560
2024/05/30 00:00
爆サイ.com 東海版

🥅 静岡サッカー総合





NO.6430397

磐田東高校
合計:
#1612017/05/22 20:31
■磐田東GK高橋が躍動 PK戦好セーブ
 磐田東は171センチの小柄なGKが躍動した。主将の高橋可がPK戦で
好セーブを見せ、2年連続の8強入りに貢献した。
「子どもの頃から読みがさえ、PK戦は得意」と自信にあふれていた。
 
互いに決め手を欠き、磐田東は小宮山、佐藤らが飛龍ゴールに迫ったが枠をとらえ切れなかった。
しかし、山田監督は「前日(焼津中央戦)より攻撃の幅が増えた」と評価した。
 昨年も準々決勝で敗れた静岡学園に再び挑む。「目標としているチーム。先輩の分まで勝ちたい」と
高橋主将。7年ぶりの4強入りへ厚い壁をはね返す。

〇2本連続止めたのには驚いたわ^完璧でした。
 その後のみんなで輪になり手をつないでの
 ロコダンスにも驚きました。 エメ

[匿名さん]

#1622017/05/23 12:39
fight

[匿名さん]

#1632017/06/20 09:54
まじめにサッカーに打ち込め

[匿名さん]

#1642017/09/17 19:25
もっと失点を減らせ

[匿名さん]

#1652017/11/06 10:50
選手権よくやった!
静学から先制点を取ったのは素晴らしい。
その後もう少し落ち着いて
PA内への侵入を防ぎながら耐えれば
相手も焦ってきたはず。

[匿名さん]

#166
この投稿は削除されました

#167
この投稿は削除されました

#1682018/10/18 01:07
 磐田東最近どうですか?

[匿名さん]

#1692018/10/22 21:50
明誠に負けて敗退します

[匿名さん]

#1702018/12/15 20:14
1年生がルーキーリーグ東海でがんばってましたね。

[匿名さん]

#1712018/12/28 23:08
西部ではここ数年開誠館が強いですが、磐田東にもがんばってもらいたいです。

[匿名さん]

#1722019/01/12 22:49
新人戦西部2次予選 盤東6−0袋井商 新メンバーの初戦、まずは順調に滑り出しました。

[匿名さん]

#1732019/01/20 13:35
 新人戦西部決勝トーナメント 1回戦 盤東4−0浜松西 準々決勝 盤東3−1オイスカ
体格が良く縦にも鋭さがあるオイスカでしたが振り切ってベスト4進出です。

[匿名さん]

#1742019/01/26 15:06
 新人戦西部決勝トーナメント準決勝 盤東2−0聖隷C 気合い十分で声が良く出ている聖隷Cにやや押され気味の前半、カウンターでサイドから入れられ危ない場面は間一髪のスライディングで回避する。前半終了間際、CKから逆サイドへのこぼれ球、9のセンタリングが風で流されて(狙った?いや、ないと思うけど)ゴール1−0。後半は一進一退。両チームともに決定機がつくれなかったが、後半半ば過ぎに11が右から抜け出しゴール2−0。決勝進出です。

[匿名さん]

#1752019/01/31 19:44
県大会厳しいブロックだけど一戦必勝で!!

[匿名さん]

#1762019/02/03 18:38
 新人戦県大会1回戦 磐東2−2(PK8−7)静清 右サイドを破られセンタリング逆サイドが空きヘディングで決められ0−1後半FKから押し込み1−1延長後半ドリブルで突破されシュートのこぼれ球を押し込まれ1−2終了間際左CKをヘディングで決め2−2直後に終了。PK戦先に1人止められての5人目決められたら負けのところをストップ。9人目相手が外した後決め勝利。2度土壇場まで追い詰められてからの勝利で辛くも2回戦進出です。それにしても中部勢は怖いですね。磐東の方が全体的には試合を支配していたと思いますが、最後のところでシュートを打たせないし、少ないチャンスをシュートに結びつけてあわやの場面を作っていました。試合内容は良くなかったですが、良い経験を積めたともいえます。

[匿名さん]

#1772019/02/06 04:36
 静清戦、先に点を取られるとペースが上がる感じに見えた。これは負けパターン。受けてしまった。桜が丘戦は入りから素早い寄せ、サイドや中央からの積極的な仕掛け、思いきりの良いシュートが見たい。

[匿名さん]

#1782019/02/08 17:04
鍵高は生成より順位下の11位ですから。
負けたら笑い者だぜ。

[匿名さん]

#1792019/02/08 22:48
中部は10位だろうと11位だろうと油断ならないです。層が厚いですね。明日は6位の桜ヶ丘、厳しい相手ですが真っ向勝負で突破してほしいです。

[匿名さん]

#1802019/02/08 22:53
桜ヶ丘は7位でした。失礼しました。

[匿名さん]

#1812019/02/09 06:39
11位だし。
最下位決定トーナメント進出してますから!
//shizu.new-jp.com/Shinjin/2019/cyubu/shinjin-cyubu-2019.html

[匿名さん]

#1822019/02/10 04:08
新人戦県大会2回戦 磐東0−1桜が丘 前半開始早々右サイドを突破してセンタリング中央ほぼフリーだったがシュートをはずす。その後も両サイドからの仕掛けで何回かチャンスになりかかるが得点を奪えない。プレスをかける中、空いていた逆サイドにボールを出されピンチになるが何とか防ぐ。前半はほぼ互角で0−0。後半相手10がドリブルでしかけペナルティーエリアに侵入してくる。DFが切り返しで剥がされシュートを決められ0−1。磐東も必死で反撃を試みるが、大きなチャンスは作れず0−1のまま試合終了。今日は前にターゲットをおいてそこにロングボールを入れていた。競り勝つこともあったがこれだけだとなかなか難しい感じ。頼みのサイド攻撃も後半は相手にスペースを消されていた。10番不在は大きいが、何か攻め手がほしい。プレス、スタミナ、サイド攻撃に加えて今年は7の正確なロングパス、10のゴール前のアイデア、ロングスロー、セットプレーなど多彩さはあるので、期待は大きいが、決めきるところは課題に感じた。また、プレスをかけ、前でボールを奪うサッカーなので、外されたときにはピンチになりやすい。リスク管理とともに複数点を取れるアグレッシブなサッカーで頂点を目指してほしい、.

[匿名さん]

#1832019/02/17 01:33
>>182
プレスをかけ、前でボールを奪いに行くのでどうしてもボールのないサイドが空く。そこを狙われると危ない。また、プレスをかいくぐられた時やサイドを突破されて逆サイドに出されたときのカバーにも課題を感じる。このままだとベスト16まではいけてもそれより上は難しそう。

[匿名さん]

#1842019/04/09 20:08
静岡県ユースAリーグ開幕。磐東2ー1袋井まずはいい滑り出し。

[匿名さん]

#1852019/04/12 05:54
第2戦vs科学技術 相手は第1戦清水東に完敗しているのでしっかりと勝ちきりたい。磐東が複数点をとれるかがポイントだと思う。

[匿名さん]

#1862019/04/17 05:07
第2戦vs科学技術3ー1勝利。開幕2連勝といい滑り出し。10番が入ると得点パターンが増える。総体予選が楽しみ楽しみ🎵🎵

[匿名さん]

#1872019/04/28 18:36
いよいよ総体。相手は湖西高校です。新人戦で対戦したのですが、しっかりしたチームでした。油断せす一千必勝です。

[匿名さん]

#1882019/04/28 22:00
負けろ〜!!

[匿名さん]

#1892019/04/29 20:42
高校総体西部予選2回戦vs湖西4-0前半はしっかり守ってボールをとると裏をねらつてくる湖西が善戦するが、磐東の鋭いプレスとサイドや中央からの繰り返しの攻撃に20分過ぎからは磐東のペースになる。特に後半は湖西を自陣に釘付けにして攻め続けた磐東が快勝。

[匿名さん]

#1902019/05/01 08:02
2回戦、前半途中からはボールを支配し、いい攻撃ができていました。11の縦への突破や10のアイデア、7のサイドチェンジのパスとヘディング、何より全員がよく走って前からプレスをかけ、ボールを奪って素早い攻めにつなげていました。

[匿名さん]

#1912019/05/14 22:04
総体2回戦はvs清水東。今年の磐東はいいサッカーをしているので楽しみ。浜名戦をバネに、一丸となって戦おう‼️

[匿名さん]

#1922019/05/18 06:01
いよいよ清水東戦。がんばれー‼️

[匿名さん]

#1932019/05/18 18:57
総体2回戦vs清水東0-0(PK2-4)惜敗。前半早々左サイドから10がシュート、いいコースにいったがGKがはじき出す。清水東はあまりつながず蹴ってきて磐東にパスをつながせないようにし、10、11の突破を狙う。磐東がやや押し気味も時折清水東も磐東ゴール前に迫るという展開も0-0で前半終了。

[匿名さん]

#1942019/05/18 19:14
後半になると磐東のパスがつながるようになる。パスワークから10がミドルシュートを狙うが清水東GKが落ち着いて処理する。磐東もう1つの有力な攻撃11のサイド攻撃は清水東DFが封じる。FKからこぼれ球の決定機はシュートが左にはずれる。清水東も10、11の突破からゴールに迫る場面が何回か訪れたが、シュートはブロックされたり枠をとらえなかったり。結局スコアレスのまま終了。PK戦では清水東GKが2本セーブ。残念ながら敗退。

[匿名さん]

#1952019/06/16 23:01
ユースリーグA第3節vs静学2強風の中の試合。前半は風下。お互いに慎重な試合運び。15分過ぎ磐東GKが負傷交代も流れは磐東。前半終了間際にサイドから崩して先制。さらに相手のミスを逃さず2点めをとり前半終了。後半も安定した試合運び。カウンターからミドルシュートを決め3-0。終了数分前にPKを与えるが、GKがスーパーセーブ。そのまま3-0で快勝。

[匿名さん]

#1962019/06/19 05:20
次節はvs清水東。総体の悔しさを晴らそう‼️

[匿名さん]

#1972019/06/21 05:08
がんばれ磐田東!

[匿名さん]

#1982019/06/22 20:46
2も勝ったね。1年生がんばってる‼️

[匿名さん]

#1992019/06/23 21:19
ユースAリーグvs清水東3-1勝利。総体を最後に主力が何人か引退した清水東にきっちり勝ちきりました。

[匿名さん]

#2002019/06/28 18:04
今週もしっかり勝ちきろう!

[匿名さん]

#2012019/06/30 08:29
vs藤枝東2 0-3 完敗。動きの量、出足で劣り、ルーズボールをことごとく拾われる。ピッチにいる人数が違うのではないかと見えるほど。

[匿名さん]

#2022019/06/30 20:33
>>201
藤枝東はどうもGKだけ3年生でフィールドは1、2年らしいぞ!

[匿名さん]

#2032019/07/01 06:15
>>201
総体西部予選決勝(vs浜名0-5)といい一昨日(vs藤枝東2 0-3)といい極端に内容の悪い試合がある。メンタル面の問題か?

[匿名さん]

#2042019/07/03 05:02
参入戦争いに踏みとどまれるかの大事な試合、がんばれー

[匿名さん]

#2052019/07/03 22:17
今年の1年のレベルはどう?低いって話だけど

[匿名さん]

#2062019/07/05 05:30
県外出身が1人だけ。例年は愛知県から数人は入っていた。開誠館が選手権に出場したのでそちらに流れたかな。

[匿名さん]

#2072019/07/05 21:58
今年の1年、主力はジュビロSS出身者。

[匿名さん]

#2082019/07/06 12:19
それじゃあ終わってるな。SS磐田なんて過去最低のレベルだったし。掛川の子達がメインかな?

[匿名さん]

#2092019/07/06 19:37
東海ルーキーリーグのメンバーを見ると先発にSS浜松が5人、SS掛川が4人。SS磐田出身も複数いるみたいだけど先発はしていないようです。

[匿名さん]

#2102019/07/07 09:58
首位橘に2-0快勝‼️来週の飛龍戦が大事ですね。

[匿名さん]


『磐田東高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌国内についての話題はサッカー国内に書き込みして下さい。
📌国外についての話題はサッカー国外に書き込みして下さい。
📌個人についての話題はサッカー個人に書き込みして下さい。
📌女子についての話題は女子サッカーに書き込みして下さい。
📌その他のサッカーについての話題はサッカー総合に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL