827
2021/07/28 19:00
爆サイ.com 東海版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.5073244

ドラゴンズの今年にドラフト予想は誰。
合計:
#2782019/07/27 21:36
佐々木>森下>奥川>西の順番です。

[匿名さん]

#2792019/07/27 22:42
では、佐々木か森下で行きましょう。

[匿名さん]

#2802019/07/28 00:55
高校生だから、やせているのが普通。18〜22歳頃に体かできる。やはり伸び代か一番ありそうな佐々木で行こう。

[匿名さん]

#2812019/07/28 01:22

[及川]

#2822019/07/28 02:35
佐々木って日米10球団くらいが狙ってんじゃないの?なにか中日が優先的に獲れる話しでもあるのか笑

[匿名さん]

#2832019/07/28 03:18
>>276
みるだけならどこでもいい

[匿名さん]

#2842019/07/28 06:58
自軍のチームと他軍では大違い。
当分、出ることはないが、CSや日本シリーズでは絶対的エースが必要だ。

[匿名さん]

#2852019/07/28 06:59
やっぱり、佐々木だね。

[匿名さん]

#2862019/07/28 07:44
佐々木。
西

[匿名さん]

#2872019/07/28 14:27
佐々木の異次元にホップする速球を見たかったな。
江川以上だよ。

[匿名さん]

#2882019/07/28 17:31
奥川だけが甲子園か、競合必至だな。同じ競合なら、佐々木か森下に行っとき!

[匿名さん]

#2892019/07/28 19:11
佐々木の競合が少しはへるかな。佐々木、佐々木。

[匿名さん]

#2902019/07/28 20:44
佐々木佐々木佐々木

[匿名さん]

#2912019/07/28 20:55
奥川も競合になりそうやし、同じ競合なら、
佐々木、佐々木。

[匿名さん]

#2922019/07/28 21:03
佐々木、森下、奥川。
やはり、佐々木かな。

[匿名さん]

#2932019/07/28 23:41
そりゃ、佐々木でしょ。中途半端はいらない。

[匿名さん]

#2942019/07/29 00:30
森下で決まってるらしいよ。

[匿名さん]

#2952019/07/29 00:45
やい!チンカスドラタマ!石川は無いらしいぜ!

[匿名さん]

#2962019/07/29 11:34
>>289
減る理由は何?

[匿名さん]

#2972019/07/29 12:36
明大つながりで森下。先発パワー右腕をとるのが絶対条件。

[匿名さん]

#2982019/07/29 18:20
西とか言ってる奴って馬鹿杉w

[匿名さん]

#2992019/07/29 20:32
森下、佐々木でええがん。中途半端は、奥川、石川は止めてくれ。

[匿名さん]

#3002019/07/30 01:49
わかりました。皆さんがそこまで言うなら今年は佐々木で行きます!

[匿名さん]

#3012019/07/30 02:00
>>297
右ピッチャーばっかりいらん

去年も一昨年も右ピッチャーでないか

去年は勝野と梅野に一昨年は柳だろ

それでもBクラスこんなドラフトで優勝争いできんぞ

右ピッチャーやスター選手にこだわるのは強迫障害だろ

同じタイプを集めないと安心できんのかwww笑わせるな

[匿名さん]

#3022019/07/30 02:02
>>299
小笠原とよく似たタイプの及川が必要

県大会では負けたが育てば小笠原になる

[匿名さん]

#3032019/07/30 02:05
ドラゴンズにサウスポーで150近い急速のヤツはいない

大野も年やし小笠原はケガが心配

来年期待したい、ロメロやロドリゲスは並がある

安定したサウスポーがいない

[匿名さん]

#3042019/07/30 02:06
ポスト今中や昌に岩瀬と言えるサウスポーが必要

今はいない

[匿名さん]

#3052019/07/30 07:16
高校野球監督さんは育てられない球団に行かれるのがつらいそうです。その球団はセリーグに多いらしいが、その中に入ってるのが、、、。志望届を出した事に後悔するらしい

[匿名さん]

#3062019/07/30 09:27
>>304
そこまで贅沢いうとどの球団にもいないよ

[匿名さん]

#3072019/07/30 09:32
>>304
3人でざっくり300勝400セーブ

[匿名さん]

#3082019/07/30 10:19
ないものねだりしたってしょうがない

[匿名さん]

#3092019/07/30 11:03
ドラゴンズだけには指名されたくないよう

[匿名さん]

#3102019/07/30 12:33
中日はちょっとぉ〜。

[匿名さん]

#3112019/07/30 20:32
左腕はほしいけど不作、はずれはずれで及川か河野あたり。
一位は、佐々木か森下で、2位以下で宮城、玉村、坂本、橋本あたりから2人欲しい。
あとは、内外野の底上げ。

[匿名さん]

#3122019/07/31 00:55
>>302
このピッチャーはドラフト6位でしょ。ストライク入らん、打たれ出したら止まらん、高校生に。プレッシャーに弱い。まだ横浜に入った日大三の桜井の方が数段上。

[匿名さん]

#3132019/07/31 00:58
>>301
いらんと言ってもあんたのチームじゃないんで。佐々木 奥川レベルの左腕は誰?

[匿名さん]

#3142019/07/31 09:49
他球団が去年ドラフトで上位指名した大卒以上の投手の多くが一軍デビューしてまずまず期待通りの活躍してる姿を見ると、中日は何やってるのかと思うよねえ。そこそこの大卒以上を獲ったのに使えないんじゃ、高校生なんか育てるのなおさら無理だわ

[匿名さん]

#3152019/07/31 10:23
>>314
まあプロ野球人生は1年だけじゃないんで。ルーキーの年に大活躍してその後はさっぱりの選手もいれば3年間全く戦力にならなかったのにその後からは中心選手になったり多和田や東浜みたいに16勝しても翌年からさっぱりだったり。今だけみてても切りがない。最低10年トータルでの成績見て結果判断しないと。

[匿名さん]

#3162019/07/31 11:58
残念ながら中日のドラフトは外ればかり。有力な選手を指名しても活躍しない。横浜と広島は活躍してる選手が多い。

[匿名さん]

#3172019/07/31 12:43
「どちらにするか、簡単に決められるものではありません」。さる中日OBがこう言うのは、中日が今秋ドラフトで誰を1位指名するか、という問題だ。
現時点で1位指名の最有力候補といわれているのは星稜の奥川恭伸。去る28日、石川大会で優勝し、4季連続の甲子園出場を決めた逸材に対し、
かねて星稜OBの音スカウトを中心に密着マークを続けている。
「中日は昨年、岐阜県出身の根尾昂を4球団による1位指名競合の末に獲得した。ここ数年、ドラフトでは地元選手を中心に指名し、
今年もその方針は変わらない。観客動員に直結する地元ファンの掘り起こしはもちろん、親会社である中日新聞社の販売エリアでもあるため、
拡販戦略とも密接につながっているからです。
奥川は石川県出身。北陸中日新聞(中日新聞北陸本社)を発行するエリアであり、愛知を中心とした中部地区と並ぶ重要拠点。喉から手が出るほど欲しい選手なのです」
中日では石川県出身の正遊撃手・京田陽太が北陸中日新聞のイメージキャラクターに起用されており、
いわば北陸の顔になっている。「そこに全国的な知名度がある奥川が加われば、鬼に金棒と言えるでしょうが・・・」と、前出のOBが続ける。

「編成面を考えれば、慢性的に先発ローテ投手が不足しているため、投手を優先して指名すべきでしょう。まして、奥川は高校四天王で唯一、甲子園に出場する。
高校生としては完成度が高い上に、甲子園の活躍次第では、さらに注目度が高まり、人気を当て込んだ球団が奥川の1位指名に方向転換する可能性が十分にある。

一方、センバツで優勝した東邦(愛知)の投手兼三塁手の石川昂弥も高校屈指の強打者として、ドラフト1位指名が確実視されている。今夏の愛知大会は2回戦で敗退したが、
本人は野手としてプロ入りする意向を示した。右方向にも大きな打球を打てる天性のスラッガーであり、愛知・半田市出身で地元のスター候補として、
中日内では高い評価を得ています」

どちらを1位で指名するのか、与田監督もスカウト陣もドラフト直前まで頭を悩ませそうだ。

[匿名さん]

#3182019/07/31 13:03
奥川も石川もいらん、佐々木、佐々木か森下、森下。そんなんで、新聞をとらないし、中継も殆どないから、スカパーに耐えられる選手を取れよ。

[匿名さん]

#3192019/07/31 14:00
>>316
10年前は逆。10年トータルで見れば結局どこも同じようなもん。10年前Bクラスレギュラーの広島や横浜は若手が育たんと言われてた。

[匿名さん]

#3202019/07/31 14:05
広島や横浜は弱い時でもドラフトでそんなに失敗してないよ。巨人やソフトバンクにFAで移籍されただけ。中日とは違う。

[匿名さん]

#3212019/07/31 14:16
広島は、大瀬良、野村、薮田、岡田、床田、…横浜は、山崎、石田、今永、浜口、東、上茶谷…と大学生投手が戦力になっているからな。中日は、ここ3〜4年は良いと思うけど、その前は当たり外れあり。育成だけが問題ではないような。弱いのは、中途半端、特徴のない選手を取り続けた結果もあるよ。

[匿名さん]

#3222019/07/31 14:40
>>320
広島 横浜で10年前に育った選手誰がいる?

[匿名さん]

#3232019/07/31 14:51
>>317
なぜ?右ピッチャーにこだわるんだろうな?www白井もスカウトもアホだろwww

去年は梅津に勝野 一昨年は柳だろ

もう右ピッチャーは足りているよな

第2の昌や岩瀬がいないと勝てん

毎年Bクラスになるのはサウスポー不足

[匿名さん]

#3242019/07/31 14:56
>>320
ドラゴンズは右ピッチャーばっか指名

めちゃ不自然だし怪しい

[匿名さん]

#3252019/07/31 14:59
もう与田はいらん
テキトー過ぎる
森と変わらん
監督はやっぱ立浪しかおらん

個人的には今中は頭がキレると思う

高木が監督の時に臨時コーチで今中を呼んだが投手采配が良かった

[匿名さん]

#3262019/07/31 15:00
小笠原を昇格すべき

立浪がダメなら小笠原だな

[匿名さん]

#3272019/07/31 16:30
>>322
丸や前田健太とか。

[匿名さん]


『ドラゴンズの今年にドラフト予想は誰。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題中日ドラゴンズ選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板