59
2022/03/13 17:05
爆サイ.com 北陸版

🥔 射水市雑談





NO.6492024

県立大生ワイに質問するスレ
なんでもええよ
報告閲覧数67レス数59
合計:

#102018/06/19 23:47
>>6 外からどう見られてるかはわからんが、ワイを含め周りの学生はFであることを自覚してるつもり

[匿名さん]

#112018/06/19 23:49
>>7 50ないで

[匿名さん]

#122018/06/19 23:50
>>8 県内は、ね

[匿名さん]

#132018/06/20 01:38
>>3
○野やろwww

[匿名さん]

#142018/06/20 01:46
>>6
なんでそんなにコンプレックス丸出しなの?

[匿名さん]

#152018/06/20 09:33
県大はFではないでしょう。富山県であれば国際大とか法科大の事を指すんでない?
中にはそんな人も紛れているだろうけど。

[匿名さん]

#162018/06/20 12:33
F以下だからマルチやねずみ講やってる低能が多いんだろ
現役も卒業生も

[匿名さん]

#172018/06/20 12:35
>>10
真のFに謝れ!

[匿名さん]

#182018/06/20 12:44
>>15
あそこは馬鹿な親が4年もキャンパスライフ出してくれる珍しい動物園

[匿名さん]

#192018/06/20 14:11
Fランでも成績良ければいいとこに就職出来るよ。

[匿名さん]

#202018/06/20 14:12
県大は就職日本一。
Fランではないでしょう。

[匿名さん]

#212018/06/20 15:27
>>19
高卒と一緒に現場だがな。
ていうか、Fランに成績がいいとか悪いとかあるん?

[匿名さん]

#222018/06/20 15:54
受験を知らないヤツに限ってランク付けたがるね

[匿名さん]

#232018/06/20 16:15
>>22
あなたがFランだという事が判明しました。

[匿名さん]

#242018/06/20 16:57
現場は無いって聞くで
いいとこはたまに聞くけどソルジャー採用やで

[匿名さん]

#252018/06/20 16:57
>>21
君はわかったような事言ってるが、知らないんだね。県庁に入った人もいるんだよ。

[匿名さん]

#262018/06/20 17:05
>>25
稀な例を持ち出しても意味無し!

[匿名さん]

#272018/06/20 21:00
富山県は富大以外💩だぞ

[匿名さん]

#282018/06/20 21:22
県大も富大の工学部だったらほぼ変わらない。
富大の理学部 工学部偏差値40台。

[匿名さん]

#292018/06/20 21:24
高岡法科大学なんかは自分の名前を間違えても、誰の事か判れば受かるらしいよ。

[匿名さん]

#302018/06/20 21:50
>>27 ほんまこれ

[匿名さん]

#312018/06/20 22:01
>>30
富山県立大と富山国際大学が一緒?
人類みな兄弟の理論?

[匿名さん]

#322018/06/20 22:55
>>31 入学すればわかる

[匿名さん]

#332018/06/21 08:03
>>32
はいはい
富大受かって良かったね。

[匿名さん]

#342018/06/21 08:08
>>29
そこ偏差値40切ってるでしょ?国際の方が若干上だったと思う
法科、国際は遊びに行く所でしょ?

[匿名さん]

#352018/06/21 08:13
>>34
Fは偏差値の概念が有りませんよ。

[匿名さん]

#362018/06/21 10:21
食堂は一般の人も利用出来ると聞いたのですが大丈夫ですか?

[匿名さん]

#372018/06/21 12:27
>>36 全く関係なさそうな人よくみるで

[匿名さん]

#382018/06/21 12:33
奨学金はどれくらい借金したの?

[匿名さん]

#392018/06/21 12:44
>>38
自宅から通うのなら借金しなくてもいいだろ

[匿名さん]

#402018/06/21 12:45
そもそも学費やすいで

[匿名さん]

#412018/06/21 12:50
国立でも借金する人いるでしょ?
年間どれくらい?

[匿名さん]

#422018/06/21 13:51
50くらい

[匿名さん]

#432018/06/21 15:11
4年で200万は安くないか?

[匿名さん]

#442018/06/21 15:46
秋口から冬場になるとチェックのシャツを着た学生が超多いけど制服じゃないよね?

[匿名さん]

#452018/06/21 16:23
>>43 そんなもんよ

[匿名さん]

#462018/06/21 16:24
>>44 ワンチャン制服

[匿名さん]

#472018/07/08 22:08
こいや

[匿名さん]

#482020/08/02 20:08
コロナで就職活動は厳しいですか?

[匿名さん]

#492022/03/09 18:56
富山県大は倍率3.0ですが富山大学は倍率1.0とか2.0多いのですが、大学のレベルが上がってるのですか?

[匿名さん]

#502022/03/09 19:47
【富山県民限定】
富山大のことは忘れなさい!の話に良い大学が他にもあります、文系から理系まで揃っている大学なので良く見えますが、県立大学や小松市大学また金沢工業大学や富山国際大学も富山大よりは良いような気がします。

[匿名さん]

#512022/03/09 20:10
>>49

2021年一般入試
募集人員221人、志願者数690人、倍率3.1

2022年一般入試
募集人員245人、志願者数905人、倍率3.7

凄い人気なのと合格者は頑張りましたね!
富山県立高校も編成し直して競争させましょう。

[匿名さん]

#522022/03/09 20:14
>>41 富山国際大学で年間98万だから安いのかね?

[匿名さん]

#532022/03/09 20:19
>>6
600人ぐらい不合格者いますが、失礼のないようにお願いします。

[匿名さん]

#542022/03/09 22:35
>>50
石川県立大学はどんなもんですかね?
生産科学科 環境科学科 食品科学科の各科40人ほどですが

[匿名さん]

#552022/03/10 17:03

[匿名さん]

#562022/03/12 00:57
>>51
それな
今年も酷かったね
定員割ればっかり
あと御三家は40ずつ定員減らした方がいい

[匿名さん]

#572022/03/12 14:35
>>56
来年からは大学も定員割れするのか?
今年は富山大の倍率平均2.0で学部によっては1.6〜1.7がほとんどで最低倍率は1.3があった。
まぁワイには関係ないが入社してくる新入社員が糞でない事を祈るだけや

[匿名さん]

#582022/03/13 17:04
ここ落ちて自動車短大の私には羨ましい限りですね

[匿名さん]

#592022/03/13 17:05最新レス
>>57
富大のほとんどが県外人でしょ1000人も要らんやろ金沢と統合して無くせばいい

[匿名さん]


『県立大生ワイに質問するスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL