1000
2018/03/29 13:32
爆サイ.com 北陸版

🍡 福井市雑談





NO.2504004

最近の高志高校ってどう?
いろいろ教えて
報告閲覧数1015レス数1000
合計:

#9512018/03/23 14:01
素材が同じなら早く受験勉強スタートする高志中のシステムが
藤島より上に行くのは当然だろうな

藤島は個人の才覚で高志中に追いつくしかない

[匿名さん]

#9522018/03/23 14:28
>>949
きもちわる

[匿名さん]

#9532018/03/23 14:33
高志中が一番偏差値高いの?

[匿名さん]

#9542018/03/23 14:40
附属と高志中だったら比較できないから
実はどちらが偏差値高いかわからない
附属の定員と試験内容見たら言ってる意味分かると思う

[匿名さん]

#9552018/03/23 15:17
附属中の確認テストの平均点
350あたり 高いと見るか、低いと見るか

[匿名さん]

#9562018/03/23 20:59
>>950
センターのことじゃなくて各大学の2次試験。もちろんセンターもあるけど。
大学入試センターのHPに新試験の試行問題があってダウンロードできるようになっている。

新試験の問題見たけど、今までと傾向違いすぎてこれは手ごわい、3年後の受験生は厳しい戦いを強いられるな。

あと図書館行って2月26日付のありったけの新聞に大学の問題と解答例コピーしてくるという手(出来るかどうか不明だけど)もある。

[匿名さん]

#9572018/03/23 23:44
>>950
高志中卒の子たちがどれくらいのレベルなのかはベールに包まれている。期待とプレッシャーを常に感じてる学年だから、三年後の結果はかなり良いものだろうと想像できる。だが、高校受験で入った子達の間で、高志の上位層が藤島の真ん中なんてはありえない。高志の上位層は、藤島の下位層より下。今の時点では。

[匿名さん]

#9582018/03/24 00:06
高志の上位層が藤島の下位層以下とかあり得んけど。高志の上位層=藤島の中の上。藤島のド底辺層=武生や羽水のトップ層

[匿名さん]

#9592018/03/24 00:09
高志落ちた奴の負け惜しみクソワロ

[匿名さん]

#9602018/03/24 06:11
福井県公立高校ランキング 2018年
トライグループ作成

偏差値 公立高校一覧
71 藤島(普通)
70
69
68
67 高志(普通) 武生(普通)
66
65 高志(理数) 武生(理数)
64 若狭(文理探究)
63
62
61
60 金津(普通)
59 羽水(普通) 武生東(国際) 福井商業(商業・流通経済・会計・情報処理・国際経済)

[匿名さん]

#9612018/03/24 06:28
>>958
もう時代は変わってきてるかもね。実際は、受験生が「藤島受けたい」って言っても、中学担任に「高志(地域によっては武生)のほうが確実だよ。」「高志の上位にいるほうが性格的にあってるかも」←こんなセリフが出たら藤島はヤバイ層。特に女子。
市立中の先生は、よーくわかってるから素直に聞くが吉
素直に高志に変更して合格→上位層
一か八か藤島受けて合格→藤島下位層
一か八か藤島受けて不合格→北陸仁愛上位層
但し、藤島ギリギリ合格層は、周りの凄さに圧倒され迷走し、高2あたりに高志北陸上位に抜かれる可能性は充分あり

[匿名さん]

#9622018/03/24 09:05
ウチの子、確認テスト420で高志すすめられた。
武生地区のものです。
420で本試験で400だと危ないからって。
結局高志入った。藤島の底辺て、ぶっちゃけどのくらいなん?

[匿名さん]

#9632018/03/24 09:08
>>958
これは妥当
420から430で高志すすめられて行った我が子とクラスメートたち
多分藤島じゃ真ん中あたり。400なくても受かればラッキーやから、受けさせる塾あるやろ。
受かれば塾の評価あがるし。

[匿名さん]

#9642018/03/24 11:28
>>963
それ今何年生の子の話?毎年ちょっとずつ難しくなってきてる上、今年は特にガクッと平均下がってるが。

[匿名さん]

#9652018/03/24 11:32
あと、確認っていつの確認の話かにもよる。
みな、一番良かった時の話するから。
学診以降と、学診前では平均が20-30違ったりするのだが。

[匿名さん]

#9662018/03/24 12:39
>>964
今年入学する子です。
平均下がってるなら、まだマシな点数なんかなぁ

ちなみに学診410 確認420から430,
藤島危ないけど腰もギリギリっていわれた。
腰入りましたが、ネット見てると色々ありすぎて
高いか低いかわからない

[匿名さん]

#9672018/03/24 13:15
もう入ったんでしょ?後悔してるんですか?ここのレスもあまりまにうけない方がいいですよ。入ったならこれからそこで頑張るだけ

[匿名さん]

#9682018/03/24 13:33
そう。

[匿名さん]

#9692018/03/24 14:27
藤島も高志も入学してくる子は450あるよ
最低ラインなんかどうでもいいだろうに

[匿名さん]

#9702018/03/24 14:36
>>967
後悔はしてないです 笑 福井駅から歩きは思ったより遠いけど

[匿名さん]

#9712018/03/24 14:56
>>966
藤島落ちるのが嫌なら、高志をおすすめされると思います。私学覚悟でチャレンジしてみたいという意思があるかどうか。
あとは、高校でどんな風に生活したいか、距離的なことやお友達関係、性格も含めて考えて、合格されて満足されてるならとても良いことだと思います。

[匿名さん]

#9722018/03/25 18:35
恥ずかしい学校

[匿名さん]

#9732018/03/25 23:52
>>972
学校群時代のOBだが、何が恥ずかしいの?もしかしてあなたは県外有名私立出身ですか?そのへん教えてください

[匿名さん]

#9742018/03/26 10:51
笑われるよね

[匿名さん]

#9752018/03/26 12:44
>>969
勝手に藤島とくっつけるな。
高志は380点でも合格出来る。

[匿名さん]

#9762018/03/26 12:47
福井市以外の地域で高志高校のレス立てて自校を礼賛する行為は恥ずかしいので辞めて欲しい。

[匿名さん]

#9772018/03/26 18:51
こんなレベルですごい?笑

[匿名さん]

#9782018/03/26 19:02
ブランドしか見てない奴はブランドの本質を知らないのと同じ。

[匿名さん]

#9792018/03/26 22:08
藤島行けないヤツの溜まり場

[匿名さん]

#9802018/03/27 21:56
>>973
高志高卒?御愁傷様

[匿名さん]

#9812018/03/28 17:38
>>974
何が笑われるのですか?今は昔よりも落ちぶれましたが、笑われる学校ではないでしょう。私の時代は名古屋大学医学部もいたし、毎年金大医学部と福井医大も複数いた。今は藤島と分けたから、藤島が一番で高志が二番は仕方ない。とはいえ東大京大国立医学部が現役0は寂しい

[匿名さん]

#9822018/03/28 17:43
>>980
ではあなたはどこ出身ですか?当然今のあなたは社会的にもステータス高いんですよね。学校群って知ってる?入試の成績順に完全に藤島と2分してた。その頃は大学入試の成績も一緒ですよ。

[匿名さん]

#9832018/03/28 17:51
ここ卒業しても恥ずかしいだけ
誰もしらないだろ、この高校

[匿名さん]

#9842018/03/28 17:51
だいぶレベル落ちた

[匿名さん]

#9852018/03/28 19:40
>>983
だからあなたはどこ出身?当然みんな知ってる学校なんでしょう?

[匿名さん]

#9862018/03/28 20:02
今でも一番人気の高校だから妬まれることが多い

[匿名さん]

#9872018/03/28 20:38
高志の1982年以前の合格実績はどんなもんか調べてみたら最近の実績とよく似てると思った。
元に戻ったということもできないか。(ある年は東大京大は合わせて5、福井大50人台、金沢大20人台)

高志高50年史というのが図書館にあり、最後の方に開校から50年分の各年の進路実績が載ってる。例年20年ぐらいは就職していたことも窺える。

学校群で入った人たちが受験する直前の1980年ごろから実績をさらに伸ばし始めてるようにも感じられた。

[匿名さん]

#9882018/03/28 21:41
藤島行けないヤツが行くところ

[匿名さん]

#9892018/03/28 23:48
>>988
今はね。うちらの年代は文系東大と国立医学部は高志がやや多かったけどなあ。ちなみに1990年代卒です。
あと確かに昔は今と同じく藤島が明らかに上やったね。その名残でネームバリューは藤島が明らかに上やわ。
今は寂しい限りだが、だからと言って恥ずかしくはない。
恥ずかしいとか言う方、どちら出身ですか?藤島の人はあまりそんな人いない気がしますが

[匿名さん]

#9902018/03/29 00:39
イケメン多いね

[匿名さん]

#9912018/03/29 00:40
高校生クイズ頑張れ〜

[匿名さん]

#9922018/03/29 00:45
私立の特進の方がレベルは上

[匿名さん]

#9932018/03/29 00:47
やっぱ藤島の名前には敵わないね 笑

[匿名さん]

#9942018/03/29 08:41
しゃあないでしょ!絶対数が多いんだから( ´∀` )
入学してから3年間で勝負やし

[匿名さん]

#9952018/03/29 12:59
タカシ高校? ああ、30年ぐらい前にユーミンの曲を合笑したあの高校か

[匿名さん]

#9962018/03/29 13:30
藤島の受け皿

[匿名さん]

#9972018/03/29 13:31
教育方針がない

[匿名さん]

#9982018/03/29 13:31
北高の特進にも負けてる

[匿名さん]

#9992018/03/29 13:32
いまいち

[匿名さん]

#10002018/03/29 13:32最終レス
藤島には敵わない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL