0
2024/05/17 14:25
爆サイ.com 東海版

🐰 読売ジャイアンツ総合





NO.11860935

レジェンド阿部監督 首位を支える投手陣改革❗️
11日ジャイアンツは、阿部慎之助新監督(45)の政権下初、単独では実に722日ぶりの首位に立った。
2年連続Bクラスからの変化、「阿部マネジメント」に迫る。
巨人の投手陣には「ゾーン内勝負」という合言葉がある。
試合前には先発投手が呪文のように唱え、試合後は好投した投手が効果を言葉にする。
阿部監督が就任した昨秋から掲げてきた改革。
すっかり浸透した背景に、信頼を置く杉内、内海両投手コーチの存在も大きい。
メジャーはゾーン内勝負が主流だが、日本ではボール球を振らせるという習慣が残っていて、自ずと無駄球も球数も増えてしまう。

ドラスチックな改革を断行するために「3球勝負、本塁打、ど真ん中」と、一般的にはタブーとされる要素全てをOKとした。
リリーフは勝ちパターンの投手以外は、7人目の「先発候補枠」。赤星、堀田、井上、横川らがこの枠で、堀田はここまで3勝と結果を残す。チーム方針として2軍からの昇格即先発はなく、リリーフで結果を残せば先発と明確にした。

数値でも証明されている。昨年3.81の救援防御率は現時点で2.27と改善。50ホールドはリーグダントツで、救援投手の1試合平均の球数は50.45。昨季は58.99で「8球の差」は年間で1100球を超える。
四球数減につながるだけでなく肩、肘の負担軽減と相乗効果は計り知れない。

ブルペンに安心感を与えているのが内海投手コーチだ。
心がけるのは「寄り添う」指導法。準備段階の球数から管理し、連戦での3連投はまだない。
戦況を読みながら杉内コーチと連携を図り、登板に備えて準備させる。
両コーチが支えるチーム改革。監督、コーチの信頼関係もまた、今年の強さを裏付けている。

デイリースポーツより
報告閲覧数35レス数0
合計:

レス一番乗りしましょう!


『レジェンド阿部監督 首位を支える投手陣改革❗️』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題読売ジャイアンツ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板