237
2020/09/25 12:53
爆サイ.com 東海版

👷 岐阜土木・建設





NO.4803237

建築・土木・解体工事業で入らないほうがよい会社は?
合計:
#882017/01/21 10:19
せやろー、建物だけなら1500万くらいやろ

[匿名さん]

#892017/01/22 14:43
標準的な家なら1500くらいでしょうね

[匿名さん]

#902017/01/22 14:44
狭い土地に3階建てでも1500でいける?

[匿名さん]

#912017/01/25 05:27
>>90
狭い土地って言われても
人それぞれ価値観違うから

[匿名さん]

#922017/01/26 05:05
>>91
50坪

[匿名さん]

#932017/01/28 19:10
>>92
土地の広さより肝心なのは建坪だと思うが。

[匿名さん]

#942017/02/01 18:37
>>93
土地50坪 建坪40坪なら?

[匿名さん]

#952017/02/05 01:57
>>94
50坪の土地に40坪の建物建てたら車停めるとこないんじゃ??
ってか40坪で3階建で1500は無理やろ!
水回りとか建具とか最低ランクの物にしても…3階だと厳しくない??

[匿名さん]

#962017/02/06 13:00
一階に車庫も作れば

[匿名さん]

#972017/02/16 08:09
>>96
カーポートよりガレージの方が高くなるんじゃないっすか?

[匿名さん]

#982017/02/22 21:45
>>96
インナーガレージ作るとクソ高くなるんじゃ?

[匿名さん]

#992017/03/01 02:57
インナーガレージ?
いいクルマ乗ってんだろうなー!

[匿名さん]

#1002017/03/02 22:45
高山多くない?

[匿名さん]

#1012017/03/05 15:30
高くつくというか、もったいなくない?
それならカーポートにして建坪少なくて三階にしたほうが。。

まぁどのみち2000万では無理だね、

[匿名さん]

#1022017/03/08 20:33
地下も作りたい

[匿名さん]

#1032017/03/09 17:16
田舎はカーポート

[匿名さん]

#1042017/03/13 04:10
解体車を引き取ってくれる業者ってありますか?
いくらかもらえるのかな?

[匿名さん]

#1052017/03/15 19:07
運搬費を取られる。
ハイブリットならもらえるんだっけ?

[匿名さん]

#1062017/03/18 09:47
ガレージにエアコン付けた人いる?

[匿名さん]

#107
投稿者により削除されました

#108
投稿者により削除されました

#109
投稿者により削除されました

#1102017/04/08 07:22
選挙に行けよ

[匿名さん]

#1112017/04/16 20:04
長瀬組

[匿名さん]

#1122017/04/18 21:19
大助

[匿名さん]

#1132017/04/20 05:43
谷口土木

[匿名さん]

#1142017/04/20 08:38
デザインに凝った家は止めた方がいい。
修繕費にめっちゃかかる。

[匿名さん]

#1152017/04/25 22:41
丸◯産業

[匿名さん]

#1162017/04/27 09:47
大助工業 クソ

[匿名さん]

#1172017/04/28 12:10
◯武産業 の経営陣 怒鳴り嫌味を言うのが趣味 カス

[匿名さん]

#1182017/05/11 06:16
飛騨◯掃

[匿名さん]

#1192017/05/13 01:41
久々野のリネ◯

[匿名さん]

#1202017/05/14 13:15
>>119
リネン○ークか?

[匿名さん]

#1212017/05/15 23:22
>>119
それだわ

[匿名さん]

#1222017/05/20 11:37
谷口土木

[匿名さん]

#1232017/05/20 14:53
建築関係トントントン

[匿名さん]

#1242017/05/25 05:53
はさど

[匿名さん]

#1252017/06/01 08:36
ロビ○もそろそろヤバそうって本当?

[匿名さん]

#1262017/06/05 10:39
ライバルが減ってウハウハよ

[匿名さん]

#1272017/06/06 08:03
かなり儲かってます。

[匿名さん]

#1282017/06/10 16:39
ロビは大丈夫だけど、シードッ◯だな

[匿名さん]

#1292017/06/13 12:40
舞花土木

[匿名さん]

#1302017/06/14 21:19
だいたいそんな感じ

[匿名さん]

#1312017/06/18 16:58
◯井組

[匿名さん]

#1322017/06/20 02:48
>>131
○井組はたくさんあるからわからない

[匿名さん]

#1332017/06/20 22:45
>>131
大体の検討は付いた。
新だな。

[匿名さん]

#1342017/06/22 20:39
◯◯産業

[匿名さん]

#1352017/06/23 06:10
◯◯工業

[匿名さん]

#1362017/06/23 06:32
○○工業

[匿名さん]

#1372017/06/23 12:11
テレビの見過ぎかもだけど、土建関連の空き地に人が埋まってるって本当なの?

[匿名さん]


『建築・土木・解体工事業で入らないほうがよい会社は?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL