「何言ってんだこいつ」と思うかもしれないが従わなくてはならない
一つ言えるのは役職者の思考や技術的なレベルは低い
普通、困った時に平社員は上司から指示などを仰ぐが上司が平社員を頼っている事が見受けられる事も
だからと言って上司の指示は絶対みたいな風習があるので理不尽な事でも受け入れなくてはならない
部署によっては月の残業時間が40時間を超える事もあるが有給はそこそこ取りやすい(休出出勤は年数回ある)
時間外が多い理由はこの会社に合わない生産計画を真似しているせい
取引先(T社)を神の如く崇めているので取引先のやり方は絶対
取引先のやり方を真似するのがこの会社のやり方
でも資金も人も少ないので成り立たなく、そのとばっちりを受けるのは平社員
自社に合った生産方法に気付けられればワンチャンあるかも知れない
[匿名さん]
世の中では、ゆるブラックとか言う企業が増えているようだが
実感が湧かない、むしろラインの改悪により、残業が増えた。
コンプライアンス教育により、言葉遣いは、丸くなった印象があるが、
生産なんて遅れても良いよ〜とか言ってる職制を見ると
パワハラ防止法以前の利益をだせ!何時までにこれだけやれ〜
出来なければ詐欺だ!と言われていた時代が何だったのかと思う。
話は、戻るが、生産なんて遅れても良い、それで良いのか?
決められた時間内に決められた数を生産する事が仕事であり、
出来なければ異常であると自分は考える。
結局生産が遅れれば誰かが入って生産をしなければいけない訳で、
出来ないんだからしょうが無い、仕方ないよね〜で終わらしては、いけない事だと思う。
皆さんは、どう思いますか?そもそも働くとは?仕事とは、何なんでしょうか?
[匿名さん]
問題起こしてる人らは、嫌いな部下には無視したり露骨に嫌そうな顔をしてるけど、ゆる?も何も陰湿そのものだし、録音されたら裁判で負けるだろってくらいの暴言吐いてる、普通に。
[匿名さん]
コンプラを会社全体でやっているが処罰の案件はそのまま放置されている、SNSで拡散されたら、会社の信用度はかなり落ちる、落ちる前に悪い事をした方を処罰、解雇者がで無い限りこの会社はかわらないと確信しました
コンプラ🟰三五は無意味、やってもかわらない
変えたいのなら処罰をやる事ですね
[匿名さん]
トップの老害平均年齢は、何歳ですか?
老害達は、いつ消えますか?
[匿名さん]
YのSSK部に仕事の依頼に行ったら、初対面なのに
高圧的で怒号に近い言葉を浴びせられた。
どうなってんだ、あの人は。
あの感じで何のお咎めもないのか。
周りも何にも言わないし。衝撃的だ。
[匿名さん]
アイシンは、45h超えは、年、3回まで基本40h以内。
三五は、45h超え、年、6回、基本、45hギリギリまで、サービス残業は、黙認。
元々、定時のラインが改悪され3時間残業及び、サービス残業が増えました。現状、1年以上放置されてます。何かにつけて数字上、サブロク協定範囲内だからと、改善するつもりは無いとの事。サブロク協定以前に労働安全衛生法があるはず、3時間やらされると自分の睡眠時間が6時間以下になります。
相談しても変わりませんでした。以前、死にたくなったことが幾度かある為、精神がイカれる前に、会社を辞めようかと検討中です。訴えたら変わるのでしょうか…?
[匿名さん]
コンプライアンス教育を受けたが、機関紙回収の話しもなければ、暴力事件、三重の自殺、福田のパワハラ、北海道の騒音等、何一つ出ませんでしたね。善良な企業アピールにしかきこえませんでした。そして過去を知らない人は騙されていくんですね…
[匿名さん]
Y製造現場は言われている通り、職制一般問わずイジメや各ハラスメントなんて当たり前です
病む人多いから作業者の入れ替わりが激しいし
監督者が監督出来てない力の無さをひた隠し、恫喝
一般はゴマスリ優先、平気で人を罠に嵌めてお咎め無し
スマホで時間潰してる人やゲラ話ばかりしてる人、ブラブラして生活残業稼ぐ人、仕事しない人と頑張る人が極端
件の家族的な絆とチームワークなどとは、あまりにも程遠い
書き込みを見るに、どうやら他工場もそうみたいだから、会社全体の手の施しようがない問題なんだろう
[匿名さん]
派遣で行くと他部署へ応援行かされ戻って来たら更新されないのがザラ!
工場長が部下へパワハラするぐらいで相談所にTELすると
翌日には言った人を首に!職務怠慢で…だから何も変わらない
昔のままでだから絶対に行くな!社員や契約社員でも!あの世が近くなる。
[匿名さん]
パワハラ横行防止の為に、録音してATU、労基、弁護士に依頼する事をおすすめします。会社に言っても会社は会社自体を守る為、無駄です。専用ダイヤルや顧問などのTELあってもそこはおすすめしません。
[匿名さん]
再雇用者でH氏にセクハラにあった。
伝えても解決してくれない。
泣き寝入りしたく無いけど、辞めざるをえない。
悔しいです。
家族や周囲にばら撒きたい位。
[匿名さん]
てめぇ何様だ〜!とか怒鳴ってる班長いたけどコンプラ違反ちゃうん?
[匿名さん]
どこの会社・職場でもあるとは思いますが
上司が「あれやれ」「これやれ」ということに対して
「なぜやらなければならないのか」、「それをやることでどんなメリットがあるのか」といった
説明が足らないおかげで、「上司が言ったからやってる」という仕事の進め方になってしまうことが
私の部署では多々あります、それも考えるのが仕事だといえばそれまでですが
部署内全体でも理解されてない時があるので不足していると感じます
[匿名さん]
好き嫌いでしか評価できないブラックパワハラモラハラなのに紹介?
頭おかしい!
ハラスメントバカと仕事しない手柄横取りの口だけバカ連中をまず飛ばして、粛清しろ!
何が家族的な絆とチームワークだ!
追い込んで辞めさせまくるから人が足りなくなるのに何人も何人も辞めさせやがって!
[匿名さん]
現場は全て班長、工長次第で
環境が決まる。人間関係も含め!
正直好き嫌いで評価決まるのが
なんとも嫌ですね!
[匿名さん]
夫が自死で亡くなり5年
パワハラに悩まされていたのは本人の口から聞いているけれど、証拠もなく、労災も申請していない
当然会社の体質は何も変わっていないようで残念です
辞めること、休むことを相談出来ないような家庭にしてしまっていた自分を悔いる毎日
もし悩んでいるのなら信用できる人に相談してください
家族のため、働き続けるのは立派ですが
家族のため休んで下さい
無念を晴らしたい、変えたいのなら訴えてくださいね
証拠を残してくださいね
今悩んでいる皆さんに私は何も出来ません
皆様お体をお大事にお過ごし下さい
[匿名さん]
17時10分の定時上がり…
自分が上司に向かって↓↓
「おつかれさまです」
上司の口から出たのは↓↓
「死ね」
これは普通?それともパワハラ?
暴言を普通に吐いちゃうんですね。
訴えられなければそれでいいと
思ってる人が多すぎます。
[匿名さん]
通路で指差確認する為一旦停止をしたら後方から走ってきた
工長とぶつかった
その際、工長に急に止まるな!危ないだろ!と怒鳴られたが
ポケテハナシを守らない工長が悪いのは明白である
[匿名さん]
愛知労働局では、労働基準監督署に対して承認なしには 【 大企業に対して調査指導しないようにする 】 指示をしていた。
Youtube ▶ 【 大企業 便宜秘密通達 】 で視聴可能!!!
[匿名さん]
厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。
同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。
(詳しくはYoutubeで...。)
Youtube ▶ 【 大企業 便宜秘密通達 】 で視聴可能!!!
[匿名さん]
大企業の定義は明確な基準が無いから分からんけど
資本金が5億~10億あれば大企業らしい
三五は、資本金を減らしたから今は1億しか無い
[匿名さん]