1000
2019/02/13 12:32
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.7126415

高松商業高校 21
選抜出場決定
高松商業を応援する人のスレです
👈️前スレ 高松商業高校 ⑳
高松商業高校 22 次スレ👉️
報告閲覧数63レス数1000

#9512019/02/10 09:29
市立和歌山は、校名変更前は市立和歌山商業ですからね
智辯和歌山とはよく張り合っていましたよね

[匿名さん]

#9522019/02/10 10:00
>>947
高松商1−8市和歌山の試合は樋口君と松田君ですね。
香川君、中塚君で負けてるのは、星稜戦以前では高松商3−4広島新庄の1試合だけです。
まあどこと当たっても十分戦えるでしょう。
ただくじ運はあんまり良いイメージは無いんですがね。
香川君、中塚君の四死球がもっと減ればかなり安心なんですが。

[匿名さん]

#9532019/02/10 10:10
>>951
昔、市立和歌山商業時代に確か高商と対戦した記録があったような…その時の市立和歌山商業には藤田平氏(阪神)がいて、試合結果は高商は負けたみたい。間違っていたら申し訳ないです。

[匿名さん]

#9542019/02/10 10:29
>>953
小坂の時だったですかね
準決勝で負けたような

[匿名さん]

#9552019/02/10 10:42
>>954
あーそうです!
小坂氏、実家がウチの近所で地元では一番の有名人だった…と小坂氏と同年代のウチの両親が証言してました。

[匿名さん]

#9562019/02/10 11:03
>>952
くじ運ねえー、飛倉君は、野球センスはあるがくじ運は去年はなかったなー。県大会は、優勝候補の三本松に3回戦で当たり左のゾーンには本当に強いとこが集まったもんね。四国大会も右のゾーンに明徳や高知商の優勝候補が集まったもんね、それでも両方とも優勝したのは本当に良かったよね。甲子園はどこも強いとこばかりだけど、かなり強い
とかまあまあとかレベルの差はあるのでそこそこのくじを引いて欲しいな。ヤワラちゃんじゃあ無いけど、2度ある事は3度あるか3度目の正直どっちになるかな。ただ平成に入って過去3回選抜に行っているが準優勝した時やベスト8に入った時はいなべ総合や創志やベスト8の時は2回戦で天理としたり早い段階で強豪に当たり勝って来たんだねー、今回も序盤で強豪を倒すぐらいのつもりでいってほしいです。2回戦までに大体強い所と当たるからねー!

[匿名さん]

#9572019/02/10 12:51
>>956
今回は大丈夫!と期待しましょう。
どうせなら国士舘とかひいてお父さんの雪辱を晴らしたいところなんだが。
初戦で星稜だけは絶対ひいてはダメだよな。

[匿名さん]

#9582019/02/10 13:09
>>957
多分星稜とは当たらんと思う、30分の1ぐらいの確率だね。2回戦で10分の1ぐらいで当たるかな。

[匿名さん]

#9592019/02/10 16:23
>>956
飛倉君、一見くじ運がないように思われがちですが、結果的にすべて勝ち上がって、結果良し!となってませんか(笑)
戦力が落ちる対戦相手や、戦いやすいと思っても、野球には落とし穴があるものです。
夏の大会が良い例で。
強い相手を次々と破って四国一になったことが、今となってはチームの自信に繋がってますよ。

甲子園でも、彼のそういう強運を信じませんか。
夢舞台に導いてくれた選手たちが、どんな強いチームと対戦しても、きっと勝ってくれると信じて声援を送りましょう!

[匿名さん]

#9602019/02/10 16:29
>>959
確かに去年の夏のくじ運は良かった。その前の春も秋の県大会も四国大会も。
逆に今の飛倉君の代の秋の県大会、四国大会ともに考えられる最悪のくじ運だった。
でも結果は秋県大会、四国大会ともに優勝。
勝つと思うな思えば負けよ。
一見最悪と思われたくじが結果は最高とは。
わからんもんだね。

[匿名さん]

#9612019/02/10 16:33
>>960
おっしゃる通りです。
特に四国大会のゾーンは最悪でしたからね。
ですが、明徳の厳しい試合を乗り越え、高知商業の打線を沈黙させ、高知の強豪にチームを撃破しての選抜確定でしたからね。
このチームは精神的にも強さを感じますよ。

選抜甲子園の舞台でも、相手に関係なく私たちファンを喜ばせてくれる戦いに期待を寄せましょうよ。
皆さんとともに、応援しましょう!

[匿名さん]

#9622019/02/10 18:19
抽選が待ち遠しいっちゃ待ち遠しいな。
選抜は半年かけての大会だからね。
夏はあっという間だけど。

[匿名さん]

#9632019/02/10 18:34
>>961
悔しいけど…その通りです。(追い越したい背中が遠ざかっていく悔しさをグッと堪えて)
頑張れ高商!!
頼んだぞォォッ!!(涙声)

[匿名さん]

#9642019/02/10 19:26
>>963
もしや、ライバル校のファンの方でしょうか。
だとしたら、このように応援のメッセージくださること、心より嬉しく思います。

強い強いライバル校と、切磋琢磨できたからこその選抜だと思います。
今回は運も味方して、高商が選抜の切符をいただきましたが、また夏は一からの競争です。
その節は正々堂々と力を尽くし、互いの健闘を称えあえるライバルでいたいですね。

ご声援に感謝します。

[匿名さん]

#9652019/02/10 19:59
優勝候補の明石商も高商と同様に、練習をチーム分けしてやってるみたい。3チームに分けて競わせて、レギュラーとベンチ組もその中から競争で勝ち取るシステム。

[匿名さん]

#9662019/02/10 19:59
>>963
ぜひ選抜では高商の応援よろしくお願いします!
そのあとの夏はともによきライバルとして競い合いましょう!
夏は香川ではここ近年では1番厳しい県大会になるのは間違いないですね。

[匿名さん]

#9672019/02/10 20:24
>>964
>>966
はい、そうです。この間お邪魔した志度高OBです。私事で誠に恐縮ですが、私も受験生時代には一時期高商を志した事もあり、母校のライバル校ながら何かと気にかけていたのです(照)たまにですが、ライバル校視点から小生意気にも意見を述べさせております。
ともあれ、選抜での健闘を祈ります。ストッキングのラインが増えるのを誰よりも強く願っております。
夏、対戦の機会がありましたらよろしくお願いします。出来たら初戦ではなく決勝戦で対戦したいですね。(昭和53年夏の決勝戦でのリベンジがありますので)

[匿名さん]

#9682019/02/10 20:34
昭和53年の志度商は強かった。
後に母校監督になる藤岡投手を中心に、日ハム入りする白井選手など多士済々。強打のチームで河地投手が不調だったのもあるけど高商もあわやのところまで追い詰められたような記憶。

[匿名さん]

#9692019/02/10 20:45
>>968
志度高同窓会報「いぶき」のOBの思い出話でも、藤岡氏始め当時の志度商メンバーが高商との決勝戦を熱く語っていました。

[匿名さん]

#9702019/02/10 21:23
>>967
そうでしたか。
私はあの試合を、生で見ていました。
激しい戦いでしたね。
エースの河地投手が痛み止めの注射を打っての登板。
序盤から志度にリードされる苦しい展開。
互いにベース近くに立ち、ボールに当たってでも出塁しようとする意地の張り合い。
監督も選手も、まさに命を賭けた戦いでした。

のちに指導者となった藤岡さんが、のちにジャイアンツで1位指名される大森選手を擁する高商にリベンジしましたね。
もう40年も前の出来事ではありますが、克明に覚えています。

最近は高商も志度も、甲子園から遠ざかっていましたが、作秋の決勝対決は、オールドファンには懐かしい対戦になりましたね。

そのような昔の記憶のあるファンの方には、良きライバルとしての思いが深いことを理解できます。
今後も新たな両校の歴史を刻むべく、切磋琢磨してまいりましょう。

ご投稿、ならびにご声援ありがとうございます。

[匿名さん]

#9712019/02/10 21:49
志度と言えば白井投手のbest8の時が1番印象に残ってる。
その時の志度が高商が夏は5年連続初戦敗退で久しぶりの夏の勝利で、小さいながらも香川県民として喜んだ記憶があります。
準々決勝では金村の報徳学園と当たっても勝てそうな気がしたのに、1番当たりたくなかった工藤の名古屋電気と当たってしまった。
当時の白井投手の独特のフォームを真似して投げてましたね♪

[匿名さん]

#9722019/02/10 22:13
>>971
55年春は丸亀商業がベスト4、56年春は高松商業がベスト8、夏は志度商業がベスト8、57年夏は坂出商業、58年夏は高松商業と、県内の商業高校がしのぎを削る時代でしたね。
四国も含めてそんな兆しもうかがえる昨年の秋の大会でした。

今後にも期待しましょう。

[匿名さん]

#9732019/02/10 23:33
>>966
志度高ナイン
「バカヤロ!俺達が甲子園に来る時はグラウンドだ!アルプススタンドには用はねぇ!」
(某高校野球漫画から台詞を拝借しました。無礼をお許し下さいませ)

[匿名さん]

#9742019/02/11 01:34
>>971
昭和50年代前半は、木製バットから金属バットに変わり高松商は上手く金属バットに対応する事が少し遅れてたと思う、木製バットの時は、バントなどをからめた継なぐ野球が持ち味で勝っていたが金属バットになると池田高校の様に打ち勝つ野球が主流になり真を外してもヒットが出る様になった。池田と高松商は、差が付いたなーと思った。ただ最近は選抜準優勝のチームの様に金属バットに対応したチーム作りをしたり、今のチームの様に中距離ヒッターが多くどんな投手でもある程度対応出来るし昔に比べて本当に上手く金属バットを使っているなーと思う!広島商は木製バットの時は本当に強くバントで相手を揺さぶる野球だったが金属バットになるとなかなか甲子園に行けてないなー、広陵の様な打撃のチームにはなかなか勝てないのかなー!

[匿名さん]

#9752019/02/11 03:09
>>973を書き直しします
高商
「(中略)…春休みなんだし、お前も甲子園に見に来いよ」
志度
「(悔し涙を拭いつつ)バカヤロ!俺達が甲子園に来る時はグラウンドだ!アルプススタンドには用はねぇ!…勝負は夏だ。楽しみに待ってろ」
高商
「ああ…夏の予選でまた会おうぜ」
志度
「グラウンドでな」
高商
「…OK」
(某高校野球漫画の1シーンから台詞を引用、当てはめてみました。高商の皆様、夏の予選で対戦した時にはよろしくお願いします)

[匿名さん]

#9762019/02/11 06:02
今日は1日練習ですか?

[匿名さん]

#9772019/02/11 08:00
懐かしい昭和の思い出を、色々掲載していただきありがとうございます。
新たな時代の幕開けを目指してがんばりたいとおもいます。

今日はこのような天候ですので、グラウンド練習は難しいかと思いますが、悪天候でも室内練習とトレーニングルームやピロティでの練習はあると思います。

あくまで部の方で決めることなので、練習を見学される場合はご確認をお願いします。

[匿名さん]

#9782019/02/11 08:36
#971 この時、1年で出場の西丸選手が1試合3本ヒットを打ちました。甲子園の応援席で見ましたが、
「凄い1年生!」と思いました。ご長男は尽誠→國學院のキャプテン西丸選手で、この春卒業の後は東京ガスに行かれるはずです。

[匿名さん]

#9792019/02/11 10:04
香川君の代わりに谷口君を3番に上げる案が浮上してるそうですが、そうなると右が続いてアクセントがなくなりそうですね。今年のチームは左打者が少ないので特に。

[匿名さん]

#9802019/02/11 11:58
比較するのもなんですが3年前のチームは、
左左右右左右左右右
それと、脚が速い選手と、それほどでもない選手とのジグザグに組んでると聞いたことがあります。
今年のチームも脚力はあるし機動力を使うチームだと思います。

[匿名さん]

#9812019/02/11 12:14
なんか投稿がおかしくなってきてる。

[匿名さん]

#9822019/02/11 12:41
>>980
今年のメンバーの脚力は、一番バッターを除いて、そこまでではありません。
また左右のバランスもありますが、秋の大会でも、毎試合のように打順を入れ替えて、長尾監督なりにシミュレーションしていたようです。
甲子園のオーダーを注目しましょう!

[匿名さん]

#9832019/02/11 13:24
脚力はデータでは、特別速い子はいないけど、足の遅い子はいないね。
1番遅い子でも6秒8だった。普通チームに7秒代て必ずいるだけどな。
俺が高校の時は6秒5なら、かなり速いて言われてた。
安西君は5秒8だったけど、ちょっと次元が違うな。

[匿名さん]

#9842019/02/11 14:08
>>983
3年前の俊足揃いは、なかなかないことだったと思いますよ。
そこは別物として冷静に考えて、今のチームで単独スチールを任せられるのは、一番バッターだけかな。
あとは、ベーランレベルでは遅くないけど、一点負けてる終盤でスチールかけれるような選手はいませんね。
それもこのチームの個性ですから、それに見合った采配を振るってもらえますよ(笑)
長尾監督に期待です。

[匿名さん]

#9852019/02/11 15:36
>>984
俺が見たところ、今年のチームは盗塁こそ飛倉君ぐらいしかノーサインで走れないが、全員が次の塁を狙っての意識が高い。
四国大会とか神宮でもバックホームしたら確実にバッターは2塁に進塁するなどソツがなかった。
これって当たり前みたいだけど、実はけっこうできてない高校は多い。前の準優勝のチームは逆に暴走も多くあった。

[匿名さん]

#9862019/02/11 16:42
>>985
鋭いですね。
次の塁を狙う意識は徹底されているかもしれません。
持ち合わせた能力を最大限に発揮することが大切ですからね。

[匿名さん]

#9872019/02/11 18:44
>>986
単打を二塁打、二塁打を三塁打…にされるのは、相手にとってはかなり堪えますね。守備の隙をついた走塁も。逆に守備時は、走者を先に(余分に)進ませない守備が求められます。

[匿名さん]

#9882019/02/11 23:23
>>979
香川君が6番、7番に置ける打線にしたいな。スタミナが課題だけに。

[匿名さん]

#9892019/02/12 10:30
皆さんよく観察されてますね
良いチームだと思います。2人の投手がこの冬で更にパワーアップすればかなり安定感が増しますね

[匿名さん]

#9902019/02/12 10:41
>>983
お前の6秒5は遅い

[匿名さん]

#9912019/02/12 13:20
>>990
意味がわからん??

[匿名さん]

#9922019/02/12 16:18
>>990
6秒5は早いと思うよ!6秒2か3ならかなり早い!

[匿名さん]

#9932019/02/12 19:06
全国の猛者達と張り合うなら、最低でも6秒台前半は必須。

[匿名さん]

#9942019/02/12 19:16
釣られて書きすぎwww

[匿名さん]

#9952019/02/12 19:35
まあまあ(笑)

足が速いに越したことはありませんが、持っている能力で勝負するのが野球でしょう。
盗塁が無理でも次の塁を奪う意識を強く持てば、補うこともできるでしょうし。
投手力や守備力など、野球にはたくさんの要素もありますから、いろんな采配と攻撃のバリエーションを楽しみに観戦しませんか。

[匿名さん]

#9962019/02/12 20:23
>>994
皆さん、撒き餌がお上手でつい…(;^_^A

[匿名さん]

#9972019/02/12 21:25
3年前のチームは別として、もともと試合で単独スチールをかけたのを殆んど見たことがありません。
現チームも1アウト飛倉くんがランナーでは、ほぼほぼ送ってました。
おそらくレギュラー以外で足の速い子がいると思いますがそんな子を上手く使って欲しいですね!

[匿名さん]

#9982019/02/13 12:31
本日、自己推薦合格発表日。

[匿名さん]

#9992019/02/13 12:32
999

[匿名さん]

#10002019/02/13 12:32最終レス
1000

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL