
世界的にささやかれている半導体不足が、スマホをはじめとした各種機器を直撃するようです。詳細は以下から。
海外メディアの報道によると、大手スマホメーカー各社は2021年6月にも製品価格を値上げする可能性があるそうです。
これは世界的な半導体不足でスマホ向けの各種半導体製品のコストが30%上昇し、供給が不足していることを受けたもの。そのため、同じような仕様であっても今年後半に発売されるモデルは1年前に発売されたモデルより高くなります。
すでにRealme中国法人の社長が「チップやバッテリーなどの原材料が不足しているため、今年の後半にはスマートフォンの価格が変動する可能性がある」と述べるなど、刻一刻と迫りつつある値上げ。
背景には新型コロナウイルス流行で世界中の半導体工場が操業停止・生産能力低下に追い込まれたこと、テレワークやオンライン教育の急速な普及で、半導体製品の需要が一気に伸びたことなどが挙げられています。
なお、グラフィックカードやプロセッサ、メモリ、SSDの価格上昇も顕著で、スマホのみならずパソコンやタブレット端末の製品価格にも影響が出ることは必至。買い換えタイミングにしばらく悩まされることとなりそうです。
【日時】2021年04月08日 20:00
【提供】Buzzap!
[匿名さん]
- #22 2021/04/08 23:05
ガラケーだから関係ない
- [匿名さん]
- #23 2021/04/08 23:06
- [匿名さん]
- #24 2021/04/08 23:08
そばにいるネコは何してるん
- [匿名さん]
- #25 2021/04/08 23:09
スマホ依存は立派な病気だからw
基準は3日間没収して耐えられるかw
- [匿名さん]
- #26 2021/04/08 23:11
ガラケイ十年使うからどうでもいい
- [匿名さん]
- #27 2021/04/08 23:11
ネット依存で全部ネットに切り替えたらこういうとき困るよな。アナログの方が安定してる
- [匿名さん]
- #28 2021/04/08 23:14
新品買う必要ない
中古で十分だよ
- [匿名さん]
- #29 2021/04/08 23:16
契約できないから、関係ない
- [匿名さん]
- #30 2021/04/08 23:19
1年毎に新機種の名義で高く値を設定しているだけ(笑)
型落ちなら大量に流せるって事(笑)
古いから廃棄する思考がおかしい人の思考(笑)
今のご時世をきちんと見ましょうね(笑)
- [匿名さん]
- #31 2021/04/08 23:20
レアメタル取引禁止の中国経済が日本にもとばっちり
- [匿名さん]
- #32 2021/04/08 23:22
韓国がなんとかするや 世界の技術国
日本は終わってるよ
- [匿名さん]
- #33 2021/04/08 23:23
政治家や国家レベルで何とかせーや?
使えもしないのに政治家やってんのか?
バカどもが?
- [匿名さん]
- #34 2021/04/08 23:25
- [匿名さん]
- #35 2021/04/08 23:28
>>29
大丈夫だよ 俺なんか今河原のテントでこれ打ってるからね
夕方川で鯉が釣れて煮て食べたよ 久しぶりに腹一杯笑
楽しいよテント生活
たまに黄色い車の人達に囲まれて尋問されるけど
何とか誤魔化して逃げてるよ
もうリール投げてあるから、これからが釣れるな!
最近は鯉が多いけど たまに鰻が釣れる
白焼きにして醤油かけると美味いよ
- [匿名さん]
- #36 2021/04/08 23:30

これでお金返さなくていい
さあ結婚すんぞ
眞子w
- [匿名さん]
- #37 2021/04/08 23:53
結局は値上げするんや(笑)
意味無いの値下げしたとか報道しとるけど
- [匿名さん]
- #38 2021/04/08 23:56
ガラケーだから大丈夫
- [匿名さん]
- #39 2021/04/09 00:01
日本企業が手離し過ぎた
政治屋も技術売り促進し過ぎた
これから本格的に下方でのガラパゴスになる
- [匿名さん]
- #40 2021/04/09 00:01
日本企業が手離し過ぎた
政治屋も技術売り促進し過ぎた
これから本格的に下方でのガラパゴスになる
- [匿名さん]
- #41 2021/04/09 00:05
- [匿名さん]
- #42 2021/04/09 00:15
値上がりしたら
スマホは買わない
- [匿名さん]
- #43 2021/04/09 00:26
携帯なんかいらない。昔の方がいい
- [匿名さん]
- #44 2021/04/09 00:33
携帯ないと使えないやつ大杉でこまるわ
- [匿名さん]
- #45 2021/04/09 00:34
ガラケー復活してくれ。真っ先に買うわ
- [匿名さん]
- #46 2021/04/09 00:39
去年、旭〇成やらかしたからね
- [匿名さん]
- #47 2021/04/09 00:44
これは戦争です
- [匿名さん]
- #48 2021/04/09 01:09
どこかが買い占めてるだろ
- [匿名さん]
- #49 2021/04/09 01:29
スライドガラ欲しいわ
- [匿名さん]
- #50 2021/04/09 01:41
やったぜ!
- [匿名さん]
- #51 2021/04/09 01:57
- [匿名さん]
- #52 2021/04/09 01:58
ガラケー廃止絶対反対!!!
- [匿名さん]
- #53 2021/04/09 02:03
ていうか、携帯ひとつに10万とか考えられんわ。ムダ以外の何物でもないと思って未だにガラケー
- [匿名さん]
- #54 2021/04/09 03:12
>>53
いや完全にミニパソコンだし財布にもなるし値段はそんなもんだろ
- [匿名さん]
- #55 2021/04/09 03:12
>>53
無駄では無いぞ。
俺も昔は2、3万のスマホばっか使ってたけど快適さが違う。
スマホでゲームしなきゃいらんけど。
- [匿名さん]
- #56 2021/04/09 05:11
ナマポが値上げに見えた(笑)
- [匿名さん]
- #57 2021/04/09 05:31
ガラケー廃止はいつだっけ?
- [匿名さん]
- #58 2021/04/09 05:32
スマホてバッテリー交換がめんどそう
- [匿名さん]
- #59 2021/04/09 05:36
バッテリー交換するくらいなら新品買えよwwwwww
- [匿名さん]
- #60 2021/04/09 05:45
イイ加減気付いて下さいよ。
外資に日本企業が抑え込まれてるし、其れに対し政府は無策。中国の財閥が台湾のT○S○に投資して、半導体チップの価格を吊り上げてる。
ルネサスの工場火災も放火の気がしてならない。
企業や技術者に投資をしないから、皆中国に買収される。
日本が衰退するのが目に見えるw
- [匿名さん]
- #61 2021/04/09 06:37
某半導体製造業で働いています。めちゃくちゃ忙しい。GWも返上です
- [匿名さん]
- #62 2021/04/09 08:59
- [匿名さん]
- #63 2021/04/11 22:41
2011年発売のp01dでこれ見てる俺がぁぁぁ
- [匿名さん]
- #64 2021/04/12 10:06
①半導体不足
②各社が一斉に増産
③数年後には半導体過剰
④半導体価格暴落
待ってれば必ず安くなるだろ
地デジテレビもマスクも 不足している時に慌てて買った者は 高値で掴まされていますから ご苦労さんだよな
- [匿名さん]
- #65 2021/04/12 10:13
半導体不足なら、サーバーも動かないから( ^ω^)・・・・。
- [匿名さん]
- #66 2021/04/12 10:19
半導体産業の株を買っとけば儲かりそう
- [匿名さん]
- #67 2021/04/12 14:12
今のうちに新製品買っておくわ
- [匿名さん]
- #68 2021/04/12 14:13
やっぱパソコンも日本の安心だわ
- [匿名さん]
- #69 2021/04/13 00:15
- [匿名さん]
- #70 2021/04/13 00:34
ガラケー使いの老いぼれが通りますԅ( ͒ ͒ )ᕤ
- [匿名さん]
- #71 2021/04/13 00:38最新レス
そろそろ人類は滅びて他の生物に地球を明け渡すべき
- [匿名さん]